忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と 言っても知る人は少ないと思いますが・・・
ではなく ブルーライト軽減 だそうです
つまり PCの液晶画面から発せられる
眩しさ・疲れの原因「ブルーライト」を
軽減するメガネだそうです
最近 TVのCMでも 耳にしますが
果して その効果は如何に!
と思い 値段もポイントでなんとかなったので
入手してみました もちろん遠視(老眼)



デザインは チョットですがオシャレっぽい 感じです
機能は 使ってみないと何とも言えません
蛍光灯に透かすと 有難いようなコーティングの色が
浮かんで来ます



でもこれが 果して役に立つコーティングなのでしょうか?
これも使ってみないと判りませんが
その結果は 後日 出来たら報告したいと思います

あっちのPC液晶画面の影響の方が 早く判るような
気がします
もう一つ 買ってこなくてはなりません

拍手[0回]

PR
帰れま 4
今やもう やぶれかぶれの滅茶苦茶です
ネタがないのは 勿論のこと
取り置きのネタが 腐らないうちに 消化しないといけません



したがって 今日は 炭火焼牛カルビ弁当です
番組によると 本当に炭で焼いているとのこと
美味しいことは 間違いありませんが
量が少ないのが 残念です
これで498円は 味と 量の天秤で計ると
かなり 高い値段だと 思います

この歳で 未だ 質より量なのか?
今週中に 帰れま1まで行くでしょうか?

拍手[0回]

過日 無線マウスのレポートをしましたが
マウスのレシーバーに PCのUSB接続口を一つ取られてしまい
残りの接続口(安物のPCなのでUSBの口が二つしかない)を
プリンター 外付けHDD スキャナーで 分け合ていました
でも いちいちケーブルを差し替えるのも面倒臭いので
本日 USBのHUBを買って来ました
出費は少なかったのですが 往復の電車賃を考えると
喜んでばかりは いられません

でも 便利になった ような気がします

拍手[0回]

近所のスーパーに ちょっとした熊本物産展のコーナーがありました
何故 熊本物産展だということが解ったのかは
商品の 半分以上 いや8割り方は くまモンのキャラクターが
アピールしている商品ばかりだったからです
そこまで くまモンに頼りきっていては 熊本物産の将来は怪しいです
何せ 日本人の心は移ろいやすく 裏切りやすいからです
でも ついつい買いそうになってしまうのは 今のところ
くまモンの威力は 未だ 恐ろしいものがあります

今日は ちょっとした買い物だたので カメラは無く 写真もありません

拍手[0回]



新聞のチラシか ポストへの投げ込みか 判りませんが
ポストの中から KENNEDY全品50%OFF券が出て来ました
普段なら 2,000円前後する商品が1,000円程で食べられるとあって
期限までの1ヶ月の間に 1回くらいは行ってみようかと思っていましたが
本日 買い物の帰りに KENNEDYの前を通ったら  何と!
店前の歩道上には 大勢の家族連れが列を作っていました

50%OFFがインパクトあるのか はたまた普段の値段が
バカ高いのか 解りませんが
常に50%OFFの値段でで商っていても 客はこんなに来ないでしょう
たまにやるから 半額の価値が生きるのだと思います

拍手[0回]

つい2~3日前までは 土日は雨模様とのことでした
そんな訳で 遠出の予定を避けていましたが
今日になると 天気はすぐれないものの 雨は無さそう
しかし いきなりの計画は 立てられないもの
仕方がないので 本日の つぼや記は

全て当てるまで 帰れま 5 にしました
ネタの取り置きがあるので 腐らないうちに
消化しようと考えたのです
ということで 今日は とろりんシューです



フワフワの食感で 美味しいのは間違いないのですが
取り立てて 旨いとは 言い難いです
コージーコーナーのシュークリームの方が
もっと うまいような気がします

拍手[0回]

手術退院後2週間経過したので 先日 1回目の健診に行ってきました
放射線の効果が顕著になるには もう少し時間がかかるようで
当日は 問診のみでした
「異常はありませんか?」との問いに
「全然問題なく 入院前と全く変わりません」と回答
もちろん 変わりはなく 酒もとっくに自主解禁しているし
仕事も外出もいつも通りやっているからです
今のところ 異常の無い状況なので 本当に手術をしたのか?
自分でも疑問に思う時があります

もうしばらくすると マーカー値の確認などを行う予定ですが
術後は順調に経過しているようです

拍手[0回]

と 思えるような 青空が顔を出した 今日の天気です
そうなると チョット景色を撮ってみようと
屋上庭園から 東京駅を撮ってみました

    

でも 今週末の天気もままならないようなので
本当に 梅雨の合間とも言える つかの間の
晴天でした

退院後2週間の検診も受けましたが その報告は
また今度 という事で 今日の晴天を見てください

拍手[0回]

今日は ほとんど雨降りの一日でした
やっと梅雨本番になったようです
でも あんまり喜んでもいられません
と言うのは 梅雨独特の ジトジトジメジメの
気候は やはり不快な感じです

貯水池に 水が貯まるのはありがたいのですが
土砂崩れや 川の氾濫もいただけません

気象が気まぐれなのか 人間が勝手なのか
でも 天候が不安定なのは
何やら開発とかに 関わりがあるようにも 思えるし
極端な天候の不順は 天の警示なのではないか?
とも思えます

拍手[0回]

TV番組に 空から日本を見てみよう というのがありますが
他に見る番組がないときに ときどき見ることにしています
その際 私がやることは PCのモニターに地図を広げて
番組の進行に合わせて PC画面の地図を移動しながら
目的地を 地図上で特定する 一人遊びをやっているのです

何時か そっちの方に出掛けた時に その地の名所を訪れるため
と 思っているのですが 行ったついでに訪れることもなく
ましてや わざわざその地を目指して 行くことも無いので
なかなか ものになりません

そのうち ふと と通りがかったある場所の近所に
そう言えば こんなものがあったよなぁ と言った調子で
訪れることができれば 良いのではないのかな?
なんて思っています

でも 思い出すことが出来るかなぁ

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]