忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また酷暑が戻って来たので 涼を求め出かけました
このところ 涼と言えば払沢の滝でしたが 今回は柿田川です



わざわざ三島まで出かけたのには訳があります それは 後で・・・



土管を埋め込んだところでは滾々と湧き出ています 凄い量です

           

何でも無い砂地のようなところからも 染み出るように湧いています



それらが集まって 1Kmほど下流ではこんな流れです



別の公園ですが このようにすごい勢いで湧いているところもあります

そしてもう一つの涼です 6:4でうなぎのウエイトが大きいです

           

うなぎの桜屋で鰻を頂きました 自腹で



タレはさっぱりとして美味しかったですが ずいぶん前に食べた
野田岩や尾花の味を忘れてしまっているので 比較できません
美味しかったですが・・・

               18,361 Po

拍手[0回]

PR
散歩中 公園の池で 石の上で甲羅干しをしている亀を発見



どのようにして上ったのか? 反対側がなだらかになっているのであろう
と 反対側が見える方へ移動すると



一応はなだらかになってはいるが 短い脚で腹の甲羅も邪魔になるので
こっち側から上ったというのは信じられません
誰かが乗せたかも知れませんが 自力で上ったと考えるのが妥当です
でも 上るところを見てみたいものです

              9,746 Po

拍手[0回]

少し秋めいて来たと思ったら 近所の公園のサルスベリが咲きました



例年は7月の終わりごろから咲き始めるのですが
今年は 今頃やっと咲き始めました



これも暑さのせいでしょうか?
これからもっと花を付けるのでしょうか? 見届けたいと思います

その他 この公園には彼岸花も少し咲いています



白い花だけですが こんなもんです

      

このまま大事にしておくと もっと株が増えて辺り一帯彼岸花で
覆われるのでしょうか 何年も待たなくてはなりません

              8,582 Po

拍手[0回]

今日は秋のような天候でした
夕方の富士山も 見えるようになってきました

    

空気が少し 澄んできたのでしょうか? 秋ですね
明日から また 暑さが戻って来そうです

              5,823 Po

拍手[0回]

残暑の影響で 何処の彼岸花も開花が遅れているようです
それでも咲いているところもあるので 探しながら徘徊しました
今日は 大木島自然公園 自然公園と大それた名前が付いていますが
あまり手を加えていない ほったらかしの公園です



周囲は住宅地です



花の密度は少ないですが ほぼほぼ満開のようです

           

隣にはスポーツ公園もありますが 平日なので来園者は少ないです
午前中に訪問しましたが 午後から雨になってしまい ラッキーでした

              9,036 Po

拍手[0回]

郷土の森公園では 彼岸花祭りを始めたとのこと



10月1日までの開催なので 只今半ばごろのため慌てて行って来ました



とは言っても いつまでも夏日が続いているような今日この頃

           

彼岸花は未だ秋ではないと思ってか 咲が鈍っています



いろいろ撮影しましたが 何となく盛り上がりません 何となく



いつものように陽当たりの良い花を 露出補正をマイナスにして

白い彼岸花は今がピークのようです



その他 ハギの花も咲いていました

           

せっかくハギのトンネルも造ってあるのに 花が盛りの場所はトンネルの
横にある大きな繁みでした

月末ころ もう一度行くことになりそうです

              9,327 Po

拍手[0回]

新製品は 一応チェックします 宗旨違いでも・・・
今回は これです

   

タコハイです 何でタコハイなのか? その曰く因縁は分りませんが
CMでやっているので 逆らえません 購入しました
まあまあ それなりに呑むことは出来ましたが
これから これ一本と言う訳にはいきません

これを宣伝する意味が解らないからです
やはり私にとって酒は トリップ出来るか 否かが基本です

              2,872 Po


     

拍手[0回]

せっかく行って あれこれ写真を撮って来たので 今日も続きです



夏雲が沸いている 空です

 

これも続きの夏空です 暑さが弱まりません



雲の中に飛んで行きそうな飛行機 真ん中で捉えきれなかったため
少しピントが逃げています まあもっと大きな課題もあるので
この辺でお茶を濁しておきます

              2,768 Po

拍手[0回]

久しぶりに 城南島海浜公園に出没しました
なに これと言ってやることが無いからです 被写体は空飛ぶ飛行機
つまり 飛んでいる飛行機と言ったところです



比較的ピントの良いものをアップしておきます



それぞれ機種が違うのは 連写しても ピントの良い画が少ないからです



アップしてもパイロットの顔までは無理と思います



前からばかりではなく 後ろからの画も入れておきます



こっちは やや逆光なので 写真の数は少ないです
漫然と写真を撮るのではなく 目的を決めて撮らないと駄作ばかり
なので なかなか腕は進歩しません

              5,201 Po

拍手[0回]

買い物に出た際に プラタナス並木を確認しました



チョット見 紅葉というよりも やはり枯れているように見えます
カメラに収めてアップして見ると・・・



う~む やはり枯れているようです
暑さのせいで 枯れたのでしょう 歩道の上には枯葉も落ちています
そう言えば先日の銀杏も 枯れて落ちたのかも知れません

               6,948 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]