忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 年初恒例の マイカーのお払いと大護摩参加のため
川崎大師にお参りしてきました

kawasakidaisi.JPG
















たまたま今日は仏滅だったためか 参拝客が少ないように思えました
まあそんなことは どうでも良いのですが
参拝客が 少ないと 一人が頂けるご利益は多くなるような気がします
儲けたようで 逆にありがたいのではないかと思います

しかも 毎年やっていると 欠かしたときに何かあったら
もう 悔やむことだらけになるのが怖くて
止められず 毎年続けているのです
おかげで 寺社仏閣は 大儲けなはずです

拍手[0回]

PR
JR東日本のびゅうの窓口に行ったら
こんなカタログがありました

aomorihigaeri.jpg






















なんと 青森日帰り 15,000円です
ショボイギャンブルに 数万円使うくらいなら
日帰りに チャレンジしたい気になります
実際 行けるか 行けないかは 今後のお楽しみに

ん~ 行ってみたい!!

拍手[0回]

寒中 寒い日が続いていますが
そんな中いろいろ行ってみたいところがあるのです
しかし 今年は団地の世話役をやっているので
休日に自由が利きません
まあ 今年度もあと数ヶ月
暖かくなったら もっといろいろなことが出来るように
なるはずです
それまで しばし 我慢の数ヶ月が続くと思います

何 言ってんだか?!

拍手[0回]

元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が 明日から始まります
毎年 年明けの風物詩は いつも混んでいるため
めったに行かないのですが
今年はネタが無いので 行ってみようかと考えています

ウィークデーは行けないので 休日しか行く機会はありませんが
何とか そこそこのものを入手したいと考えているのです

昨年は 東北新幹線の青森方面が開通したので
そっちの方に注目が集まりそうなので
それを逆手にとって 従来人気だったところを
攻めて見たいと考えていますが
どうなることでしょう か?

拍手[0回]

今日も寒かったですですねぇ
明日は どうなるのでしょうか?
そんなこと 私にゃ分りませんが
例年なら もうしばらく 節分・立春 過ぎまで
こんな日が続くと思います
だからどうだと言われても 自然相手では
人の力では どうにもなりません
もちろん 私は膝を抱えて 酒呑んで 寝るだけです

そして 明日も 寒い一日だと思います
歳をとると 寒さ暑さが身に応えません
どうなんでしょうか?
風邪も引かないのは 馬鹿か 年寄かのどっちかです

拍手[0回]

街中を歩いていたら 視線を感じたので
周りを見廻しましたが 誰も居ません
不思議に思い あちこち見ましたが
やはり 誰も居ません 
が なおも視線を感じます
ふと 見付け いや視線が合ったのは
カエルでした

自販機の横にあった 缶捨てボックスが
私のほうを 見つめていたのです

kaeruBOX.JPG






















そこには エプロンをした
カエルが 居ました

拍手[0回]

何もやることが無いときは 冬のフリーパス 500円を使います

先ずは 都庁の上から スカイツリーを・・・
しかし 午後から気温が上がったせいか
若干 霞んでしまいました

ST01.JPG














そのうえ 今日はチケットを間違えていました
そう500円では 都電 都バスが乗れません
途中 替えられませんか?とダメもとで申告 OKでした
200円追加で 1日都営交通フリーパスに変更 ラッキーでした!!
そんな訳で 珍デザインの都電を取材

toden12.JPG














先ずは 旧都電風ペイントの車両
そして次は タイアップの
阪堺電鉄のデザイン車両

hankai01.JPG














そして スカイツリーとの
ツーショットも 抑えておきました

toden01.JPG























拍手[0回]

せっかくの3連休なのに あまりの寒さに外に出る気になりません
おまけに今夜は 団地の会合(呑み会ではありませんよ)もあるため
なおさらです
明日は 何とか出かけたいと思っていますが
トレーニングもしなくてはならず 悩ましいところです
特に これといったイベントも無いため
都内を徘徊するのが精一杯と思いますが
どんな結果が出るかは 明日になってみないと判りません
お楽しみに。。。
しかし 出かける前に焼酎のお湯割りを呑むなんて
新潟にスキーに行ったとき以来です 癖になりそうです

拍手[0回]

これで良いのだぁ~
これで良いのだぁ~
ボンボンバカボン バカボンボン
というコマーシャルをやっていますよねぇ
ほら ホッペタに渦巻きを描いた父と娘の
シチュエーションのやつですが

CMの対象が ノンアルコールビールでは
不二夫先生も許してくれないと思います

それじゃ ダメなのだぁ!!   ッと
私も そのように思います

拍手[0回]

今日は社用で 外に出ました
門前仲町から 清澄通りを北上
途中 時節柄深川七福神の幟が出ていました

そう言えば ずいぶん前に ここの七福神を
廻ったことがありましたが 

今日も今日とて おじおばが 大勢歩いていました
うーむ やっている人たちはいるのですねぇ
でも今後 私とその仲間たちは さらに
高みを極めるべく 歩き続けると 思います

もちろん 新しいところですよ

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]