忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピンクのばぁらぁがぁ

    

我家の生垣に 絡み付いているバラが 今年も花を付けました
何も手を加えていないので 野ばら化しているみたいです

生垣の剪定のときに棘が邪魔になるため いつも切っているのに
毎年花を咲かすのです 困っているのですが
花を見ると やはりなんとなく和みます

このネタ 何年か前にも使ったような気がします

拍手[0回]

PR
甘いもの
いつも 酔い醒ましには スイーツを食べるのがこの頃です
そんな訳で 今日も呑んだ帰りに7&11で甘いものを
購入して帰りました



以前 何かのランキングでやっていた
 ロールケーキと しろくま(ラクトアイス)ですが
いっぺんに食べてしまうと もったいないので
今日は ロールケーキだけ食べて寝ることにします

拍手[0回]

昨日は 訳あって 単焦点レンズを使った撮影行でした
単焦点レンズを使うと 不便ですが
あれこれ工夫して撮影するようになります
しかし 便利ズームレンズを使い慣れている身では
それが 逆にストレスになってしまいます

そんな訳で今日は 昨日のストレスを解消するため
望遠ズームを持って 南島へ出撃しました

今日は 海風が強く 望遠レンズを構える手が煽られ
被写体を しっかり捕らえることが難しい状況でした



着陸する飛行機も横風を避けるために 機首を左に向けながら
着陸態勢のようです
ランディング寸前に 機首を正面に向けていました

次は 下方からレンズの解像度のチェックするため
脚部のメカを見ようとチャレンジしてみました



機種によって メカがそれぞれ異なるので そればかり
狙っても面白いかもしれません

まあ今回は チョットしたストレス解消のためでしたが
ピカチュー他いろいろなキャラクタージェットを見ることができました

中でも 面白かったのは



737「くまモンGO!」 ジェットでした

拍手[0回]

世間では 今日からゴールデンウイークとのこと
しかし 私の職場では 5月3日からの4連休が
本当のゴールデンウイーク そんな訳で今日は
ゴールデンウイークの気分を味わいに 昭和記念公園に出かけました

昭和記念公園は 毎年昭和の日が無料なので 行っていましたが
その頃は 花の時期が過ぎて 少し残念な花ばかりなので
今年は 入園料を払ってでも ピークの花を見ようと出かけたのです



昭和の日よりは若干人出が少ないようでしたが
それでも かなり多くの人が来ていました

    

花のUPを掲載すると 何処の花か判らなくなるので
少し引いた写真を載せますが 人も映るので
近くにピントを持っていき 遠くをぼかすようにしました
でも それなりに 花のモザイク模様がきれいでしょ!
と 自画自賛



いつもより数日早いだけですが  多くの花が未だ残っていて
かなり 見応えがありました

毎年 無料の日に入場していたのですが 
いざ お金を払って入園すると 400円と記憶していた入園料が
なんと410円になっていたので 少し引いてしまいました

まあ10円くらい どうでも良いことなのですが・・・

拍手[0回]

見ましたか? 昨晩の「てつたび」の第1回
三岐電鉄北勢線 レイルマンはSONYのカメラを使用していました
やはり 弘法筆を選ばず なのでしょうねえ
何だかんだ言って 道具のせいにするのは トーシローです

来月は 銚子電鉄 私も写真を数枚投稿しているので
楽しみにしているのですが なかなかフォトギャラリーが
オープンされません 何時ごろになるのでしょうか
もう少し 期待しながら 待ってみましょうかね
早く オープンしてもらいたいものです

そう言えば ここ数日の「一日一鉄」は銚子電鉄を取材していました
来月の放映用なのでしょうか?
取材と編集で 一ヶ月かかってしまうのでしょうねぇ
もう レイルマンの2枚は決まっているのかも知れません

拍手[0回]

毎年 昭和公園に行っています が
その理由も 入園料が無料だからです
しかし 毎年園内のチューリップは 終わりに近く
花のピークが過ぎていたので 少々残念でしたが
入園料無料 ということで 我慢してきました

今年は昭和の日が出勤なので 少し前に出かけようと
思っていましたが 19日はいまいち天気がすぐれず
チャンスは 26日 しかも天気は良さそう
入園料を払っても 良い時期の花を見ることが出来れば
それはそれで 価値があると思います
そんな訳で 今度の土曜日は 昭和記念公園に
行ってみようかと 思っている今日この頃です

拍手[0回]

庭にあるもみじの木の 若葉の間に赤い花?を発見
しかし 未だ完全には開花していない感じ



なので 少し日を置いて 撮影しようと思い
今日になったら 花はみんな散って 若葉が開いていました
仕方が無いので 一昨日の写真をUPしておきます

もみじの花は ことのほか花期が短いようです

拍手[0回]

本日 純ちゃんから 贈り物が届きました
長崎は 茂木のびわです
今の時期 少々早いのではないかと思いましたが
食べてみると 美味しかったです
ハウスものらしいです



しばらく置くと 甘さも増してもっと美味しくなるはずですが
本当に美味しくなる頃には 残りは僅かになっていそうな
気がします

拍手[0回]

こう寒い日が続くと ビールやサワーが呑めなくなります
体が 冷えるので・・・
そこで 取って置きの日本酒「天賜杯」の出番です
良い日本酒は 燗なんぞしてはいけません
冷が良いのでしょうが
今日呑むとは考えていなかったので 常温で 頂きました
もちろん 美味しく頂きました

     

四合瓶なので 平日呑むにはちょうど良いサイズ
本当は 少々物足りない量でしたが
大吟醸の割には 辛口でさらりと呑めてしまいました
この天賜杯は 退職記念にお仲間から頂いたもの
もったいなくて特別なときに呑もうと思っていたのですが
今日呑んでしまいました
これで良かったのか もったいないことをしたのか
明日になったら 忘れていると思います 

拍手[0回]

春もたけなわなので 陽気が良ければカメラを持って
出かけたところでしたが 今日の天気は何でしょう
冬に 戻ったようです 薄ら寒かったです
そんな訳で 外に出たのは近所のスーパーへ買出しのみ
そして お定まりの昼間っからの飲酒
せっかく春の真っ只中にいるのに 天気が悪いと元気が出ません
来週末は良い天気でありますように
その前に 計画を立てておかないといけませんね!

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]