忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

顔の表情筋が動かなくなると 年寄りの顔になっていくようです
笑ったり 泣いたり 怒ったり 表情筋を常に動かしていないと
顔がどんどん老け込んで ジジババ見られるようです

そこでどうすれば ジジババに見られないかと言うと
表情筋を鍛えなければなりません それには どうすればよいのか?
何かにつけて 笑ったり 泣いたり 怒ったりする必要があるようです
中でも 一番簡単そうなのは 笑うことではないでしょうか
しかし最近は 大口を開けて笑うような面白いことがありません
無理やり笑っていると 頭の変な人と思われそうで 心配です

私もいつまでも 若く見てもらいたいので
何か面白いことは どこかに無いでしょうかねぇ

拍手[0回]

PR
2~3日前から のどの奥の方が 少々イガイガしており
若干やばいかな? と思っていましたが
風邪をひいてはならじと 酒を控えて 早寝したところ
今日はスッキリ 風邪を押し返したようです
もちろんウッチャリも喰らわず 勝利!!

酒を控えたと言っても 5杯を4杯にしたぐらいです
早寝といっても 1時間くらい早く寝ただけです
その代わり 早く起きてしまいました が・・・
どうなんでしょうかねぇ?

拍手[0回]

本日 地下鉄のコンコースで 東京マラソン2014のポスターを見ました
そう言えば あと24日で 当日を迎えます
参加者の私といえば 未だ準備が足りません つまり練習不足です
今年の 東京マラソンは どうなることやら 判りません
判っていることは 24日後に その日がやって来ると言うことです

せめて 休日だけは良い天気でありますように 祈るばかりです
トレーニングのために・・・


拍手[0回]

今日の帰宅途中 空を見上げると 天の川
そんなはずは無い と思いつつも 通勤デジカメで 1撮

    

東京の夜空に流れる 天の川に見えませんか?
雲ですが・・・・・

しかし ISO12800の高感度では 粒子が荒々です
この写真くらいのサイズならば
まあ 我慢できない でもありませんが
コンデジでも ISOが 12800
その上 これくらいなら 使えると思えるのは
今更ながら 技術の進歩は すごいと思います

ISO12800が 普通に使える らしい
Nikon Df が 欲しい・・・      涙・・・

拍手[0回]

昨日の午後から寒くなり 今日がピーク
明日からはまた 暖かくなるとのこと
次に寒くなるのは 今度の週末?
そうこうしているうちに 立春が来て
もうすぐ春ですねぇ

恋をしてみませんか~?

私には 未だ恋のチャンスが あるのでしょうか?
恋のチャンスは来なくても 春が来てくれるのが
有難い です  早く

拍手[0回]

今日は 朝から暖かく 良い気候だなぁ と思っていたら
午後から 北風が吹いてきて 気温もグ~ゥっと下がって
寒くなったので トレーニングに行くのも控えて 写真撮り



夕日の中を泳ぐ 水鳥 ギラリを狙ってみました

次は 春の訪れを告げる ネコヤナギ
花穂は未だ小さめですが もうすぐ春だと 言っているようです

    

花穂が大きくなる頃は もっと暖かな日が続いていると思います
まだまだ 冬の寒い景色の中の 春でした

拍手[0回]

今日は 暖かかったですねぇ こんな日を小春日和というのでしょうか?
ジョギングに出ても 走りが軽く感じます 調子に乗ってしまいました
今日のコースは 品川近辺の運河 先ずは 天王洲アイル

     

ここで クリエイティブフィルターの魚眼風で撮影
あんまり使わない機能ですが 使ってみると面白い
本来 ペットなんかの鼻デカ写真を撮るためのものなので
景色を撮ると 風が強調されます おまけのようなものだから
こんなものでしょう
その他 遊歩道の手すりに止まっているウミネコも撮影

  

ランニングデジカメなので バックのボケが少ないです
まあ トレーニング途中の記録用なので 贅沢は言えません
デジ一なんか 持って走れませんもんねぇ

拍手[0回]

毎週 週末は鍋料理 冬も半ばを過ぎた?ようなので
お鍋のネタも3回転くらいしたかな?
おでん 寄せ鍋 キムチ鍋 水炊き ネギ鍋 etc
飽きてきたので 新ジャンルに挑戦 したのが これ



煮込みラーメンは 初めから〆を食べているようなもの
でも お酒も呑むので 具も大事 なのですが
一人分を賄うには 費用もかかるし 無駄も出ます
そこで見つけたのが これです

    

ミックス野菜 「残念なのが」 炒め でした
でも 煮込んだって良いじゃないか!

ということで なんとか食事になりました もちろん
お酒も美味しく 呑めました 残念なのが
白菜と思った白い野菜が キャベツだったことです
でも 甘みがあって美味しかったですよ
さすがに 炭水化物は 腹にたまるなぁ・・・

拍手[0回]

寒い日が続いていますが
ノロウイルスによる食中毒も流行っているようです
例年よりも ずぅっと多い発生のように思います
ウイルス性の食中毒なので 寒い時期に蔓延するようですが
今年は例年と比べて 多いということは
この冬は 寒さが強いのででしょうか?

うーがいてあらいにんにく卵黄 あぁ~ ばあちゃんの言うとおり

中でも 手洗いを入念にしないと いけないようです
まだまだ 寒い日が続きそうな 今日この頃です
冬来たりなば 春遠からじ 暑さ寒さも彼岸まで
どちらが 正しいのか 春が来るまで 判りません

拍手[0回]

婆さまが 仏壇にお茶を上げるのに ICレンジでお湯を沸かしています
でも 仏壇のお茶なので そんなに大げさにすることも無いと思いました

と言うことで 少しのお湯でも すぐに沸く T-falを買ってきたのです

    

婆さまは これを使いこなすことが出来るでしょうか? 心配ですねぇ

値段の割りに 使い易い湯沸し器だと思いますが どうでしょうか?
長~い目で 見てみようかと 思っていますが
湯沸かし器の操作を理解できるか 未だ判りません

ヨドバシカメラで 3290円でした


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]