忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近づいて来ていたので 何時風雨が強くなるか判らないため
外出を控えていましたが 何の事はない雨が降りだしたのは
夕方 薄暗くなってからでした
それならば 早めにトレーニングに出るべきでした
何しろ 抽選に外れた友人のためにも
無様な走りはできないから 鍛えなくてはなりません
休日が 良い天気になるのは 何時でしょうか?
もう10月なので 台風は勘弁してもらいたいです

拍手[0回]

PR
ここ数日 空にはうろこ雲なんかが出て いかにも秋の雰囲気でしたが
今日は 天気も良く 気温も上昇し 夏に戻ったような天気でした
そんな中 出かけた先では 秋を思わせる花が咲いていたので
カメラに撮めてみました
最初は 曼珠沙華 彼岸花です 秋には鮮やかすぎる 紅です

higanbana.JPG















次が パンパスグラス いつもと違って 今年は花穂が小ぶりです
もう少し 秋が深まると 花穂も大きくなるのでしょうか?

panpasgrass.JPG















西陽が射して 金色に輝く瞬間を待っていましたが
思いと 実際はかけ離れていて 上手いこといかないものです
雲が邪魔をして 銀色に 輝いてしまいました

明日は 何処に出かけましょうか?

拍手[0回]

中秋の名月は 明後日の30日ですが
台風なんかも近づいて来ているようなので
当日の月を観ることが期待できないため
とりあえず 本日の月を押さえておきました

1209moon.JPG















このように見ると 何となく歪んでいるような月
たった二日で どれだけ満丸くなるのか
やはり 古来より言われている 中秋の名月は
月齢よりも 縁起物なのか と 思います

拍手[0回]

いつもの年より 約ひと月ほど早く 2013東京マラソンの
抽選結果がメールで届きました
第1回 第4回 と参加できたということは
第7回にも参加できると 信じていたおかげで
信じた通り 抽選に当たることができました
という訳で 明日から トレーニングに
没頭しなければなりません
と やる気になっても 台風が近づいているし
今日や 明日からすぐに始めることは
難しいと 自分を言い含めています

拍手[1回]

朝のニュースでは 昼頃には復旧すると言っていましたが・・・

月曜日の夜遅く発生した 土砂崩れによるKQ電鉄の脱線事故は
今日の夕方になっても 未だ復旧していないようでした
と言うのは 私が利用する駅のホームにある 行き先表示板が
夕方 この時間に このような状況でした

denkoKGvan.JPG















普通 この時間の特急は 三崎口行きなのですが
今日は 普段途中駅となる 金沢文庫が終点でした
私は そんな遠くから通勤していないので 人事ですが
いつも 利用している人達は 早く復旧してもらいたいと
思っているに違いありません
都営地下鉄も 遅延による影響があるので 少々イラッとしている
利用者も居ると思います
私は 平常心でいたいと思います
 

拍手[0回]

今日は 先週より少々涼しくなったので 私のクールビズを終了し
スーツを来て 出社しましたが 電車に乗るまでに ヒートアップ
かなり 汗をかいてしまいました
夕方は また涼しくなり スーツ着用でも問題はありませんでしたが
この後 数日どうしょうかと迷うところです
でも スーツを出してしまった以上 仕舞う訳にはいきません
暑くて ノボセても スーツを来て出勤するようです
後 4日なので・・・

この秋 観たい映画 「のぼうの城」 「あなたへ」 「北のカナリアたち」
が ありますがいったい いくつ観ることができるでしょうか
どれを優先するかも 悩ましいところです

拍手[0回]

一昨日から 天気がいま一つ 外に出るのがためらわれますが
この雨が晴れたら 本当に秋の気候になるのでしょうか?
もう 残暑は 飽き飽きしています (おやぢのダジャレですよ)
さて 天気が晴れて 秋の気候になったら何をしましょうか?
スポーツの秋 食欲の秋 読書の秋 飲酒の秋
読書以外は なんでも出来そうです
しかし 昔の人はうまいことを言ったものです
暑さ寒さも彼岸まで・・・
本当でしょうかねぇ

拍手[0回]

先日 Nikonから 新しいフルサイズデジ一が発表されました
んな訳で 今日はその Nikon Digital Live 体感、D600に行ってきました
会場は少々狭く 発表会場のセッティング仕様でしたが満員でした  

0922iriguchi.JPG





















入口を入ると D600を体験できるエリア
15分ほど待つと順番が来ました モデル撮影です

順番を待つ間 PowerShot S100で押さえておきました

CANON.JPG





















次が 2400万画素の世界です

fb21e323.jpeg





















違いが判るでしょうか?
これぐらいのサイズでは トーシローには判りませんが
等倍で見ると 明らかに 2400万画素の解像度を思い知ることが出来ます

改めて 皆さん 判るでしょうか? 
でも本日の目当ては レールマンの アルプス鉄道報告のセミナーです
綺麗な写真ばかりで 現地に行ってみたいと思う気持ちが湧き上がってきました

railman.JPG















中々行くことは出来そうにありませんが 気持ちだけは残しおきたいと思います
 

拍手[0回]

明日は秋分の日 今日は 遅ればせの夏休みを取って
お彼岸の墓参りに行ってきました
ルートはいつもの通り しかし
ウイークデーにもかかわらず 多くの人が墓参りに来ていました
ただし どなたも中高年の皆さんでした
確かに そうですよね 若い人は お休みには
旅行なんかに行って 墓参りには来ませんよねぇ
そんな訳で ウイークデーに墓参りして
休日は どこに遊びに行きましょうか
悩ましい 夜です

拍手[0回]

電子レンジが いきなり壊れました ウンともスンとも言いません
仕方ないので ヨドバシakibaに見に行きました
これは良いのではないかと思われる 電子レンジは
送料1150円も取るではありませんか(どれもですが)
ネットショピングなら送料無料です 2~300円くらいなら
そのまま購入したのですが 壊れた電子レンジは
引き取れません など 憎らしいことを言うので
家に戻って ヨドバシドットコムに登録して
ネット通販で 購入することにしました
壊れた 電子レンジは 900円出して
粗大ゴミとして収集してもらうことになります

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]