忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変な飲み物 シリーズゥ~
そのいくつか目
SUNTRY スパークリングチョコレート
しかも 不思議の国の です

supachoco.jpg






















コップに注ぐと 無色透明な泡立つ液体
匂いは ココアドリンク うん チョコレートと
言われれば それしかありません
口に含むと 炭酸ココアドリンクのようです
確かに そうですが・・・
一人で1本はとても自信がありません
この商品も 話題を提供して
ワンロット製造で終わりそうな 予感がします
今までの 変なドリンクシリーズ 同様に・・・

拍手[0回]

PR
今夜は曇った夜空です しかも冷たいものが降ってきました
久しぶりに 触れる雨です
長いこと寒い日が続いていたので 雪になるかと思いましたが
雨のまま終わってしまいそうです
ここのところの冷え込みが 一段落ついたのかも知れません
そうなると もうじき 暖かい日がやってきそうな気がします
何時になるかは 誰も判りません

拍手[0回]

今日は四ツ谷のギャラリーで開かれている写真展を見た後
写真を撮りながら ブラブラ散歩

先ずは迎賓館前の並木を撮影 葉はすっかりありません

0122geihinkan.JPG






















続いて東宮御所脇の公園にあったシデコブシの冬芽

0122kouen.JPG














そして 坊主になった 外苑いちょう並木

0122gaien.JPG






















最後は 青山通りの日陰になったビル
隣のビルに反射した陽射しが 日陰のビルに
明かりをあてていた

0122sibuya.JPG






















最近 こんな光と影の写真を多く撮るように
なってきたように 感じます

冬の陽射しが 低いからでしょうか

拍手[0回]

毎日寒い日が続いています
おまけに乾燥した日も続いています
こうなると3年前に行った仏沢の滝に
もう一度行ってみたい気が起きてきます
あの時はコンデジを使った取材だったり
数日前の降雪で きれいな氷瀑では無かったため
リベンジのつもりで 行こうと考えています
そうなると 何時出かけるかが問題です
あんまりグズグズしていると また雪が降ることも
考えられるし 梅が咲き出したらそっちのほうも
気になるし・・・

またしても悩ましいことになっています

拍手[0回]

間 寛平がアースマラソンを終えて
今日大阪にゴールしたようです
九州に上陸して 多分 今日のテレビイベントのため
走る距離を抑えて 時間をかけて大阪入りしたと思います
一日約30kmの走行 10kmをゆっくり90分かけても
5時間足らずで走れる距離
広島あたりからは 夜は自分の家に帰って
寝ていたと思われても 仕方ありません
まあスポンサーあっての偉業ですが
やはり変に思われるような スケジュールは
いかがなものでしょうか?

拍手[0回]

二の腕?(肩から肘の間)の筋肉が痛い
少し動かすと 筋を裂かれるような
痛みが走る 少し前から続いている
50肩か? も知れません
しかも 先日の餅つきで悪化したようです
何しろ 一人で3臼分くらいついたもんですから
団地では若手なので かなり無理してしまう
仕方がありませんが 未だ箸を持てるので
食事には 困まらいので良いのです・・・

おまけに風邪を引いてしまったようだ

拍手[0回]

トイレで小用を足していたときに一つ向こうのゲートにいた
おっさん
終わり際に ブヒッビビビブォン と放屁しました
かなり湿気ぼったい音がしたので 聞いていた私は
少しヤバイのではないかなぁ と心配していましたが
用を足し終わったおっさんは チャックを上げた後
すぐ後ろの 個室へと消えて行きました
たぶん 私の心配が的中したのではないかと思います

無理やり力を入れて 放屁することもないだろうに・・・

拍手[0回]

朝 駅まで歩いて行く途中 頭が痛くなります
冷たく凍てついた空気の中を歩いていると
頭がカキ氷状態になるからです
氷も食べていないのに こんなになるなんて
今年は 相当冷えているのではないでしょうか
こんな日が続くと 早く暖かな日が来てくれないかと
そんなことばかり考えるこのごろです

拍手[0回]

仕事の帰りがけ 暗い夜道を歩いていると
お母さんに手を引かれ 保育所から帰る子供とすれ違いました
いたいけな子供は 人を疑うことを知りません
私の方を見て 「こんにちわ」と大きな声で挨拶します
そんな子供の期待を裏切っては申し訳ないので
私も 大きな声で「こんばんわ」と言ってすれ違いました

こんなちょっとした触れ合いが 彼の心に信ずる気持ちを
育ててくれたなら 良いかな と 思います

心から汚れてしまったおぢさんの気持ちが チョットだけ
穏やかになりました

拍手[0回]

今日は 団地の餅つき大会 近年我が団地も
高齢化が進み 餅つきも辛いものがあります
まあ今年も無事に 餅つきを完了することが出来ましたが
この先いつまで続けることが出来るか わかりません
そして 何処の団地でも同じ様な 悩みがあるようです

その後は 懸案の京王百貨店の 催事に行ってきました
思った通り人の山 行列と整理券で まともに購入することは
困難かと思われましたが 何とか 2軍に相当するような
2品を買って帰りました

ekiben.JPG
















わたらせ鉄道の
やまと豚弁当には
わ鐵 の手ぬぐいが付いていました

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]