忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 3ヶ月に1度の 定期健診日 結果は順調 異常なし

検診のために 休みを取ったので その後は 
先週の課題を消化するために 鎌倉に出没
土日の休日と違って 今日は ウィークデーだし
天気も悪いし 人出は少ないと思ったのは 大間違い
件の 映画のせいか? 紫陽花のせいか? すごい人出でした
んな訳で「海街 diary」を訪ねることを止めにして
適当な 取材に変更 まあ ほとんど撮り鉄ですが・・・

    

紫陽花と 江の電のコラボ しかし良いタイミングで
レトロ風の車両が来たのは ラッキーでした

取材中の お昼は 運良く 生しらす丼 になりました



場所柄 お値段は少々高めのでしたが 味は良かったです

その後 有名な踏み切りも 今日の1鉄として撮影



何しろこの踏み切りは「スラムダンク」に出た という訳で
台湾辺りからの観光客が 多いとのこと
傘を差した二人も 日本語ではありませんでした

              16,920 Po

拍手[0回]

PR
今朝は 雨が残っていましたが 家を出る頃には上がりました
そんな訳で出掛けた先は RISEです そこにある
109シネマズで 懸案の「海街diary」を観てきました

良いですねぇ 旬の女優が大勢出ていました
四姉妹役の 広瀬すず 夏帆 長澤まさみ 綾瀬はるか を始め
風吹ジュン 大竹しのぶ 樹木希林 などの広い年代の女優たち
鎌倉の街も 良い感じでした(極楽寺周辺がメインでしたが)

あじさいも 未だ残っていそうなので
今度の休日には 鎌倉に出掛けてみようかな? と
思わせるような 映画でした  たぶん行くと思います

映画を観た後は RISE周辺を取材 ショッピングエリアを避け

  

我が母校 東急自動車学校の跡地に出来た公園
(日本庭園もありました)からの 居住区全貌 

その後は 等々力渓谷を探索 梅雨時なので水量が多いかと思いきや
たいしたことはありませんでした

         

今の時期 足元はグチャグチャで たいした花もないし
来る人は 少ないと思いましたが そこそこの人出

                  10,121 Po  

拍手[0回]

見たい映画が 公開されます と言うか
公開される映画の中で 見たいものがあります
それが 是枝監督の「海街diary」です
今 旬の4女優が競演しています
やっぱり 一番は すず ちゃんかな?
次は 長澤まさみ(良い女になったよね)か 綾瀬はるか か?
三女役の 夏帆さんは あまり面識がありません(当然)
なので 彼女を知る上でも見てみたいと思います

13日の土曜公開ですが 日曜日になるかも知れません
なにしろ 天候が不確かだからです

久しぶりに 劇場で見たい映画に巡り会いました

どちらかと言うと 鎌倉のきれいな四季を見たいのが 本心です

                  8,481 Po

拍手[0回]

関東近辺のあじさい祭りは 6月6日から始まるところが
多いようです 私の職場の近くには 白山神社があり
そこのあじさいも この季節 人気のスポットになります

毎年ではありませんが 私もかなりの頻度で 行っています
しかし いつも人混みを避けながらの花見になるので
たまには 空いている時に行ってみようか と
本日 仕事帰りに 立ち寄ってみました

もちろん縁日のような露店も 交通整理の人も居ません
鉢植えも無く 寂しいですが あじさいは 咲いていました

         

社殿前の あじさい や
境内の あじさい や



いろいろ 策を凝らした 一撮 も

 

こんなもんです 

まあ 一番良かったのは 人が少なかったこと
でしょうかねぇ

               11,428 Po

拍手[0回]

毎年 毎回 連休明けのTVワイドショーでは
高速道路の渋滞情報を流していますが
腑に落ちないことが幾つかあります

その①
ある地点から都心まで 二家族が
高速道路と下の道(高速乗り降り自由)を使って 
どちらが早く着くか競争をする

その②
ワイドショーのレポーターが 車に乗って
混雑する高速道路を走って 混雑具合をレポートする

①はともかく(たまたま居る家族に競争を依頼するのなら)
②の方は 高速の混雑を多くするような行為なので
1台とはいえ いかがなものかと 思います

何れにしても 最近当方は 連休明けに都心に向って
車を運転することが無いので どうでも良いのですが
そのうち 苦言を言う人が出てくるのではないかと思います

                    12,344 Po

拍手[0回]

