忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜の夜中に 目が覚めました 呑んで寝たからです

しばらく眠れないので テレビを点けると
ルパンⅢ世をやっていたので ついつい見始めたところ
面白かったので 終わりまで見てしまいました

気がついたら 朝の4時ですよ 4時が朝か夜中かは不明
ですが このまま起きてしまったら 寝不足は必至
トロトロ2時間ばかり 居眠りして 朝を迎えました

今日の昼間は 何とか眠くならずに済みました
さて 今夜は如何に?

6/10

拍手[0回]

PR
第1位は カール グラタン味です
買い物ついでに 目に留ったため 買ってみました
買っただけでは何なので お酒のお供にチョッとお試し

    

グラタン味 と言われれば そんな味です
原料が とうもろこしだけに
コーンクリームスープ味 と言われても 否定できません
同じ 味付けで パッケージを変えれば
それはそれで 売れるのではないかと思います
他の味でも パッケージを変えただけで 別の商品として
売ることができるような商品があるかも知れません

わざわざ探すことはしませんが・・・

7/10


拍手[0回]

三浦友和さんが食べている鍋は 豚しゃぶでしょうか?
野菜がいっぱい入っていて 美味しそうです 

今週の 私のお鍋は おでんでした
壇蜜 ではなく 壇れい さんのCMを見て
食べたくなったのです(もちろん 呑みものは別です)
コンちゃん タコちゃん 金ちゃん に惹かれました
日曜日には 全部片付き 来週のことを考え始めます

豚しゃぶには 何を入れるのか? 豚肉は当然だよね
CMを見ると 水菜らしきものが見えます
長ネギは欠かせません 油揚げも良いかと思います
他は COOKPADでも見て考えましょうか

呑みものは やはりビールかな? 
ビールの在庫は無いけど 第3のビールはあります
何故あるかというと 呑めないので残っているのです

週末のお鍋のヒントに また違った
鍋料理を使ったCMが放映されないでしょうか

6/10

拍手[0回]

普段 庭の手入れをしていないので たまに掃除をします
柿もほど良く色付いたので 収穫 甘い柿ですよ
無農薬 無肥料なのですが 毎年実を付けてくれます




話は変わって Nikkor 58mm F1.4G が発売されています
Nikonが新しいシステムで製造し 初めて世に出したレンズです
かなりの評判のようですし値段もそこそこしています

私の持っている Nikkor-S・C 50mm F1.4  で柿を撮ってみました
ボケだって そんなに悪くないと思いますが 
新レンズは もっと凄いのでしょうか?
でも 物欲は沸いて来ません 何故なら
レンズの違いなんかは 言われて初めてわかる程度の目なので・・・

それより Df 

トホホ・・・   まだ諦め切れないようです

4/10

拍手[0回]

週末だというのに 誰も呑みに誘ってくれないので
一人 銀ブラを決め込みました(古いですか?)

先ずは ライカサロン
今 キャパ生誕100年を記念した 写真展を開催中
14点の写真ですが やっているので行きました

    

デジカメの写真では ライカサロンの行灯の赤が
上手く再現できません

そんなことは ともかく 次に行ったのは
NIKON サロンです そうです
まだ未練があるので Dfの実機を触ってきました
もうやられてしまいました   悔しい・・・

欲しい と思っても 財布の中が いや口座の中も
木枯しが吹いているので 自分を納得させるので
目一杯でした  でも あれは有りだと思います

休みには PCかJRAかで 大博打を打つか?
資本も無いのに 不埒な考えが 頭を持ち上げる
ああ・・・  誰か 金貸して!

いや 金くれぇ~

4/10

拍手[0回]

久しぶりに 月を見ました 月と言えば やはり三日月
月らしい月を見たので 近所の神社越に撮ってみました

    

こうして 少し明るい所で撮ると 月もブレずに
美しく 残すことができますが
月を 目立たそうと暗いところに行くと
手振れで 月が流れてしまいます

だいぶ コツが解ってきたようです
でも 月が主張できるほど 空が晴れないと
ここまで 目立つ月は撮れないと思います

4/10

拍手[0回]

社用で 出掛けた先にあった 神社の参道
たまたま 参道の向こうに陽が沈もうとするところ
参道を歩いている カップルが
なんとなく印象的だったので 撮りおきました

  

なかなか狙った仕上がりにはなりません
でも じっくり構えて撮る事が出来ないので
通りすがりの一撮としては そこそこと思う
自画自賛 でした

写真を撮るには その第一印象を大切にしたいと
思っています 出来は2の次です

3/10

拍手[0回]

ついに 「Nikon Df」 の全貌が明らかになりました
しかし その価格に驚愕 安売り店でも250Kですと
高額だよぉ

既存のシステムや パーツを使って なんら新技術が無いのに
この値段は無いよなぁ
大騒ぎをしながら 今日を待っていたのに
風船がしぼむように 物欲も萎えてしまいました

明日から 何を楽しみにして生きて行けば良いのでしょうか?
もしかしたら 安価モデルが出るかも知れないし
それが無ければ 次期モデルが 発売される頃の
値下がりを期待しながら

今日はもう 屁をこいて 寝ましょうかね

3/10

拍手[0回]

今年も 忘年会の季節がやってきました
私にとっての忘年会は 7月からですが・・・

ここ何年も仲間内の 幹事を仰せつかっているので
今年も 予約に踏み切り 仲間の参欠を聞くに至りました

今年の会場は 皆さんの集まりやすい所を選び 仮予約
少しでも多くのお仲間に 集まってもらいたいと思います

参加ご希望の方は 左の E-め~る からどうぞ

2/10

拍手[0回]

11月3日は 入間航空際の日 今年も参戦して来ました
今年は 何故か 例年より人出が多く 難儀しました
しかも お目当てのブルーインパルスは4号機が不参加で
物足りないフォーメーションでした
ただひとつ ここ数年撮る事のできなかった
オポジットコンティニュアスロールを撮ることが出来ました



4号機が居ないので 飛行展示も物足りなかったのですが
今年も 突然途中で中止 無料で見せてもらっているので
誰も文句を言いませんが 有料だったら ブーイング物です
まあ 安全であることが一番大切なので これはこれ

空も雲がかかっているので 飛行展示もいまひとつ映えません





F15Jの飛行展示と F2の帰投を見て帰ることにしました



来年こそ 良い天気と ブルーインパルスの完全な
飛行展示を見せてもらいたいと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]