忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今宵は七夕ですが 天気は悪いです

最近は暑い日が続くので 夜が寝苦しく 寝不足になりがちです
職場や 電車内の空調が心地よく ついつい眠たくなります
先日も 電車の中で すっかり熟睡
そのためか 寝風邪ををひいたようで のどがガラガラします

今夜も 薬を呑んで 早めに寝ましょうかね

拍手[0回]

PR
暑い季節がやって来ました
暑さを乗り切るためのスタミナ源は と言うと
焼き肉 うなぎ などでしょうか
そう言えば コンビニの弁当でも カルビ弁当だとか
蒲焼き弁当だとか 目に着きます
う~ん そのうち大奮発して スタミナをつけましょうかね!

拍手[0回]

携帯各社 夏の新作が出揃ったようです
私の使っている auも 今流行のスマートフォンをリリースしました
ここで 私も流行に乗ろうかと 思いましたが
今以上 インターネットを使うはずもなし
なんとなく 流行に乗せられそうなため 考え直し
でも カッコ付けのために持ってみたいなぁと思いますが
今となっては スマートフォンより

楽々フォンになってしまいそうです

拍手[0回]

車屋から お手紙が来ていた
もう10年くらい経つので 買い換えてください との
お手紙かと 思ってみたら

recoal.JPG










「重要なお知らせ」ご愛用車のリコールのご案内
とあるではありませんか
こんな長い間乗っていて 何もなかったのに 今頃言われても・・・
まあ 無料でやってくれるので マイカーが空いていて
ディーラーが暇なときに 修理してもらうことになると思います
今度の 休日くらいに 出来るでしょうか?
聞いてみないと 判りません

拍手[0回]

久しぶりに 日付変更線を超えてしまいました
家に着くまでは 帰ったら書き込みをしなくては
と 思っていたのですが ケータイからは面倒になり
PCからは 管理者権限で入らなくてはならないし
そんなこんなで 酔いが醒める朝になってしまいました

んで飲んでいたのは トロバカ そこでは
小さいながら 解体ショーをやってくれました

a2145587.jpeg
















拍手[0回]

今日でなんとか 基礎まで復旧できました
明日からの休みを使って 細かな設定を入力すれば
トラブル前の状態に戻ります
うまい具合に天気予報も 外に出たくなるような天気ではないため
意外とはかどりそうです
しかし 単調な作業だけに 飽きてしまわないか 心配です

拍手[0回]

どん底を過ぎ 右肩上がりになってきましたが
今のところ 完全復旧までには
多くのハードルがあります
今度の休日あたりが山のようですが
トロバカに行く予定もありますし
どこまで 時間を割けるか それも問題です
ともかく 時間が勝負になるようです

当分 ケータイからの報告になりそうです

拍手[0回]

今日で新年会も終わり 明日から忘年会です
なぁ~んて 毎年言っているようですが もう今年も半分終わってしまいました

そんな半年の変わり目に 私は何をしているか? と言うと
パソコンのトラブルに対応しているのです
トーシロウなので理屈(システム)が解らないため
時間はかかるわ 元に戻せないわで 最終的には
荒療治
全部のソフトを アンインストール 
結果オーライ は良かったのですが 今度の休みに 課題が残りました

でも若者たちの 道標は創れたと思っています

若い皆さん 何でも聞いてください わたしに・・・

人柱は ツライですが 仕方ありません
でも 金に頼らなくてすんだのは 幸いです

拍手[0回]

今日を逃すと 4年後になってしまう
しかも4年後は 東京タワーではなく
スカイツリーが侍ブルーに輝く かも知れない
そんな訳で 行ってみました 赤羽橋交差点
あいにくのの天気でしたが 人出も少なく 良い撮影日より
と言いたいのですが 視界が悪いため イマイチ残念な結果

samuraiB.JPG






















4年後の侍ブルーは 東京タワーかスカイツリーか
判りませんが 取り合えず 撮ることができました

帰りに トロバカの場所を確認してきました

torobaka.JPG






















拍手[0回]

ヨドバシアキバに預けていた 修理品を取りに行った帰り
駅前のロータリーで選挙演説をやっていたので
覗いてみると 前々総理大臣の応援演説でした
周りの見物人は 皆静かに聴いていましたが
演説が終わると 拍手喝采でした
なんだか 八百長臭い演出のようです

asouenzetu.jpg
















どうやら動員がかかっていたようです
見物人のほとんどが 党員ではないでしょうか

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]