忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オモシロふりかけシリーズゥ  第2弾!
今日のは CoCo壱番屋 のカレーふりかけです

CoCoNo1Furikake.JPG






















ふりかけの食感はみなさんご存知
しかし カレーともなると
カリカリ サクサクの食感はいかがなものか?
やはり しっとりトロトロが理想だと思います
そうなると お弁当を作るときに振りかけて
食べるときに湿気て カレーのような食感になるのが
望ましいのではないか?

そんなこんなで お弁当男子に変身しようか?
と思う オモシロふりかけの顛末でした
 

拍手[0回]

PR
変な飲み物 シリーズゥ〜
今日 またしても変な飲み物が リリースされました
その名も Pepsi Pink です

PinkuPepushi.JPG






















ボトルのデザインを見ると いちごをイメージして
いるようです
キャップをひねると 氷いちごのシロップのような
強い香りが 鼻をくすぐります
でも 呑んでみるといちごミルクの微かな風味と炭酸の味に
全てが丸め込まれてしまったような
こんな味になってしまうのではないかと思います
何となく もったいないような気がしないでも ありません

なんでこんな変な呑みものを作るのかというと
こんな変なモノを 呑む 私のような 変な人が
居るからでは ないかと?
思うのは 私だけではないのかと 思います

なんのこっちゃ?

拍手[0回]

地下鉄いつものコンコース
時々 スイーツの露店が出ます
露天と言っても コンコース
雨よりホコリが気になりますが
今日は 青山リングリンク でした
焼きドーナツということで ヘルシーなのか?
結構売れているようでした

ringring01.JPG














んな訳で 私も買ってみました
箱も 結構オシャレで楽しいのですが
食べてみると やっぱり 美味しい

ringring02.JPG














以前からある味が 6色
今年は プラス4色で 合計10色
しかしコンコースで販売していたのは
以前からの6味だったので それを購入し
お仲間で美味しくいただきました

私は 上段中央ストロベリーをいただきましたが
皆さんは 下段右端のロイヤルミルクティーが
美味しかったとの評判でした 私は食べていません
本当なら皆で 少しづつ分けて食べれば良かったのですが
まあ それも仕方ないものだと思います いろいろあって・・・

次回は 違う味も 試してみたいと思います
 

拍手[0回]

先日 ドラゴン氏の案内で行った鳥料理屋さんで
名物のお味噌を お愛想で褒めちぎったところ
帰り際に タッパーに入ったお味噌のお土産を
もらいました
今日は お酒のお供がないので
お味噌を舐めながら 楽しむことにしました

miso.JPG














小さなタッパーに入ったお味噌は
直ぐに無くなってしまいましたが
お酒は かなり呑むことができました
空のタッパーを またお店に持って行くと
何やら お楽しみがあるようなことを
おねいさんが言っていました が
今度は いつ行くことにしましょうかね
 

拍手[0回]

11月に入り チラホラ クリスマスイルミのニュースを
耳にするようになりました
今年は 何やら節電型のイルミが多いらしい です
昼間に太陽発電で充電して 夜間点灯する仕組み
しかしこんなに早くから始めるなんて・・・
取材に行く方には ありがたいのですが
本当に 節電しているのでしょうか?
それを確認しながら 今年はいくつのイルミを
見に行けるでしょうか

拍手[0回]

今日の話は 昨日の続き ということで
昨日撮った写真の中で使えるものはないかと
物色していると
E-2Cホークアイの帰投を撮っていた中で
離陸する前の写真に 面白いものを見つけました

E-2C002.jpg














プロペラの後ろに 螺旋状の渦巻きが見えます

アップにすると

E-2C003.jpg














確かに スプリングみたいな
模様を見ることができます

調べてみると これも ベイパーとのことです
これは 偶然のなせる技でしょうか?

E-2Cのベイパーも含めて 今年の航空祭では
めったに見ることのできない
面白いものを 見ることが出来
空模様を補っても 少しくらいは
余りあったのかな? と思っています

そう思わないと やって行けませんよねぇ!

拍手[0回]

文化の日は 入間航空祭 今年も行ってきました
いつもは晴天に恵まれるのですが 今年は
あいにくの曇り空 グレーの空がバックでは
ブルーインパルスのスモークも目立たず
おまけにカメラのピントも合いにくい状況では
今ひとつ盛り上がりませんでした
そんな中 今年はF-2の展示飛行があり
撮しにくい中 ベイパーを撮ることができました

F2001B.jpg














はじめは気がつかず連写していましたが
ファインダーのなかで翼端から 雲を引いたので
次のチャンスを待ちました

F2003B.jpg














次に旋回したときは 翼端だけでなく
翼の中央部にもベイパーを確認できました

F2002B.jpg














今年の航空祭は あまり収穫はありませんでしたが
ベイパーを撮ることが出来たのが 唯一の収穫でした

拍手[0回]

ウホウホ 明日は4?3?年連続の入間航空祭に参戦
1週間前の週間天気予報では晴れ時々曇りでしたが
昨日の天気予報では 曇り時々晴れに変わりました
そもそも 文化の日は 明治天皇の誕生日
明治節とか呼ばれた時期もあったようです
その晴れの特異日としては10月10日にも勝るとも劣らない
ような売り込みで 続いているようです
たしかに 過去の航空祭では 朝のうち危うい空模様も
ブルーインパルスの飛行展示の時間になると
空が晴れてくたように記憶しています
それを期待して 明日も気合を入れて撮るぞ〜!!

拍手[0回]

とうとう11月になってしまいました
ここ数年 仲間内の忘年会幹事をやらせていただいており
行き掛り上 今年も身を粉にしてやらねば と
発起した次第です

そんな訳で 昨日仲間内にメールを発信しましたが
さてどうなるかは よく判りません
スケジュールの根幹は 自分の都合が入っているのですが
一人ひとりの意見を聞いていたら 絶対まとまらないのは
過去の経験から 明白なので
そういう経緯になったのは仕方ないのかもしれません
とりあえずは 多くのお仲間が参加してくれることを
願うしか ありません というわけです

拍手[0回]

今日は ハロウィンの日 と言っても
当方には 全然関係ないこと

それよりも 本日の「帰れま10」は 2時間SPで
夢庵でした 番組冒頭の映像は どうも上池台店らしい
その後の番組の内容からは お店を特定できる
情報は 得られませんでしたが(見逃したかも・・・)
あの構えは 上池台店に間違いありません
違っているとすれば お店造りのパターンが
数種類あって そのうちのひとつに上池台店も
属しているのではないかと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]