今日は 私のGW後半初日
では ありますが 本日出没した
埼玉県の一部で 面白いものに出遭いました
それは 円空仏の一般公開です

春日部を出て 日光道を北上したところにある
お寺に 円空仏が7体安置されていて
今の時期 一般公開されているようです



私としては たまたま通りかかった時の
ご開帳だったため 立ち寄って見ました



円空仏は 何のガードも無く 写真撮影もOKなので
とりあえず 撮り置きました まあこんなものです

円空仏は いとも簡単に作られているようです
円空は チョチョイのチョイで仏像を作成し
いろいろなところに置いて来たようですが
本当に 心が篭っていたのでしょうか?
私には 良く判りません

そして 拝観料の記念に頂いた お札です

     

あんまり ご利益があるようには思えません

                                                         34,548 Po

拍手[0回]

チョトマテ チョトマテ オニイサン
亀天は 亀戸天神の省略ですヤン

そこで今の時期 藤祭りをやっているので
行ってみました

      

しかし 藤のピークは かなり過ぎていて
枯れかかった花の房がかなりありました
それにもめげず せっかく行ったのだから
そこそこの写真を撮ってきました



まあ 良いところだけ撮ったので こんなもんです

その他 場所柄 東京空木も撮っておきました

      

これも そんなに自慢するものでは 無いと思います



でも 今回驚いたのは 亀天の 亀池に
青鷺が住み着いていたのが 一番でした
どうしたのでしょうか?

              14,470 Po

拍手[0回]

昭和の日には 昭和公園 と言っていたのは
前の会社に勤めていたときの話し
今の会社は 世間様とは休みが違い 今日も出勤

そんな中 秘密のアッコちゃんから 秘密の情報を入手
それは ミッフィーのことです
銀座の松屋が催しているミッフィー展に因んで
松屋のビルが ミッフィーになっている とのことなので
本日 仕事を適当に終わらせ 取材に行って来ました



確かに ビルの壁面には あの特徴あるミッフィーの
目と口がディスプレーされていました が 
少々納得できないのは 耳がどうしたのか判らないからです

やはり耳まであっての ミッフィーなので 少々残念でした
でも 大勢の人がスマホで写真を撮っていましたよ

それだけのインパクトはあったのではないでしょうか
もちろん私は ミッフィー展は見ていません

拍手[0回]

しばらく でじかめ散歩をUPしていないので
今日は 横浜に出掛けました しかも 野毛です
野毛といえば 野毛大道芸です



今年で40回を数えるそうです つまり40年です
そのため ギャラリーは老若男女が 大勢来ています



人垣で パフォーマンスを見られないときは 潜望鏡500円

時間を見ながら早めに会場に席を取ると 約20分のショーを
ゆっくり 観ることが出来ます

        

こんなパフォーマンスや 



こんなアクロバットもやっています
中でも圧巻は 中国雑技団の演技です

        

縦横に重ねた5本のパイプの上に置いた板でバランスを取ります
そして メインエベントは椅子乗りです



7段に積んだ椅子の上で少年が逆立ちします
そして こんなことも 魅せてくれます

        

片手立ちです これはすごい! 大道芸のレベルではありません

短い時間だったので パフォーマンスは少ししか見ることが
出来ませんでしたが 時間を掛けて来るとゆっくり見られます
その上 野毛エリアの呑み屋さんが昼間っから店を開いて
路上商いをしているのが 有り難く 嬉しいです
しかも生ビールが300円(相場)なので 懐にも安心です

写真では動きが判らないので 記録するならムービーが良いでしょう
次回行くときは 大道芸5割 呑み喰い4割 写真1割くらいで
行って見ましょうかね それと写真を撮るなら人垣の上から観れるよう
小さな脚立が あった方が良いと思います

拍手[0回]

今日の東京ドームは 異様な空気に包まれていました
ジャニーズ系のイベントがあるときは
若い女性で 溢れているのでが 今日はオジオバばかりです
ばかり と言っては語弊があるので 確かに若い人も居ました
でも 圧倒的にオジオバが そのほとんどを占めていたのです

そして件のオジオバですが 妙に若気なファッションでした
そう 60年代とでも言いましょうか そんな風体なのです

そうです 今日の東京ドームは ポールマッカートニーの リベンジ?
イベント(コンサート)があるので オジオバが多かったようです

だからと言って 情報(興味)が無い私にとって 通りぬけるのが
そして 正面のデジフォトを撮るのが 精一杯でした



相変わらず がんばろう!日本 はあります

そう言えば 人ごみの中にジョンレノンが居たような・・・

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]