忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も一日 梅雨らしい空模様でしたが
午後からは 雨も上がりました
でも 何時降りだすか判らない様子

そんな天候では 何をすることも出来ないので
とりあえず イトーヨーカドーに買い物に
父の日のプレゼントを買いに行ったのですよ

父の日のプレゼントは 方便で 私用の買い物です
誰も買ってくれないので・・・

そして お定まりの明るいうちからの一杯で
はなく 二杯 三杯 四杯 と杯を重ねるうち
暗くなる頃には 完全にトリップしてしまいました(爆)

拍手[0回]

PR
梅雨の真っ只中 しのつく雨をものともせず
ミッドタウンの富士フィルムスクエアで開催されている
鉄道写真家 中井精也先生の写真展とトークショーに行ってきました
写真展のテーマは「さんてつ、がんばんべし」です
あの 大地震の後の巨大津波で壊滅的な被害を受けた三陸鉄道
その復興までの足跡を 3年間追い続けた写真展です
ついでに写真集「夢と希望の三陸鉄道」も買ってしまいました

  

そして今日の贋鉄は 6月6日の一日一鉄です

     

奥の方にまで入れないので 牛の位置がかなり違っています

まあ富士フィルムスクエアでオリンパスのカメラを使うのも
いかがなものか? 気が引けてしまいます
ミッドタウンで大きな顔して写真を撮るため
フジのカメラの購入を考えないといけません

拍手[0回]

最近 仕舞ったもの(仕舞ったこと)をチョクチョク忘れます
仕舞ったものをか? 仕舞ったことをか? 忘れてしまいます

あったはずの物が 見つかりません 探してもありませんし
心当たりも 思いつきません
何かの拍子に ふと 見つかることもあるので
今のところは このままにするしか仕方ありません が
本当はどうなのでしょうか?

探すのが面倒臭いので そのままにしているのが今の心境ですが・・・
この先はどうなることやら 分かりません

ますますもって・・・


拍手[0回]

関東地方は 今日から梅雨入りとの事です
平年より数日早いようですが・・・

そんな訳で 次の土日の天気も 危ぶまれます
そんな休日は 外にも出られず かといって
家の中で 燻っている事も 不可能なので
はてさて インドアの球技にでも出かけましょうか?

などと考えながら 時間を潰すしかありませんね!

拍手[0回]

長いこと ブログを書いていると まあ日記のようなものなので
何か 事件に巻き込まれたときに アリバイになるようなことを
ブログに記してあるか? 過去ののぶろぐを 検証してみました

日付なんかは後日 修正することが出来るので
その信憑性は 期待できませんが
書かれている内容を 今から省みると 自分らしくないようで
アリバイ的な証拠では無く アカデミックな内容に
少々 感動するような内容も いくつかありました

無意識に書いているのに 他人はともかく 自分の心を
震わせるような 一言二言を書き残していたことに
自分ながら スゲェナァと 感動してしまいます

拍手[0回]

本日  通勤する地下鉄の車両に乗っていたら
侍ジャパンのユニホームを着た
オカッパ頭の  オッサンが乗り込んで来ました

その後ろ姿を見た途端  あっ! アルシンドだ!
と 私の脳裏に閃いたのは なにを隠そう
彼の後頭部が  ザビエル状態だったからです

体格も 人相も まったくアルシンドとは
かけ離れていたのですが 頭頂部を見てしまうと
もう アルシンド以外の何者でもありません

それほど アルシンドの印象は 私達日本人の
心に残っているのだと 思います

頭頂部だけですが・・・

拍手[0回]

本日の夕食後 食器洗いのため
使用した食器を 食洗機に 投入しているとき
今さっき使ったはずの皿が1枚 見当たりません

どうしたのでしょうか? チョット前に冷奴を食べたのに
いよいよ ヤバイ頭脳になってしまったのでしょうか?
婆さんの ボケが伝染したのでしょうか? 実にヤバイ
心当たりを探しても 一向に見つかりません

まさか? と思って電子レンジの扉を開けたら
冷凍焼きおにぎりが2つ乗った 探していた皿がありました

〆のおにぎりを食べるために 電子レンジに入れたことを
すっかり忘れてしまったことが 情けなく思う 今宵です

みなさんも 気イつけなはれや~!

拍手[0回]

私の記憶が 間違いでなければ オクトーバーとは
10月のはずですが 今はJune 何で今オクトーバー
なのか 調べたら 今の時期から10月にかけて
あちらこちらでオクトーバーフェストを実施しているようです

今日のお出かけ先は 駒沢公園のオクトーバーフェスト
予定していましたが いろいろ調べたら
ビール1杯 10K~ なので 断念!!
家呑みの方が 断然リーズナブル と言うわけで
昼真っから 自前のビールで Juneフェストを開催

そんな訳で 今日もいつもの通り 明るいうちから
トリップ していました

今日から 6月です 今月が終わると 今年も半分
どんどん ぢぢいになって行きます

拍手[0回]

どんな訳じゃい!!
などと言う 突っ込みは 無視して
「さよなら国立競技場」のイベントに飛来する
ブルーインパルスの展示飛行を見に行ってきました
都会の上空を飛ぶので アクロバットは無し
でも 大勢のウォッチャーが来ていました



デルタ飛行



スワン隊形



グランクロス



リーダーズベネフィット隊形

ただ競技場の上空を通過するがけの飛行ですが
4種類の編隊飛行を見ることが出来ました
僅か10分ほどの展示飛行でも
ブルーインパルスの集客力の凄さを感じたひと時でした

久しぶりに青空をバックにした飛行を見られたので
短時間でも 満足するものでした

秋の入間を楽しみに この後半年過ごしましょうかね

拍手[0回]

本日 仕事を終えて 会社の建物を出たところ
ギュイ~ン とのジェット爆音が空から降ってきたので
仰ぎ見ると ブルーインパルスの編隊が 空を横切って行きました
(もちろん 急なことで写真なんかは撮れませんでした)
都会の空で 今頃何をやっているのか? 疑問に思い
家に帰って調べたら 明日のためのリハーサルのようでした

明日は 国立競技場さよならイベントのアトラクションで
ブルーインパルスの飛行展示があるようです

そうなると 何処でブルーインパルスを撮ろうか?
高いところなら 遠くても見ることが出来るのですが
近くだと 建物が邪魔して フォーメーションが見えない
でも もしかして入間では見ることが出来ない さくら や
あの 伝説の 五輪を見せてくれるのならば
少しでも 近場の下から見た方が 感動的だと思います
さて 明日はどうしましょうか?   ね

明日の楽しみが 出来たので それはそれで楽しみにして
今日は早く寝ましょうかね

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]