「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は 夏休みの宿題 工作の材料を買出しに
渋谷の東急ハンズまで 行って来ました
材料は 何とか入手できたのですが
あまりにも 時間が早すぎたので
明治神宮まで 撮影行
最近は 露出補正をあれこれイジって
ハイキーの写真や ローキーの写真を撮ることに
嵌っているので こんなのを撮ってみました

参道の途中にある 橋です
その 欄干にスポットライトが当たった様な
明るいところを強調して撮ってみました
どうってことないアングルですが 何とか面白さを出せたら
良いかな? と言う苦作です
そして 久しぶりに 今日の一鉄です

山手線の隣りを走る NEXです
頭が 白い NEXでした
宿題の工作は 後日報告いたします
渋谷の東急ハンズまで 行って来ました
材料は 何とか入手できたのですが
あまりにも 時間が早すぎたので
明治神宮まで 撮影行
最近は 露出補正をあれこれイジって
ハイキーの写真や ローキーの写真を撮ることに
嵌っているので こんなのを撮ってみました
参道の途中にある 橋です
その 欄干にスポットライトが当たった様な
明るいところを強調して撮ってみました
どうってことないアングルですが 何とか面白さを出せたら
良いかな? と言う苦作です
そして 久しぶりに 今日の一鉄です
山手線の隣りを走る NEXです
頭が 白い NEXでした
宿題の工作は 後日報告いたします
PR
今日は 昨日のアブク銭を握って 目黒のカメラ屋に行ってきました
買ったものは MB-D10(バッテリーグリップ)とTC-14EⅡ
(純正テレコンバーター)の2点です もちろんセコハン
こんなもの無くても 別にどーってこと無いのですが
前者はバッテリーの長持ちと 高速連写です
後者は300mmの望遠が 420mmになるからです
6枚/秒の連写が8枚/秒の差は知れていますが
音的には 感動もので 2枚差が大きく立ちはだかります
望遠の120mm差も大きなアドバンテージではありません
だから こんなときにしか買えないのです
しかし フル装備にすると かなり重くなって
撮影後の指の痛みは 避けられないと思います
バッテリーグリップの雄姿

420mmの望遠でN700を撮影
そのまま撮っても面白くないので
露出補正を強力に効かせ こんな画像にしてみました

狙ったものは もっとコントラストを強めにして
明暗の差を強調したかったのですが
順光では難しいと解りました
買ったものは MB-D10(バッテリーグリップ)とTC-14EⅡ
(純正テレコンバーター)の2点です もちろんセコハン
こんなもの無くても 別にどーってこと無いのですが
前者はバッテリーの長持ちと 高速連写です
後者は300mmの望遠が 420mmになるからです
6枚/秒の連写が8枚/秒の差は知れていますが
音的には 感動もので 2枚差が大きく立ちはだかります
望遠の120mm差も大きなアドバンテージではありません
だから こんなときにしか買えないのです
しかし フル装備にすると かなり重くなって
撮影後の指の痛みは 避けられないと思います
バッテリーグリップの雄姿
420mmの望遠でN700を撮影
そのまま撮っても面白くないので
露出補正を強力に効かせ こんな画像にしてみました
狙ったものは もっとコントラストを強めにして
明暗の差を強調したかったのですが
順光では難しいと解りました
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)