忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい年を迎えるまで あと数日
たぶん もう大丈夫だろう(どう言う意味かな?)という事で
本日 やっと年賀状の作成を開始しました
もちろん ポストに投函するまでの一連の作業です

その他 迎春準備も行いましたが
未だ 大掃除が残っています
これは 明日の作業にすることにして
夕方からは 個人的な 忘年会をやっている訳です
こうなると 毎日忘年会を やっていることになるので
いっそのこと 忘日会と言ってしまっても 良いのではないか
と などと思うようになりました

そして 新しい 造語が出来た ということで
どこかに登録しておきましょうかねぇ

拍手[0回]

PR
忘年会と言えば 今日まで何回もやってきましたが
今日は 仕事納めの後 お仲間との忘年会でした
仕事場での納会(ここでも一杯)に引き続いての呑み会のため
二次会の乗りで参加したようなものです

おかげで 大変楽しく飲食できましたが
日付変更線を越えてしまったことは
仕方がないことだと思います

拍手[0回]

忘年会と言えば 今日まで何回もやってきましたが
今日は 職場の忘年会でした
仕事は明日で終わりだし 明日は速攻で帰省する若い衆もいるため
今日が 最後の忘年会のチャンスです
そんな訳で夜の街に繰り出したのですが
どこのサラリーマンも 同じことを考えていたのか
職場近くの呑み屋には 客が溢れかえっていました
我々は事前に予約をしていたので 何事もなく飲食出来ましたが
帰りの路上には 酔っ払いが大勢 騒いでいました
明日の同じ時間には ほとんど人が居らず
寂しい繁華街があることでしょう

拍手[0回]

クリスマスプレゼントを お贈りします(チョット遅いですが)
本日立ち寄った 銀座から 当 HPを見ていただいている
皆様方に 感謝の気持ちを贈りたいと思います
立ち寄った先は ブルガリです
かと言って 高価なブランドものを贈るわけではなく
綺麗な ディスプレーを見てもらいたいのです

f45ad67a.jpeg





















まあ 電飾の一種ですが デザインが面白いので
撮ってみました
ただの電飾ですが 輝きがジュエリーのようでした

拍手[0回]

ではなく 一昨日の続き
スーパーのクリスマス用お惣菜がどうなったかの報告です
今日は クリスマスです まあ世間のピークは昨晩だったはずです
そこでスーパーの惣菜の売れ残りをチェックしました
残っている惣菜は ほとんど30%から40%引き
まあ妥当でしょう もう少し時間が遅くなれば
半額や それ以上もあると思います

しかし そんな残りものの処分より スーパー内のディスプレーが
驚きです
もう 店員さんは 正月のためのディスプレィを始めていたのです
もう 緑と赤のクリスマスではなく 赤とピンクの正月になっていました
売れ残りも 想定内なのでしょうか?
多少 いや相当割り引いても 損はないくらいの量が残ったと思います
こうなると 正月明けの割引も気になるところです

どんだけ 割引狙いかよ!! と 乗り突っ込み をしてみます

拍手[0回]

久しぶりですねぇ 変な飲み物シリーズ
季節柄 pepsiWHITEです(雪だるまの絵もあります)
クリスマス限定だと思います
雪みかん(無果汁)とも書いてあります
ペプシホワイトなので唯の炭酸水と思いがちですが
そんなんでは無いような気もします
少々 柑橘系の味がするのかとも思いますが
実際のところは 良く解りません

pepsiro.JPG





















味の報告は またの機会ということで
何とかこの場は お茶を濁したいと思います

何時飲もうかなぁ
 

拍手[0回]

今日は午後から 夕食の食材を仕入れに スーパーへ
惣菜コーナーを覗くと(もちろん値引き品を探すためです)クリスマス用の
唐揚げセットや巻き寿司の大盛りなど 普段は無いパーティー向け惣菜が
数多く出ていました(たぶんピザ屋やケンタッキーなどへの対抗と思います)
私も思わず カゴの中に入れようと思いましたが 値段もそこそこなので
スーパーの思惑にハマってはならじと 初志貫徹
お鍋の具材を買って帰りました
あのパーティー用惣菜セットが割引になるのは 明日でしょうか
明後日でしょうか ケーキ以上に気になります

あっ そうそう クリボッチと言うのは クリスマスに一人ボッチ
と 言う事らしいです 女子高生の間では・・・
もちろん おぢの私にも該当します

拍手[0回]

昨年に引き続いて 小湊鉄道のイルミネーションを撮りに行ってきました
今回は 暇を持て余しているであろう ドラゴン氏を誘いました
ナビゲーターが居たおかげで 今年はミスコースがありませんでした

先ずは作品から 上総大久保駅です

ookubo01.JPG














上り列車を見送りながらの 一撮

次が 飯給駅(いたぶえき)です
列車の通過を待ちましたが 写りがイマイチ
電飾を代わりにアップします

itabu.JPG














その後 月崎駅に移動 サンタクロースの団体を見送った後は
電飾の汽車が 銀河の中を走るような風景を撮影

gingaSL.JPG














最後は 帰り道 食事を採った(坦々麺を食べただけですよ)海ほたるで
東京の夜景にトライしましたが 距離があるのと レンズが暗いため
残念な出来になってしまいました

でも スカイツリーとゲートブリッジが写っているのは判ると思います
もちろん 15秒ほどの長時間露光では カメラを固定していても
ブレが出てしまいました

ST_GB.JPG














しばらくゲートブリッジに行っていないため分かりませんでしたが
今の時期 やはりライトアップをしているのですねぇ

ブレブレの写真ですが 今日一番インパクトのある写真でした

拍手[0回]

ネタがないときは 弁当ネタに逃げるのが 最近でしたが
今回 この冬 新しいネタをお披露目することが出来そうです
その第1弾が 「キャベツのうま鍋」 です

nabeneta1201.JPG





















最近白菜の鍋ばかりでしたが キャベツが食べられるとのことなので
トライしてみることにしました
その 内容を想像するだけで 鍋の具材を選定しましたが
基本は モツ鍋の具材を採用すれば良いと パッケージに書いてありました
しかし フライング状態で 勝手に具材を決めた身としては
自分の選んだ食材で 満足する食事を採る事が大事ではないかと思います
まあ 出汁が美味しいと何でも美味しくいただけて ありがたいのです
もちろん お酒の及ぼす影響も大事ですが・・・
これからしばらく 鍋の出汁の報告を ネタが無いときにしたいと 思います
 

拍手[0回]

今年も 実働 1週間を切りました
もう 私の心の中では カウントダウンが始まっています
今年も 残り 数日 んなこと言っていても
カウントダウンの先には もう呑む事しか考えていません
明日のことを 考えずに 酒に溺れることができるのが
正月休みと 思っているので
早いこと 休みに入ってもらいたいたく 期待しているのです
29日からか? 30日からか? んでも 31日の深夜は
我が団地吉例の 越年パーティーなので 溺れることは避けられません
年が明けてからの 呑みかたも楽しみで あります
たぶん 三が日は トリップし続けている 自信があります

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]