忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物のときに通りかかったら モミジのトンネルが染まっていました
やはり全体が一度に紅葉しないので 期待したほどではありません



早くから紅葉していた 手前の方の枝は 既に散り 坊主状態でした
結局 モミジのトンネルは期待外れに終わりました
早くから 目星をつけていたのに残念です  まあこんなもんです

               4,797 Po

拍手[0回]

PR
もう東京地方のモミジは そろそろ終盤なので
神代植物園のカエデ苑に行ってきました

先ずは そば店「湧水」で お清め



お店にも モミジの樹があります



チョット一杯やった後は そばを手繰って〆ます



その後は 陽も傾きかけた植物園の中を 裏モミジを求めて徘徊

こんなモミジや あんなモミジをいろいろ撮り溜め



きれいなモミジを撮り置きます

            

今の時期神代植物園や深大寺周辺には多くのモミジがあり
人々を引き付けています 2~3時間ではなく ゆっくり見ることが出来れば
思いの外の モミジに遭遇できるのではないかと思います

               17,254 Po

拍手[0回]

朝の富士山

       

夕方の富士山



今日は一日中 富士山には雲が掛からなかったようでした
やることが無いので 富士山を記録しましたが
昼間は出掛けていたため 記録なしです

               6,808 Po

拍手[1回]

ヤクルトの村神様こと 村上宗隆選手がホームラン記録を
更新しようかと云う頃 大勢のファンが訪れた宗隆寺が
意外と近いところにあるので 行ってみました



この場所しか見るところのないお寺ですが 私が大山街道を歩いた時に
立ち寄ったことがあるお寺でした(大山道弐 参照)
もちろん何も見るところが無かったので 素通りのような訪問でした
もっとも私が訪問したころは 村上選手は未だブレイクしていませんでした

               12,743 Po

拍手[0回]

寒くなった今日この頃 マスクの隙間から漏れる息で
メガネが曇り 視野が遮られがちです
そのため メガネレンズの曇り止めを購入



消費税込みで330円 何が良いのか分からないのでとりあえずの購入です

一回塗布すると 2日くらいは効果があり 値段の割には効目があるようです

     

どれくらい使えるか分かりませんが 1本使いきって
効果を判断したいと思います 値段の割には使えています

               6,340 Po

拍手[0回]

こう寒いと 炬燵を出すことになると思いますが
電気代も馬鹿にならないご時世 なので
勢い 酒に走ってしまいます コマッタモンダ

  

お陰で温かく過ごせますが 電気代と比べてどちらが
エコなのか?  判りません!

車にも乗れないし デメリットの方が多いように思えます

               2,951 Po

拍手[0回]

今日はモミジ谷の紅葉をレポートします
モミジ谷と言えば聞こえが良いのですが
公園に面した法面にあるモミジです



大した数の樹ではありませんが モミジだけ固まってあるので
そこそこ見ることが出来ます



見る方向をあれこれ変えて 沢山あるように見せます



逆光の裏紅葉にもトライします



この辺モミジは もう少し紅葉を楽しむことが出来そうです
それも もう少しです

               8,853 Po

拍手[0回]

一昨日の続きです



本日エクストリーム便で キーボードが届きました



早速 開封して セッティング
と 言ってもUSBソケットに差し込むだけですが・・・



こんな形に出来上がりましたが 大きささえ気にしなければ
以前のように サクサク使えるようになりました めでたしめでたし

               3,236 Po

拍手[0回]

ネットでモミジが見頃と言っていたので 行ってみました



多聞院は江戸時代の中期に建立されたもの 流通倉庫が多い周囲と比べると
静かな境内は外界とはかけ離れた存在です



目的のモミジはピークを過ぎていましたが 他の紅葉は良いようです



ドウダンツツジ だと思いますが 定かではありません



小さな境内ですが 歴史は多くあるようです

           

多聞院の隣は 神明社が鎮座しています ここも歴史のありそうな社です



折しも枯葉のお焚き上げ? のため境内にはうっすら煙が漂っています



こちらは 黄葉がメインのよう 拝殿の屋根に厚く積もっていました
紅葉は期待したほどではありませんでした まあこんなもんです
また 次期シーズンはモミジを探して 徘徊することになると思います

               17,058 Po



拍手[0回]

今日から12月だというのに     なんと!
ノートパソコンのキーボードが使えなくなりましたぁ!
押したキーと違う文字が表示されるのです
チャンと表示できるキーもあるのですが 使勝手が悪い
あれこれやっても直らない もう寿命かな?
ノートパソコンを更新するには 先立つものが無い
ダメもとでデスクトップPCのキーボードをUSBで繫ぐと
使用できることが判ったので     そこで・・・
安いキーボードをノートPC用に購入することにしました

キーボードが届くまで ノートPCはお休み

               2,878

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]