忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポテカルについては 以前にもレポートしたことがありましたが
粗挽き黒胡椒味がなかなか手に入りませんでした
先日いただくことが出来たので 本日食べてみました
辛いもの好きな私としては 舌先が痺れるような
こゆい味を期待したのですが 少々サッパリしすぎです
さっぱりと言うより 物足りない感じです
どっちかと言うと 塩味のほうが 濃いように感じます

potekal01.JPG






















何とか もっと濃い
粗挽き黒胡椒味の
ポテカルは出ないものでしょうか
難しいかもしれません

拍手[0回]

PR
ぱすてる長原は 何なのか?
今日も今日とて駅前の 狭い通りで
なにやらお祭りみたいなことをやっていました
しかも 抽選会もあるようで
福引回転抽選機の前には なっが~い行列が・・・
参加しない人には 迷惑なイベントのように思えます
何とかしてもらえないでしょうか

pasterunagahara.JPG
















拍手[0回]

年賀状も発売され そろそろ来年の年賀状のデザインを
考えなくてはならない 時期が来ました
来年は 兎年 生のウサギでは面白ろく無さそうなので
とっぴなキャラクターを考えなくてはなりません
今話題のミッフィーやら 古くはシルバニアファミリーや
近いところでは サンリオのキャッシーなんかどうでしょう
まだ 年賀状の締め切りまでは少々時間があるので
じっくり 面白いものを 考えようと思っています

拍手[0回]

今日は会社の慰安会
今年はナイトクルーズ&ディナーです
越中島桟橋から出航 お台場沖で食事

senjocameraman2.JPG
















その後は 品川埠頭近くまで航海して 
コンテナー積み下ろしを見学

senjocameraman1.JPG
















今夜は 戦場カメラマンではなく
船上カメラマンとして写真撮影
暗くて揺れるので ブレた写真が多く
写真の歩留まりは 良くありません
船上カメラマンより 扇情カメラマンの方がやりたかったぁ

拍手[0回]

今日はポッキーの日だそうです  1111だから
そんなことはどうでも良いのですが
焼き芋やさんの声を聞きました
「いーしや~きいも!」ってやつです
今年初めてではないのです
2~3日前にも聞いたのですが その日は
別の話題で 凌いでいたようです
毎年?セミの初鳴きと おイモ屋さんの初鳴きは
報告したいと思っているのですが
なかなか上手いこといきません

拍手[0回]

ここのところ 天気がよく 夜も空が晴れ渡っています
星もかすかに見えるので 久しぶりに星空撮影
都会では 長秒露光すると空が白けてしまいます
絞りとタイマーと増感のバランスが難しい
写真は 我が家の観望台(物干し)からの1枚

hosizora.jpg














縮小だけだと よく判らないので
半分くらいに縮小して 切に抜き
何の星座かは判りませんが
かなりの星を確認することが出来ました

拍手[0回]

今週は日曜日から BShで
スチィーブマックィーンの 特集をやっていて
映画の開演が22時のため
寝不足なので

もう 寝ますzzzz・・・

拍手[0回]

台所仕事を そこそこやっていると 楽をしようとの気持ちが出てきます
昨日もスーパーで こんなものを見つけました
これは・・・

tarabagani.jpg
















タラバガニではありません
ガサガサの付いた ゴム手袋です
何かというと
ジャガイモとかごぼうとかの
薄皮を こすって剥くのです そんなグッズです

jagaimomuki.jpg
















つまり こうやって握った
ジャガイモを両手で コシコシすると
つるつるのジャガイモになるのです
だからどうなのかというと なんとも言えませんが
ピーラーで剥くより ロスが少ないのは めっけモンです
ただし 少し時間はかかるようです

拍手[0回]

婆さまのメシを作るのも もうマンネリ
なんとなく 酒のあてを作ったのに
上前を跳ねられるようなジレンマ
まあそれもそれ 鍋振りもだいぶ上手くなってきました
しかし 調子に乗っていると
フライパンの中身が レンジの周りに飛び散ります
んなわけで FlingPanてなことはないと思いますが
まあ しょうがないかな
鍋振りだけでは 料理が完成する訳もないし
鍋振りは 曲芸ではないし
またどこかで 自慢する技術になれれば
嬉しいかな?

拍手[0回]

婆さまが寝込んでから 約1ヶ月 最近は復活しつつありますが
掃除に関しては ずうっと手付かずでした
今日は 天気も良いことで 家中の清掃を実施
掃除もさることtながら 不要物を捨てることも大事
昔の人は何でも大事して 捨てずにいて
いろいろなものを いろいろなところに仕舞っています
もう 二度と使うことも無いようなものまで巧妙に隠しています
そんなのを 掘り出して 片付けて掃除して 洗濯もして
気が付いたら 日が傾きかけていました
明日は 自分の時間を取ることが出来るだろうか?

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]