忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通勤途中にある 事務機器と精密機械を製造している
会社は この夏からサマータイムを採用していると
以前書きましたが 今週になって 朝 通勤する社員と
すれ違わなくなったので あれこれ観察したら
どうやら 夏休みになっているらしいのです
たぶん 30日の土曜から休みに入って 21日くらいまで
続くのでしょうか? だとすると23連休です 羨ましい
今年の電力事情によって 夏休みを長くして
涼しくなった頃の 土曜休日と振り替えているのでしょうか
だとすれば 不公平ではないのですが
何も無くて 夏休みを長くするようなことは
どんな経営者もやらないと 思います
この先 数週間 観察してみようと思っています

拍手[0回]

PR
昨年 一年後の課題とした 横須賀フレンドシップデーが
8月の6日に迫って来ました(早いものです)が
土曜日は 婆様を医者に連れて行かなくてはならないため
残念ながら 今年は行くことが 叶いません
まあ それも致し方ないこと 来年の楽しみになると思えば
また 元気が出て来るような気がします

拍手[0回]

昨日の撮影行の帰りに寄った 恵比寿ビール記念館で
ビールを呑んでいたとき 壁面のオブジェに気がつきました
EBISUのレリーフ文字が 光の関係で壁面に浮き上がって
見えますが もっと インパクトを強調して 集客に貢献できれば
面白いかな? と思って少しアレンジしてみました

7afae9ad.jpeg
















白黒の濃淡を強調して モノクロで撮影
後から 画像ソフトを使って 仕上げました
どうですか? 面白いでしょうか?
今後の 発展に期待したいと思います

拍手[0回]

今日は あんまり天気が良くなく
出歩くには 二の足を踏むような天候でしたが
一眼デビューの ドラゴン氏を誘って
テレビで聞いた 大和市の常泉寺に行きました
何故 常泉寺かというと
花のお寺で有名な常泉寺は 今 撫子の
花が咲いていて 今週くらいがピークとのこと
時節柄 外すことが出来なかったからです
と言うことで 雨の中 撫子を撮ってきました

nadesiko01.JPG














雨に濡れた 撫子は
しっとり しおれて元気がありませんが
今日の天気では 贅沢は言えません

まあ 群生している訳でもなく
ささやかに咲いているので 健気な感じが
日本人の琴線に触れるのだと 思います

nadesiko03.JPG














常泉寺は 花のお寺と言うだけあって
四季折々にいろいろな花を見ることが出来ます
しかし 夏場は やはり花が少なく 寂しいのですが
花のお寺のほかにも 河童寺とも言われているため
河童の オブジェが境内のあちこちに 置かれています

KAPPA02.JPG






















いろいろな 河童のオブジェを見ていると
なんとなく 癒されるような気がします

今日のデジフォトは フルサイズのD700で
撮ったのですが オールドマニュアルレンズを
使ったため 手ブレがあり 歩留まりが悪く
でじかめ散歩を編集するまでには いきませんでした

嗚呼 手ブレ補正のある標準ズームレンズが・・・
欲しい・・・

拍手[0回]

スーパーの棚にあったので 思わず買ってしまいました
ベビースターチップス CoCo壱番屋 カツカレーを

d573105e.jpeg






















確かに 懐かしいカレーの匂い と 味
ですが カツはどれだ? あるのか?
と言った感じで なんとなくもの足りない
ビールや ワインの摘みには イマイチ
失敗でした
それより 手についた加齢臭
いやカレー臭がなかなか消えず
厄介なことになりました

拍手[0回]

変な飲み物シリーズぅ その幾つか目ぇ
今日の変な飲み物は 三ツ矢塩サイダーです

siosaida.JPG






















ペットボトルの外観は 従来のものと大差ありませんが
矢羽マークの横には 「塩」 の一文字
さぞや しょっぱいサイダーと思いきや
想像したより 塩味は感じず なんとなく
肩透かしを食らったようです
つまり 甘いサイダーを飲み込んだ後
なんとなく塩味風味が のどの奥から湧き出てくるような
来ないような
期待したほどでは ありませんでした

こんなんで 良いのでしょうかねぇ

拍手[0回]

近所の公園で 花火遊びをしている家族がいました
公園での火遊びの是非はともかく
何も小雨が降る こんな夜に やることは無いと思います
が 家族によって いろいろと事情があるのでしょう
まあ 後始末さえきちんとしておけば
目くじらを立てることも無いと思います
だって 私の子供が小さいころには
団地のベランダで 花火遊びをしたくらいですから
もちろん 線香花火だった はずですよ

拍手[0回]

昨日 呑んだ帰りに買ってきた アイスはガリガリ君でした 

garigarikun.JPG






















しかも 箱ごと大人買い
そしてこればかりではなく
また別のものも 大人買い
こんなのを 大人買いと 言うのでしょうか

風呂上りに 一本づつ 食べましょうかねぇ

拍手[0回]

今日も呑み会でした
というわけで 書き込みが 遅くなりそうなので
途中から 話しを繋げたいと考えています
話を繋げるにも 根拠が無いので 適当です
したがって まあ 普段食べることが出来ない
アイスクリームでも 買って帰ることになると思います
本当に そんなことに喜びを感じる 今日この頃です

拍手[0回]

昨日でアナログテレビが終了 全て地デジなりました
来年の春には スカイツリーから地デジ電波が発信されます
そこで ビジネスチャンス 来年の3月くらいになったら
スカイツリーが営業を開始すると 電波の向きが変わるので
早めに スカイツリーの方向にアンテナを向けましょう
キャンペーン と称して 小商いをしようかなぁ と
考えていますが 誰か 一緒にやりませんか
年寄りの住む家を狙って・・・

スカイツリーから 地デジ電波が 発信されますが
もちろん東京タワーからも 引き続き
地デジ電波は発信されています

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]