忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は また冬に戻ったような寒い一日でした
頼まれごとで 出かけたのですが 予定より時間がかかり
家に帰ったのは 暗くなってからです
なので
小博打走らず お金もセーブされ ヤレヤレでした

しかし 明日も休みなので 安心することは出来ません
幸い 明日は天気こそ良くないかも知れませんが
雨が降らなければ 花見にでも行って見ヨーカドー
なんて考えています
どうなることやら 判りません

拍手[0回]

PR
奇妙な お菓子を頂きました
その名も チョコえびせん
パッケージは そこそこオシャレですが
見た目は 前からある えびせんに
チョコレートをコーティングしたもの

tyocoebisen.JPG














口に入れると いきなりチョコレートの風味が口中に広がります
噛み締めると えびせんの香りが 口いっぱいにあふれ
もう チョコの味なんか どこかにスットンデしまいます

別々に食べたほうが ずう〜っと美味しいように思います

何処のメーカーが 作ったのかと思ったら やっぱり
カルビーでした

拍手[0回]

ここのところ ツアーの企画をすると 天気が悪くなります
しかも 参加者が多ければ多いほど 悪くなります
今月下旬に企画しているツアーには
今日までのところ 7人ものエントリーがありました
だいぶ 寒さも薄らいできたのに 楽しみのツアーが
雨降りなんかで 開催できないことになると
またもや 残念なことになりますが
まあこれも 仕方ないことかも知れません
果して 結果はどうなるか これも判りません

拍手[0回]

もうじき3月11日がやって来る 未曾有の大地震から1年
あの出来事が 歴史になるには 被災地が完全に復興しても
まだまだ何倍もの時間が必要なはずだ

あの日を迎えるに当って 各マスコミはこぞって特番を組んでいる
悲惨な状況を また映像で見るには辛いものがある
家でダラダラとテレビを見ているのも 耐えがたいので
どこかに出かけようかと 考えています が
行き先が決まらないと 小博打に走ってしまいそうで心配です

とりあえずは 後先考えずに 家を出ることにしましょう

拍手[0回]

今回の 398弁当は ミニストップの焼売弁当です

398_5ministop.JPG














おかずは焼売と漬物のみ アクセントで薄い角煮が入っています
角煮ではなく 薄煮ですが 存在感はあります
見た目でも 味でも 存在感を感じることができます
加えて ご飯がチャーハンなのが 有難いです 冷めてますが・・・
白いご飯でシューマイだけを食べていたら 飽きてしまいそうです
総体的に 美味しくいただくことができました

拍手[0回]

本日は 所用で出かけたついでに 先ずは湯島に立ち寄り
途中 東大病院を出たところにある 春日通りの交差点で
マスコミが三脚や 脚立を置いて場所取りをしていました
これは 陛下の退院を取材するための場所取りか?
と 思い 押さえておきました

toudai_iriguti.JPG
















思ったとおり 晩のニュースでは 陛下が無事に退院されたことを報じていました

以上は 余談で 本来の目的で行った先 湯島天神の梅の花は
まだまだ五分咲き といったところ 春はいつ来ることやら
仕方ないので その後は都電荒川線の取材に行きました
レールマンブログの一日一鉄を マネしてみましたが
プロと トーシローの違いは一目瞭然
とりあえず 3月 1日

toden_ouji.JPG














タイミングを合わせるのに プロは何時間粘ったのでしょうか?

そして 3月 3日

asukayama.JPG






















撮影位置も 縦横のアングルも  まだまだ 狙いが絞れていません
いずれにしても プロの技に感心するばかりです

王子駅では 少し離れた所から 東北新幹線とスカイツリーを
コラボで見える場所がありますが 以前にも同じ場所から 取材しました
今回は スカイツリーが完成したので とりあえず 抑えたわけです

tree_sinkansen.jpg






















写真撮影の技術は 確かに プロに弟子入りして習得することも
ひとつの選択肢だと思いますが
今の歳となった 私のようなアマチュアは プロの真似して
たくさんの写真を撮って 腕を磨くしか 方法は無いのかと思います
 

拍手[0回]

今日は 東京スカイツリーの取材の途中で
平成中村座のテントを 発見しました

平成中村座は 中村勘三郎が
歌舞伎の原点に立ち返って 小屋掛けで
世界中のいろいろな所で歌舞伎を興行しているので
お聞きになった方も多いと思います が
いきなり目の前に現れると ビックリしてしまいます

heiseinakamuraza.JPG














そもそも それを目当てに行ったのではないため
小屋(テント)の全貌を報告できないのは お許しください
でも 浅草寺から かなり離れたところにある小屋に来る人は
本当に歌舞伎が好きな人なのではないかと思います

拍手[0回]

先日 当ブログで 上野エキュートで見たパンダのスイーツが
可愛いね 美味しそうだね と言ったら
当ブログの愛読者の方から 差し入れがありました
その名も パンダおかき です つまり お煎餅です
スイーツのパンダは可愛いのですが
おかきのパンダは・・・

pandaokaki.JPG






















お世辞にも 可愛いとは言えません
黒いところが 耳と目と鼻と思われますが
四角い顔のパンダは あまり可愛くありません
でも 味は美味しい お煎餅でした
 

拍手[0回]

2月29日に東京スカイツリーが ついに完成して
建設業者から 運営業者に引渡されたとのこと
そのため ツリーのライトアップテストがあるはずでしたが
降雪による曇り空のため 延期になったようです
さて その後はどうなるのか 毎日テストする気配もなし
いつテストするとの予定も発表されないので
開業前に ライトアップに遭遇するのは ジモピーか
わざわざそれを狙って 見に通う人しか居ないと思います
私も チャンスがあれば デジフォトに収めたいと思っています

拍手[0回]

398円弁当シリーズその3
ファミリーマートの 10品目幕ノ内 です
おかずがいろいろあって 食べていると楽しくなります

398_03Famima.JPG














ご飯の俵が八つ おかずが10種類 (梅干も入れて)
おかず一種で ご飯の俵 一つ 1対1で食べても
おかずが 2種類残ります
なんて ゴージャスな お弁当でしょう
それが 398円なので 儲かったような気分です
 

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]