忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何もない一日でした

お疲れさま

             9,883 Po

拍手[0回]

PR
天気予報と裏腹に今日は天気が良くなりました
それならばと 目的も無く家を出ました

          

話題その1

 

古くからこの地に住んでいる者は「ど・ど・ばし」と呼んでいましたが



どうやら本当の呼び名は「どうどうばし」のようです
しかも 今まで思っていた場所とかなり離れています
誰がこんなことにしたのでしょうか?
判りません

話題その2
公園の梅の木に 実がたわわに成っていました
近所の住人は収穫しないのでしょうか?

          

収穫して梅干しや梅酒なんかを作れば良いのに
誰もやらないようです
皆さんお互いに牽制し合っているのでしょうか?
銀杏なんかは 先を争って拾っているというのに・・・



おかげで 芝生の上では干し梅が完成間近でした

            14,217 Po

※ 最近 徘徊中に保育園児達の散歩を散見します
彼らに遭遇すると 周りを見回します
見回して 高齢者が運転しているP車が居ないかを確認します
そんなP車が居たら 睨みつけて 暴走するなよ!!と
念を送ります そうやって園児たちの安全を見守っているのです
私なりに・・・

拍手[0回]

と言っても 昨日買い損なったものを入手した訳ではありません
今日の買い物は







です
これらに何の脈絡があるか解りますか?
それは「増量」の文言です
同じ値段なら 少しでも多い方が嬉しいからです
でも これらをどうやって消化するかが問題です

             9,573 Po

拍手[0回]

今日はどうしても欲しいものがあって 買い物に出かけました
それは 近所のスーパーでは売っていないものです

結果 行った先では売っていなかったので帰ることにしました
帰りがけ 大規模小売店の入口に置かれた巨大水槽の中には
なんと!巨大ウツボが なんと3匹も泳いでいたのです
その他の魚も一緒にいるのでウツボの餌になりはしないか?と
来店のお客さん達が皆さん心配していました

     

ウツボの口に完全に入ってしまうような魚が泳いでいます

この後 ウツボは長いこと水槽の中で暮らすのでしょうか?
それとも 特売日に客に供されるのでしょうか?
私には 判りません

            12,346 Po

拍手[0回]

毎日夕方になると 区が夕方のメロディーを流します
今の時期は午後5時からです
そのメロディーが流れると 裏の方にいる犬が
遠吠えを始めます
メロディーに合わせるように吠えるのです
救急車のサイレンに合わせて吠える犬は聞いたことがありますが
夕方のメロディーに合わせて吠える犬は 初めてです
余り大きな声で無く 少々遠慮気味なのがかわいいです

           5,957 Po

拍手[0回]

ウイークデーの昼飯時は どの店も満員行列
そんな訳で 目的のお店は後日 改めて訪問します
それでも 徘徊途中に面白い店を数軒発見しました
その中には 今まで無かった小諸そばもありました



五反田の中心部からは少し離れています
その後は Nikonミュージアムを経緯して帰ってきました
途中の 御殿山のサツキと



それに加えて 今日の一鉄です

    

それは タチアオイ越しの池上線の車両です

            18,568 Po

拍手[0回]

たまには働かなくては と今日は庭仕事
雑草の引き抜きやら 枝切りとその処分
大した作業ではないのですが 小一時間も働くと
もう しんどくなり休憩 一回休むと動けない
そんな訳で 昼ビールにスイッチ(またかい!!)



今日は何故か 一番搾り(新 おいしい!)です
何故宗旨替えをしたのか?と思う諸兄もいると思いますが

それは 単純な理由からです





スーパーでくれる割引券が 一番搾りの方が良いのです
でも 何でエビスを買っても一番搾りの割引券をくれるのか?
解りません

             5,664 Po

拍手[0回]

今日は 空も晴れ渡り 良い天気となりました
天気が良いので 久しぶりの散歩に出ることにしました
散歩の課題は 昨日の疑問です
CMに出ている駅が石川台駅か? を検証するためです

小池のカルガモは保育園児のアイドルとなっていました



次は 雪ヶ谷神社の参道です



何故石川台の地に雪ヶ谷神社か?と思いましたが
この地は 東ヶ雪谷なので納得せざるを得ません

そして CMに出ている駅の入り口ですが



確かにCMで見ることのできる駅と違いは無さそうに見えます
ただし CMでは入口上部の石川台駅の看板は写されていない
ように記憶します この場所がどこか判らない方がCMらしいです

そして 今日は久しぶりに 今日の一鉄をUPします



未だ 件の駅が石川台とは確定できませんが
もう少しCMを検証したいと思います

             9,294 Po

拍手[0回]

ガスの給湯器が壊れた
数年前はガス風呂の湯沸かし器が壊れた

我が家は あっちもこっちも古いので
仕方ありませんが 夏に向かう今どき
給湯器の修理は必要か? と思いましたが
消費税が上がってからでは 支払いが多くなる
かも知れないので 泣く泣く修理することに
しました      明日・・・

            18,300 Po

拍手[0回]

昨日は所用のため つぼや記を休刊しました
これから時々予告なしに 休刊があると思いますが
ご容赦ください
毎日読まないと気が済まない方は少ないと思いますので
今日のような言い訳の書き込みはしないことにします
よろしく

           5,610 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]