忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 彼岸の入りなので 墓参に行きました
途中 通過した新渋谷駅で 今日の一鉄



空気抜き穴から見た 東横線 車両は副都心線

墓参を済ませて帰りに通りかかると ダイヤが乱れていました
4分遅れ この先大丈夫だろうか?

今日は いつも寄る高尾の高橋家が満員だったので
一杯叶わず TQストアで何か調達しようと立ち寄ると
何と 東急東横線・東京メトロ副都心線相互直通運転
記念弁当を販売していました



この際なので 買ってみましたが 値段1Kの割に
特徴のない 幕ノ内弁当 と言ったところでしょうか



見た目は良さげですが 一つ一つ吟味すると
大したことありませんでした
まあ おかずは酒の肴 食事はご飯のみ
デザートの 大学芋と大福が救いかも知れません

拍手[0回]

PR
一昨日の続き
宴会のおかげで 一日伸びてしまいましたが
38Kの中古をゲットするには 持ち出し19K
まあ これくらいなら何とかなるだろう という事で
持ち帰ることにしました
家に着いて梱包を開くと ソフトディスクがありません
まあ PENを購入した時に付いていたので それは気にしません
それよりか 別で購入すると5K少々する充電器が付属していました
おまけに メーカーの国際保証書も同包されていて
購入した日付が 1月1日だったので
メーカー保証が約10ヶ月付いていることになります
相当お得な買い物をしたことになると思います

拍手[0回]

と言えば
「撮り鉄」  つまり鉄道写真を撮る輩のこと
が 一般的ですが
とり鉄」は 鳥料理をメインとした 居酒屋さんです



写真は とり鉄のコースター 他店と違って シリコン製です
エコなのでしょうか?

そんな訳で 昨日は またしても
日付変更線を 越えてしまったのです

なんか もんく あっか!!?

拍手[0回]

昨日の続き

そんな訳で ここ1年近く稼動がない
マイクロフォーサーズである パナソニックのGF1と
それのEVFと 交換レンズ2本
これらを ドナドナして 小金を工面したところ
19Kにしかなりませんでしたが
持ち込んだ カメラのキタムラでは 下取り付きで
-3Kが加算されるため 期待しました でも
残金を自腹するには 少々 厳しいので
躊躇しながら 店内をうろつき 考えていると
ふと目にした 中古コーナーに お店の定価より
10K程安いものが展示されていました
つまり38Kの中古があったのです

と 言うことで 今日の続きは また明日 



拍手[0回]

ふと ヨドバシカメラで手にした コンデジ?が
少々大きめでしたが 結構 手にフィットして 
あれ? よさげだな と思う印象がありました

家に帰って 調べてみると 昨年暮れくらいに発表された
OLIMPUS XZ-2という ハイエンドコンデジのようでした
値段は 50Kを少し欠けるくらい
思わず 欲しい欲しい病が 発病しました
さて 約50Kをどうやって工面するかが 課題になり
なにか下取りになるものを 用意する必要があると考え・・・

続きは 明日

拍手[0回]

何もない 昼休みには 会社近くの大型書店に行きます
まあ 立ち読みをするためです が とりあえず
趣味のコーナー つまり写真関係のエリアに向かいます と
最近の 写真集はかなりの種類の 動物(ペット)写真集が
たくさん置いてあります 犬 猫 アルパカ カピバラ 象
キリン イグアナ?
いろいろな 動物の写真集が出ています
しかし 買い求めるのは 写真が趣味では無い人がほとんど
で 癒しを求める人 ばかりだと思います

拍手[0回]

ついに 無加水鍋の本領を発揮する機会を得ました
昨晩の 酒の肴に作った キャベツとベーコン鍋です
水で洗ったキャベツと ベーコンを鍋に入れ
中火で 加熱 キャベツの水気が出て
鍋の中身を加熱します
材料の味が煮詰まって美味しくいただけます



あんまりクセのない味ですが 素材の味が凝縮していて
美味しく食べることができます
そして お酒も美味しく呑むことができるのが有難いです

拍手[0回]

スギ花粉が
買い物に出かけたら スーパーに着く前に
目が カイカイになってしまいました

今日の本題は そんなことではなく 
スーパーで出会った ペヤングです



超大盛りとあって しかも198円なので買ってみました
ガラケーと比べると 超の大きさがわかると思います
メーカーのHPを見ると 通常の約2倍のようです
大盛りが 約1.5倍

家に帰り 食べてみることにしました



なるほど 麺は2倍(通常サイズが2つ)入っていました
ランチに食べましたが この量でお腹は満たされますが
食べている途中で 飽きてしまいます
何か 飽きずに食べられるような 工夫が欲しいと思います

拍手[0回]

今年は スギ花粉が大量発生しているらしいので 私も少々来ています

そんな中 今日は出先の用事が済んだ後に 川越に出没
喜多院と川越成田山 二つのお不動さんの御朱印を頂いて来ました



川越成田山の 不動明王像 そして

喜多院の 梅の花



これで 都合関東36不動の内 10不動を制覇
今月は お彼岸の墓参を兼ねて 高尾山と高幡不動に行きましょうかね

そうそう 帰りがけには 小江戸蔵里で 利き酒
一杯 200円は 少々高く感じます
でも 器は 趣があって綺麗でしたよ



地ビール500円の方が 呑みでがあるように思います
しかし これぐらいでは 私には効きません

拍手[0回]

東京駅近くの路上で   秋田物産展をやっていました
いぶりがっこもあったので  見ていると 係りの人が来て
今日が最後なので   一本600円だけど二本1000円にします
と 言うので



思わず買ってしまいました

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]