忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ陽気が良くなったので と言っても秋らしくなったので
土曜日の夕食から おでんを試してみました

まあ 呑みながらの食事なので 一晩では食べ切れず
二晩でも 少々残ります
3連休の三晩目は 少しの具材を買い増しして
調整することで 土鍋を空にすることが出来ました

これから 冬を迎えるにあたって 鍋料理が増えると思いますが
ウイークデーに鍋が残ると 片付けの手間がかかるので
休み中に 消化できるような献立と
作戦を立てないとなりません

拍手[0回]

PR
お彼岸の法要で お寺さんが来るので
朝から ボロ屋敷の掃除作業などで 掃除機かけまくり
僅か 30分も満たないほどの法要のために
1日が潰れてはもったいないので
法要後は ジョギングにでも出ようかと計画してましたが
朝から 左足の膝が痛むのです
良く出来ていると 思いませんか?
まあ結局 走りに出掛けられないのは
心の奥深くにある 出来ることなら走りたくない との
願望が渦巻いているのではないかと 思います
明日は 少々天気が悪くても 出かけようと思っています

拍手[0回]

お彼岸に 突入しました
明日は お寺さんが来るので 本日墓参りに行って来ました
墓前に着くと 墓石の洗浄 花を供えて お線香を焚いて
お経を唱えた後 証拠の写真を 数枚撮っておきます
後で見ると 先祖の霊が写っているのではないかとの期待からです
しかし 期待はいつも裏切られます 私に霊感なんぞ無いので当然

墓参の後は 高尾山登山口の 高橋家でお清め
私にとっては 墓参より こちらがメイン なのです
酒の肴はいつも 焼き味噌とお酒 夏はビール 冬は蕎麦湯割り

      

いつものように 画面が赤っぽく見えるのは ホワイトバランスの
設定間違いではなく カウンター席の外にある日傘です



カウンターは 一人で行った時に 回りを気にせず
一人の世界に浸って呑める とっておきの場所です
他の人より 早く席に着けることも メリットのひとつです

拍手[0回]

今日も天気が良かったので 一昨日行けなかった
シビックセンターに行ってみました
十五夜が過ぎていたので ギャラリーは少なく
そこそこ良い場所が取れ 月の出を待ちました
期待はしていませんでしたが 理想的な月の出でした

こんなことが分っていれば 通勤デジカメではなく
もっと良い機材を持って来れば良かった と
悔やんでも 悔やみきれません
来年はどうなるか分からないからです

   

刺さるかな?と見ていましたが ツリーの天辺をかすめただけでした
通勤デジカメで スローシャッター 手ブレ写真の大量生産
中でも ましな写真をUPしました

これも 鬼が撮った写真だと思います

拍手[0回]

今日は 十五夜です 台風一過 好天が続いているので
今夜も期待したとおり 綺麗な月を撮ることができました

東京駅のドーム横の 十五夜です 数日前から準備した結果
期待したとおり 良い月を撮ることが出来ました



ご存知の方は お解りかと思いますが
今回も やってしまったのが この結果です WWW

拍手[0回]

今日の話は 昨日の続き という事で
今日は 終業後即行でシビックセンターに行く予定でしたが
仕事の都合で 外出 つまり直帰 となったため
以前行った ふくにわに行くことにしました
着いた時には 月はかなり上っていましたが

     

振り向くと 今日の陽が まさに沈まんとするところ

ふくにわ 結構面白いところです



普段は小さな子供を連れた お母さんが電車を見に来ていますが
まだまだ宙の方には 視線が行かないようです

暗くなった ふくにわには どんな人種が来るのでしょうか?

拍手[0回]

このように書くと 乱暴な組織のように見えますが
台風一過の間違いです
そんな訳で 今日は清々しい良い天気になりました
昼休みに 空を一撮  気持ちよく晴れ渡った空は
吸い込まれるほど蒼く 透き通っていました



退社時には 夕焼けも見ることが出来たので
通勤カメラで これも撮ってみました



いつもの行幸通り越しの 皇居に沈む夕焼けです

そして 振り向くと 月の出 
明後日の十五夜を撮るアングルが決まりました

      

退社時には あまり遠くまで行けないと思うからです
でも 明日も天気が良ければ 退社後 即 シビックセンターの
展望台まで 月の出を見に行きましょうかねぇ

拍手[0回]

天候不順につき 家の中でグズグズする一日でした
そんな中 PCのアップグレードの調査を色々
新しいマシンとWindows8の組み合わせを考えていましたが
今のXPマシンを Windows7にアップグレードしたらどうなの?
Windows7は2020年までサポートしてくれるし
ハードが壊れかけてから 8を考えても良いのかな?
と思い 我マシンのスペックを確認したところ
メモリーが 1GB+512MBの2本立てでした
容量の違うメモリーをセットしても 大きい方しか使えていない
何かで読んだ記憶があります 昔無知なときにやったのでしょう

台風も行ったようなので 午後から秋葉原に買い出しに出掛け
中古の2GBメモリーを購入して換装したところ
そこそこ早くなったような感じ 但しダウンロードは遅い
これは 足回りが細いせいだと思います

さてWindows7のアップグレード版は いつごろ安くなるのか?
既に底値を過ぎたのでしょうか?
後半年間 もう少し価格変動の情報を見たいと思います

そして今日の一鉄は 先日開業した mAAch ecuteです



中央線を待っていましたが 遠くの総武線が来たので
一鉄しました こんな時レールマンは どんなレンズで
どんなアングルで 一鉄するのか 興味があります

拍手[0回]

今日は 朝から大荒れの天気でしたが
午後からは 雨も止み 青空も見えて来ました

そんな中 夕食の買い物に出かけたところ
途中で また雨が ポツリポツリと落ちてきたり
空は 雲があるのに青空が覗けて 陽も差している
なんとも掴みどころがなく 行動の予定が立たない
天候でした

まるで居残る夏に やって来た秋が
「早く 俺と替われよ!」と言いながら
喧嘩をしているような 感じです

この 台風が行くのと一緒に 夏も去ってしまい
本当の秋がやって来るのでしょうか

拍手[0回]

折角の3連休ですが 何もやることが無く いじけていると
ドラゴン氏から恵比寿で開催している 麦酒祭りに行かないか
とのお誘いが有り ヘコヘコと出かけていきました



例年通りの出し物のようでしたが 食事の内容は
若干 良くなっているのではないかな? といった感じ

呑んでいる内は良いのですが 呑み終わると ムシーっと
暑さがまとわりついてくるので 疲れも半端ありませんでした

明日は 雨模様とのことなので 何をしようか 
またしても 悩ましいところです

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]