忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 夏日になるほどの 好天気
しかし 午前中に 婆様を医者に連れて行かなくては
ならないため 出かけたのは 午後からでした
もちろん遠出は出来ず 近場でごまかしましたが
単焦点レンズのテストがメインなので とりあえず出陣

フィルムカメラを使っていた頃は ズームレンズなんか持って無く
単焦点レンズだけだったので なんとも思わなかったのですが
ズームレンズを使い慣れてしまうと その表現力が如何に
便利なのかと感心してしまいます

24mmF28.JPG














色調は 良いのですが
イマイチ ボケが少ないです

Zoom02.JPG














我慢できず ズームレンズで撮影

Zoom01.JPG














ズームは やはり 表現力があります

まあ 単焦点もそれなりの良さがあるはずなので
じっくり探してみたいと思います どうなるかは 判りませんが

そして 今日の一鉄は 大井町線です

ooimatisen.JPG














明日は どうしましょうかね?

拍手[0回]

PR
昨日 あんなことを書いたため
明日からの 週末は 結構良い天気の 週間予報になり
良かったです
でも 自分が使える時間は 日曜日のみ なので
どこに行こうかが 課題です
あじさいいは 少々早いようですが
花しょうぶはどうかな? といった状況
今週末が良いのか 来週が良いのか
お空と相談して 決めましょうかねぇ

拍手[0回]

先日 ストレス解消のために 交換レンズを購入した
ばかりなのに まだまだストレスが解消されません
と言うのは 天気が悪く レンズのテストに行けないからです
もちろん ウイークデーは撮影に出かけられませんが
土日の天気予報も 今ひとつ好天ではなさそうです
梅雨に入ったばかりなので いたし方ありませんが
それでも 梅雨明けまでには何日もかかるため
どうしたら良いのか 考え着きません
またまた「打つ」でストレス解消 と思っても
柳の下に ドジョウは何匹も居る訳無いので
期待も出来ません
どうしたら良いのか 朝から呑むことになるのでしょうか?

拍手[0回]

夏を前に 節電やエコを呼びかけるメディアが多くあります
テレビでも何かにつけて エコを報じていますが
究極の呼びかけは「テレビを消しましょう」ではないでしょうか?
そんなことを言い出すテレビは もちろん無いでしょう
こんな時期だからこそ あっても良いと思いますが・・・

昨年は GW過ぎから暑い日があって 酷暑の夏となりましたが
今年の私的長期予想では この夏は そんなに暑くならないと
思います
何の根拠もありませんが 梅雨入りが早く 梅雨が明けるのも
早くなると思います 多分
そして秋の訪れも早くなる との予想です
あくまで 予想ですので 外れても突っ込まないでください

拍手[0回]

そろそろ株主総会の案内が来る時期です
私も 先祖伝来の株式が合計 約9000株ほど持っています
多いときには 半年に8万円から9万円の配当がありましたが
株式の中に 今話題の東電の株が920株あります
もちろん株数の割りには 配当は良かったのですが
この一件で 配当がなくなることは必至
株価も どん底間違いなし
うまい人は売り抜けていると思いますが
売りそこなった 当方は ガッチリ握って
子孫に残さなくてはなりません
どの道 電気抜きでは 生活できない世の中ですから
将来 何とかなるのではないかな? と考えています
元々 ただで引き継いだ株式なので 損は無いと思います

拍手[0回]

あはははは・・・・・・
もう やけくそじゃぁ
ストレス解消のために 買ってしまったのだ
Nikkor AF 24mm F2.8 D レンズを

24mmF2.8D.JPG














金さえあれば 大口径の明るく高性能のレンズを
買えるのですが 明るく良いレンズは
結構 デッカく 重いので 使うのが困難になります
それも 負け惜しみですが・・・
その結果 こんなものを買ってしまったのです
まあ 所詮ストレス解消のためにした 呑む 打つ 買う 食う
の中から 打った結果 買うことになった訳です
その詳細は またそのうちに お聞かせしましょう (フンゾリ)
加えて 前から狙っていた フルサイズ一眼デジカメの入手が
半年ほど 早くなりそうです
今年の暮れから半年か 3年先から半年かは
断言できませんが・・・

拍手[0回]

台風2号が本土に接近し 熱帯低気圧に変わりましたが
一昨日あたりから ニュースでも台風を報じていました
しかし 毎年気になることがあるのです
それは ニュースの映像の中に ビニール傘を
持って行かれるシーンが 必ずあるのです
確かに強風の中で ビニール傘を飛ばされる人は
少なくないと思いますが そんなにタイミング良く
撮影できるとは 考えられません
きっと スタッフを使ったやらせではないか
と考えています

拍手[0回]

台風の影響と思っていたら 関東地方も梅雨に入ったようです
そう思って 街中を見回すと 既にあじさいの花も咲いている
ところがあり 目を惹かれます

ajisai3.jpg
















わざわざ雨の中 写真を撮りに行ったので
レールマンテクニックを使ってみました
ビニール傘の内側から フラッシュを発光させ WB電球で撮影
内蔵フラッシュのためか イリュージョンまでは行きませんでした

ajisai2.JPG
















雨が降っている様子は判りませんが
雫が イルミネーションのように
光って見えました

拍手[0回]

正月以来 4ヶ月ぶりに車を運転した
特に 変わった点は無かったが
ガソリンを入れにスタンドに寄ったら
アルバイトの店員が 空気圧チェックします
と言うので 頼んだら
左が1.9気圧 右が0.9気圧 と言うではありませんか
これだけ左右の圧が違っていれば
運転していて わかるというもの
バイトの店員は 今の車は良いですからねぇ と言う
そんなわけ無いだろう 小僧めが !!
昨日今日 車を運転したトーシローのお兄さんじゃぁねぇ
舐めんなよ!!
信頼できる 修理屋で確認して なんでも無かったら
承知しないからなぁ!!!!

拍手[0回]

うそこメーカー
とは?耳慣れぬ言葉ですが
数年前 脳内メーカーをリリースしたところが
いろいろなメーカーを出しているのです
中でも最近 アクセスが多いのは
「座右の銘メーカー」とか「だものメーカー」
だそうです
私も試してみましたが 脳内メーカー同様
なかなか面白い結果を見ることが出来ました

皆さんも お試しください

その他も やっていると暇つぶしにはよいと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]