「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が 最初に買ったカメラ それはオリンパス ペンFでした
しかし 今やフィルム写真からは遠ざかっているし
カメラ自体が不動になって 使うことが出来ません

デジタル化したカメラメーカーは いろいろなカメラを出しています
オリンパスも マイクロフォーサーズ規格で ペンをリスペクトした
E-PLシリーズを出しています
しかし フィルムカメラを修理するために金をかけるくらいなら
デジタルカメラのレンズ購入に充てたいので
今一歩踏み出すことが出来ませんでした
そんな時 インターネットでオリンパスペンF用ズイコーレンズと
マイクロフォーサーズ機を繋ぐマウントアダプターを発見!
思わずポチってしまいました
それが本日届き 早速取り付けてみると 外観は なかなかよろしい

小振りのレンズなので バランスは良く見えます
写りはどうか? まだ試していませんが
ゴールデンウィークにでもテストしてみましょうかね
しかし 今やフィルム写真からは遠ざかっているし
カメラ自体が不動になって 使うことが出来ません
デジタル化したカメラメーカーは いろいろなカメラを出しています
オリンパスも マイクロフォーサーズ規格で ペンをリスペクトした
E-PLシリーズを出しています
しかし フィルムカメラを修理するために金をかけるくらいなら
デジタルカメラのレンズ購入に充てたいので
今一歩踏み出すことが出来ませんでした
そんな時 インターネットでオリンパスペンF用ズイコーレンズと
マイクロフォーサーズ機を繋ぐマウントアダプターを発見!
思わずポチってしまいました
それが本日届き 早速取り付けてみると 外観は なかなかよろしい
小振りのレンズなので バランスは良く見えます
写りはどうか? まだ試していませんが
ゴールデンウィークにでもテストしてみましょうかね
PR
今日は昨日と違って 良い天気でした
しかし 何の予定も立てていなかったので
とりあえず カメラを持って外に出たのです
行った先の 穴守稲荷は 古くからの神社で
昔から知ってはいましたが 行った事はありませんでした
そこで 数枚

狛犬ならず 狛狐 と くすの木

そして お供え物の墓場
何か おどろおどろしいところです
他にも スッキリと花の写真も撮ってきました
季節柄 チューリップです が
後ろをボケさせるために 絞りを開けると
シャッタースピードが オーバーしてしまう
つまり F1.4で 1/4000以上になるため
絞りを絞ると 後ろまでピントが合ってしまい
痛し痒しで 絞ることが出来ません
そして こうなるとNDフィルターを
常備することを 考えなくてはなりません

今度の休みは NDフィルターと
ケースでも買いに行きましょうかね
しかし 何の予定も立てていなかったので
とりあえず カメラを持って外に出たのです
行った先の 穴守稲荷は 古くからの神社で
昔から知ってはいましたが 行った事はありませんでした
そこで 数枚
狛犬ならず 狛狐 と くすの木
そして お供え物の墓場
何か おどろおどろしいところです
他にも スッキリと花の写真も撮ってきました
季節柄 チューリップです が
後ろをボケさせるために 絞りを開けると
シャッタースピードが オーバーしてしまう
つまり F1.4で 1/4000以上になるため
絞りを絞ると 後ろまでピントが合ってしまい
痛し痒しで 絞ることが出来ません
そして こうなるとNDフィルターを
常備することを 考えなくてはなりません
今度の休みは NDフィルターと
ケースでも買いに行きましょうかね
今日は 久しぶりにN氏の見舞いに行くついでに
恵比寿ガーデンプレイスに 立ち寄りました
あいにくの天気でどんな写真が撮れるか
期待をしていましたが
どんなに頑張っても 腕以上の写真は撮れません
ゆる~い写真を撮りたいときは
オールドマニュアルレンズを使用します
Nikor 50mm F1.4を マイクロフォーサーズに付けて
明るさと 長さのボケを楽しみます

これが 普通に撮った写真
次が それをトイフォト風に
アレンジしたもの

無理して トイフォト風にしなくても
充分に 100mmF1.4の実力は
伺えるというもの
あれこれ考えずに そこそこの写真を撮ることが出来るのは
やはり ありがたいと思います
オールドマニュアルレンズ 侮れません 嵌りそう
恵比寿ガーデンプレイスに 立ち寄りました
あいにくの天気でどんな写真が撮れるか
期待をしていましたが
どんなに頑張っても 腕以上の写真は撮れません
ゆる~い写真を撮りたいときは
オールドマニュアルレンズを使用します
Nikor 50mm F1.4を マイクロフォーサーズに付けて
明るさと 長さのボケを楽しみます
これが 普通に撮った写真
次が それをトイフォト風に
アレンジしたもの
無理して トイフォト風にしなくても
充分に 100mmF1.4の実力は
伺えるというもの
あれこれ考えずに そこそこの写真を撮ることが出来るのは
やはり ありがたいと思います
オールドマニュアルレンズ 侮れません 嵌りそう
最近は 幹線道路で中古車を一杯に積んだ車両運搬トレーラーを
良く見かけます
トレーラーに積んである車は メーカーもスタイルもバラバラで しかも
ナンバーが付いていないので これは中古車に違いないと判ります
これらの中古車は たぶん東北地方のニーズに応えるために
送られて行くのだと思います
何十万台もの車が 津波によって水没し 流され 使えなくなっているし
車が無いと何も出来ないような土地柄なので
ともかく動けば年式や形式なんか どうでも良い
と言ったニーズではないかと思います
確かに 中古車を出来る限り買占め 値上がりを期待して
投資しようと 思ったときもありました
が 買った車を置いておくところが無いし そんな訳で 諦めた訳です
元々お金もあんまり無いものだし 仕方ありませんね
良く見かけます
トレーラーに積んである車は メーカーもスタイルもバラバラで しかも
ナンバーが付いていないので これは中古車に違いないと判ります
これらの中古車は たぶん東北地方のニーズに応えるために
送られて行くのだと思います
何十万台もの車が 津波によって水没し 流され 使えなくなっているし
車が無いと何も出来ないような土地柄なので
ともかく動けば年式や形式なんか どうでも良い
と言ったニーズではないかと思います
確かに 中古車を出来る限り買占め 値上がりを期待して
投資しようと 思ったときもありました
が 買った車を置いておくところが無いし そんな訳で 諦めた訳です
元々お金もあんまり無いものだし 仕方ありませんね
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)