忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が利用している駅前の大通りには 今年も電飾が飾られるようです
今日も職人のおっさんたちが 準備をしていました



丸い球状の電飾 夜にならなければ判りません



三日月型の電飾 これも点灯されないと良く分りません

       

こっちは樹の幹に巻きつけられたLEDの電球ですが
点灯していても 昼間だと良く判りません

でも 早い準備ですね

              8,241 Po

※ 用事が済んで 帰るときには 点灯していました



まだちょっと早いですが・・・

拍手[0回]

PR
今日は良い天気でした 秋晴れでしょうか? ですね!
散歩に出たら プラタナス並木の紅葉が始まっていました



遠景はこんな感じ そして近景はというと かなり染まって見えます



別の角度からも撮ってみます

    

アップで見ると すっかり秋も深まったようです
でも未だ暑い日が戻って来そうな気もします

              9,350 Po

拍手[0回]

つい最近まで モノレールにポイントがあると気づきませんでした
レールは離れていて しかも空中でポイント切替をどうやるのか?
案ずるより産むが易し 実際を見て見ると 簡単なことでした



左右のレールのポイントエリアが六分割されて 片方三分割ずつ
ぐにゃりと曲がって繋がり モノレールの車両を通過させます



真実を目の当たりにすると 驚くより感心して納得してしまいます

まあこんなもんです 真実は・・・

              8,273 Po

拍手[0回]

※ 長らくお休みしていましたが 体調の不良とかではありません
  (復旧)『忍者ブログ』障害発生のお知らせ|お知らせ|忍者ツールズ (ninja.co.jp)
  本ブログのオフィシャルに障害が発生していたためです
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

では 今日の のぶろぐ です

行きつけの 丸源ラーメン店 本日入店したら
タブレットによる注文方式に替わっていた



最近は 慣れたもんですよ チョイチョイのチョイで発注完了
いつもの通り美味しく頂きました

              6,361 Po

拍手[0回]

昨日のニュースで「富士山が冠雪した」と言っていたので
撮影してみましたが 夕方だったので 山のシルエットだけでした

なので 本日の朝 リトライしてみました



いつものレンズでは やっと判る程度なので ✕2で撮影



大気中の湿気のせいか? 解像度が悪いせいか?
でも 約70km 離れているのでこんなもんでしょう

そして 夕焼け富士 赤富士ならぬ橙富士ですね



富士山ばかりなので 明日は何か違うものをUPしましょうかね

              7,752 Po

拍手[0回]

午後のワイドショーでは 今日富士山が初冠雪したとのこと
なんとか 冠雪した富士を撮ってみようと待ったのですが
雲が晴れたのは もう既に逆光になってからでした



普通の夕富士になってしまいました
山頂が白く冠雪した富士は 明日の朝かな?

               3,629 Po

拍手[0回]

昨日の続きです
先ずは 赤とんぼ

           

こもれ日の里 からは そうそろそろ食べられそうな 柿の畑



と キキョウです



原っぱ広場の西花畑では 夏場ひまわりを植えていたようです



今年は暑すぎて 夏場は過酷な移動は避けていたので見逃しました
来年は 一つ考えてみましょう

春には チューリプで埋め尽くされるエリアも 今は・・・



雑草に覆われています 遠くでは球根の植え付けが始まっているようです



丘の上には パンパスグラスが花を咲かせています
下は雑草ですが 春はネモフィラが植えてありました

匂いに誘われて 振り向くと キンモクセイがありました

           

花はこれからですが 匂いはもう満開のようです



今時分カタクリの花? と思って説明書きを見たら
シクラメンの原種とのこと 花びらが尖って無く 丸いです
現在のように大きくするには いろいろと改良を重ねたようです

そして お昼です



ビールと茶色の食事 上等じゃねえか!!

              2,941 Po

拍手[0回]

今日は昭和記念公園に秋を探しに出かけました
今の時期 昭和記念公園と言えば コスモスです



花をアップして撮るだけでは芸が無いので
少々写せない花もアップで 何とか撮り置きます



でも アップにしても ダメなものは ダメ!!です



コスモスだけでも 結構いろいろな写真が撮れます



花は裏から撮るのも一考 そこそこ見応えがあります
ピンクの花は やはり見応えがあります

            

こんな写真も 写しに行った醍醐味と思えます

            

もちろん裏からの写真も押さえておきます 綺麗だからねぇ



少し前までは キバナコスモスと言われていましたが
今や!レモンブライト一色のようです
黄色のバックで黄色を撮るのは難しい作業というのは解っているのですが

そんな中でも何とか レモンブライトを撮り置きます



今話題のレモンブライトをもう少し・・・
結構歩きましたが そこそこ楽しめました

帰りがけの一撮 



形に凝ってしまい こんな写真でお茶を濁します

こんな写真ばかりを撮るのは バックのゴチャゴチャを
写真に残こさず 主題を強調したいと思うからです

                        17,389 Po

※ っぱらって書いていると 記憶が飛び飛びになってしまいました

拍手[0回]

ここ数日 大分過ごしやすくなってきました
なので 散歩にお出かけ
以前取材した 小山公園(仮称)のケヤキ



前回とは逆方向からの撮影
夏が終わると 秋が駆け足で通り抜け
葉が色づいて 落葉するのももうすぐ だと思います

              7,753 Po

拍手[0回]

だそうです
今夜の満月を撮ろうと空を見上げたら 見事な曇り



南の方から西の方まで 全部雲に覆われています
東の方は 晴れ間もありましたが 月は見えません



今夜は撮れそうにないな ということで断念!
先日練習で撮影した 月齢10.1の月を上げておきます



まあこんなもんです

              3,834 Po

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]