忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不要不急の外出を控えて 籠城していました
家の中なので あまり気にしていませんでしたが
やはり 熱中症(脱水症状)が出ているようです
何故なら しょんべんが まっちゃっちゃだからです

慌てて水分を補給しました
水分補修と言ってもアルコールでは 逆に
脱水症状を起こしがち
難しいですが 普通の水を摂取しました

明日も同じような状態なら 特殊水を採る必要が
あると思います 買い出しに行かねば・・・

            4,272 Po

拍手[0回]

PR
雷が鳴ると3日くらい続くという先人の教えです

12日13日と関東地方は雷警報が発せられましたが
14日は山沿いエリアとの雷予報
私が住んでいるエリアは 何ともありませんでした

でも こんなに暑いと やはり一雨欲しいところです
夕立後の 涼しい風を思い出しながら 感じたいのです

梅雨の天気と 酷暑の天気が隔日で来たら良いのにね
でも そうれだと体調を崩しそうです

            4,837 Po

拍手[0回]

最近 しばしば目に何かが当たる感覚がします
鏡で確認したら 伸びた眉毛がヒラヒラしているようです
ネットで調べたら「すだれ眉」とのことらしい

つまり 歳をとった故の出来事
歳をとると「毛周期」が乱れるから眉毛が伸びる
気力だけでは 老化を押さえることが出来なくなりました
トホホ・・・

眉毛の長い毛は カットしましたよ

             3,844 Po

拍手[0回]

今の時期 天気予報では 夕立があるようなことを言っていますが
冷風を呼べるような 夕立はありません
今日も今日とて 出先でそれらしい雲を見ました

      でもこれは

夕立を誘うような雲では無し
こちらも期待したほどではありませんでした



見た目はきれいな雲でしたが 雷雨を呼ぶような雲では
無いことが 今としては 解るような気がします

             6,046 po

拍手[0回]

毎日毎日暑いので 生命が危険に晒されています

テレビでは 盆休み盆休みと言っていますが
8日から16日までの盆休みだろうか?
確かに 道路にはトラック等が少ないみたい
山の日が制定されて以来 盆休みが長くなったのか?

判りませんが 冷房を使わず 家に居るのも暑い
避暑のためインドアボールゲーム場 に行く
しかし金がかかる そんな訳で
CDコーナーに行って マンガでも読んで涼むか

そんなこんなもめんどくさい 今日この頃です

            5,469 Po

拍手[0回]

庭の木槿が咲きました

前回レポートしたのは 宗旦
今回は 白一重です



種類によって咲く時期がずれるのは仕方ありません

     

でも宗旦の方がアクセントも有り 木槿らしく見えます



一日花と言われるだけあって 夕方にはしぼんでしまいます
ハイビスカスなんかも 木槿の仲間らしい 知らんけど

             3,822 Po

拍手[0回]

近所の町工場の裏に プリンターが放置されていました
家庭で使用するものより 少々ハイスペックのよう



放置 いや 廃棄されたのはもちろん
「廃インクタンクが満杯です」と言うことだと思います
やはり 安いプリンターも高額のプリンターも
タイマーが付いているのは 同じことだと納得しました

             3,458 Po

拍手[0回]

ひょんなことで ISS(国際宇宙ステーション)が
日本上空を通過するとの情報を得たので その気になり

時間もそんなに遅くないため トライすることにしました
時間が来ると 予定の方角に光るものを発見
感度を目一杯上げたので 撮ることはできました



シャッタースピードは稼げたと思っていたのですが
ISSのスピードが速過ぎたので 光が流れてしまいました



みえなくなるまで10数枚撮りましたが みんな流れています

※ ISSは秒速7.7kmとのこと(早いなぁ)

             5,939 Po

拍手[0回]

やっと夏らしくなったのに もう秋です
かといって 涼しくなるのはまだまだ先でしょう
でも 公園の秋桜は 秋が来たことを告げています



少し遠目だったので 花のUPはありません

    

もちろん毎年撮っている 逆光の花もありません
それは9月に入ってから UPしようと思っています

             5,328 Po

拍手[0回]

写欲を押さえきれず 撮影に出かけました
今日の目的地は 城南島
折しも 都心経由で着陸する機体を撮影

    

帰り道 着陸態勢の機体も撮影



都心経由の機体を撮るにはどうしたらよいか?
課題が残ります



高層ビルの間を飛んでいる機体を撮ることは出来ないか?
暇なときに あちこち徘徊して探してみようかと思います

             7,662 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]