忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年は震災の影響で中止になった 東京湾大華火大会
今年は特別な場所から見ることができました
先ずは会場に向かう途中にある 歌舞伎座
現在まだ工事中ですが だいぶ形が見えてきました

459373f9.jpeg















花火が始まるまでは ビールで一杯

hujisanbeer.JPG






















ビールを注ぐと 富士山になるというグラス
少々飲みづらそうでした

肝心の華火は と言うと 華火会場から
離れているため 望遠レンズを用意しましたが
倍率が大きすぎ 花火は一部しか撮れず
おまけに 手ブレで 大輪のような華火は撮れませんでした

hanabi1201.JPG















っぱらって いるし

hanabi1202.JPG















でも これはこれで アートではないか と思うのですが・・・




 

拍手[0回]

PR
今年も開催? 開店していました 
アサヒスーパードライエクストラコールドBAR
夕暮れの 銀座通り 歩道には大勢の人々が
席が空くのを待っています

EXTRACOLD.JPG






















少々よく冷えたビールに こんなに並ぶなんて
プロの酒飲みには バカとしか思えません
普通に冷えたビールなら 100円は安く呑めるからです
話のタネに 1杯くらいは良いかも知れませんが
何回も行くようなものでは 無いと思います

日本人て ナンなんだろう?
 

拍手[0回]

ネタがないのは いつものこと つまり またしても 298弁当です
今日のは 「肉玉丼」 です 肉が硬いのは いた仕方ないこと
まあ タレの味がなんとかなれば これくらいは 食べることができます

nikutamadon.JPG















でも リピーターが居ないのでしょうか?
次の週には お目にかかることが出来ません
献立を考える人も 大変だと思いますよ
値段と味と バランスが取れ しかも儲けを出さなくてはならないと
ゆっくり寝ることが出来ないのではないかと 心配します
 

拍手[0回]

学術的な 名前は判りませんが
昔から 我が家では カナブンと読んでいます
今日晩 網戸を閉めているにもかかわらず
私の部屋に 飛び込んで来ました
未だ羽化したばかりのようで 硬い羽は柔らかく
手に取ると 鱗粉が掌に付きました
こんなに自然が失われつつある 都会で
こんな昆虫が 未だ居るとは 感慨深いものがあり

kanabun.JPG















しっかり育てよ の思いを込めて そっと 外に放してやりました

恩返しは 無いだろうなぁ
 

拍手[0回]

サッポロが販売している 「ポテかる」 カロリー抑え気味なポテチなので
世間では 人気になり 一時は入手困難な時期がありました
ところが 日本人の飽き心は半端なく 今や売れ残っているのか
今回行った 恵比寿記念館では 新しいシリーズを発見しました

potegariko.JPG















その名も 「ポテがりっこ」 見た目はポテかると代り映えしません
しかし 味覚は 「かる」 より濃い味で しかもカロリーは 15kcal も
低いのです 15kcalが なんぼのものかは分かりませんが
そんなことより ビールを呑むときには 少々カロリーオーバーの方が 
間違いなく ビールが美味しくなると思います
私には・・・

拍手[0回]

暑くなりましたねぇ
日差しも眩しく クラクラします
そんなときは 木陰を歩くしかありません

kokage.JPG






















木陰の向こうに見えるのは
ゴミ焼き場の エントツです
そのままでは 暑い被写体です

拍手[0回]

今日は 2年越しの横須賀行きを計画していたのですが
数日前に発注した テレビショッピングの品物が
届くとの連絡があったため 受け入れなければなりません
期日指定を しなかったのが大失敗です
つまり ネイビーフレンドシップデー参加が 1年延びたのです

話は代わって そのテレビショッピングの品物とは
あの ダイソンの掃除機なのです (高かったよ~)
もちろん 届いて直ぐに確認(掃除)してみました
カーペットの表面に絡んでいる 糸クズや綿埃はもちろん
ゴミを廃棄する時には 砂埃や土埃のようなものもたくさん出てきました
何でこんなものまで と言うような色々なものが 吸い込まれていました
まさに 掃除が楽しくなるような 掃除機です
と 言って 誰かに掃除させるように 仕向けなくてはなりません

dyson26.JPG















 

拍手[0回]

東京メトロの 銀座線で昔のカラー とは言っても
大分明るい黄色ですが 黄色い車両が走っているとのこと
デジカメで捉えるチャンスを狙っていましたが
中々遭遇できず 今日まで来てしまいました
というのは 今日遭遇してしまったのです 件の車両に
とは言っても 私の乗った車両のドアが締まったとき
反対側のホームに入線してきたからです
カバンからカメラを出す暇もなく
私が乗った車両は 走り始めてしまったのです
残念!!
でも 黄色い車両は伝説ではなく
実在していました
映像は ありませんが・・・
次の機会を 狙うしかありません

拍手[0回]

なので 会社を早く引き払って 空木辺りか
シビックセンターの展望台か はたまた
城南島で 写真撮りかと迷いましたが
家に帰ると 婆様がアプアップでボロけていたので
計画は全て オジャン 婆様にもしものことがあったら
保護責任者遺棄違反とかでタイホされても面白くない
なので いろいろと 家のことをして 夜が更けました
酒だけは 欠かしませんが

拍手[0回]

挨拶になる 夏の本番


今日は 川柳で纏めてみました


まあ そんなことより 8月11日の東京湾
花火大会鑑賞の集いのお誘いがありました
参加ご希望の方は 左のE-め~るから
連絡ください
後 10日ですので よろしく

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]