忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から 私の夏服デーです 冬物スーツを仕舞い
夏用スーツを出して 出勤しましたが
いつもと変わりがありませんでした

やはりクールビズなどと言われると カジュアル的な
服装で 出勤できると 思いますが わが社は 大違い
良いところ ノーネクタイが せいぜいでしょう
それでも ペーペーサラリーマンには 有難い服装です

でも今年は 何時までも ムシムシせず
暑くもならず 有難い気候が続いているのは

なんとなく 変な気分です

拍手[0回]

PR
今日も今日とて コアジサシの撮影に ふるさと砂浜公園に行ってきました
しかし コアジサシの出現は 少なく もう 越冬地に帰ってしまったのか?
と 思えるほどの出番でした
撮影チャンスは 3回 その内ダイブは2回
いづれも ピンを外していました
仕方がないので 合間に撮った 小サギと川鵜のツーショットと

2syhoto.JPG













ピカチュー

picyatyu.JPG













でお茶を濁しておきます

拍手[0回]

本日出かけた帰りに あの近くを電車で通ったので
車窓から 撮ってみました
もう 展望台の部分が膨らみ始めているのですね
近々 真剣にこの辺の取材をしてみようかと 考えています

1006tree.JPG






















拍手[0回]

今日は 早いところ 会社を退いて まあ チョッと寄り道
実は 下町のおじさん なぎら健一 の写真展に行ったのです

nagiraasakusa.JPG






















シグマのショールームで催されていたのですが
訪れる人は少ないようで
私が行ったときも 他に 誰も居ませんでした
まあ 見てきましたが
なんとなく ホームの強みで撮っているような 作品ばっかりでした
他人の作品をどうこう言えるような 当方ではありませんが
なんとなく ありふれた 作品のようにも 見えました

拍手[0回]

ここのところ 天気が良く 夜も星を観測できるようで 有難いやら ナンやら
夕方の金星?宵の明星?を 団地の階段室から 撮ってみました
特に細工はしなかったので 手ブレで 拡大表示できません が
少しでも 雰囲気を感じてください
特に その他のコメントはありません

yoinomyojo.JPG
















見難いけど 金星?は 画面の 中央にあります

拍手[0回]

いつまでも 薄ら寒いですねぇ
シベリア高気圧ですか? なかなか勢力が弱まらないので 暑くならないのでしょう
おかげで 梅雨前線も北上してこないから 梅雨入りが遅れているようです
この冬は 暖冬だと言われながら 結構寒かったので
今年は冷夏になる などと言っていると
ものすごく暑い夏になるのではないかと思います
早く季節に合った気候になってもらいたいものです

拍手[0回]

Seven&11でキャンペーンをやっていました
700円以上買うと 一回抽選が出来るのです
その場で 当たるものと 外れポイントを溜めて
再抽選により 賞品を貰う方法があるようですが
何度も700円もの買ものをしない私は
その場限りの抽選を選んだところ
なんと 麦とホップ350mlが 当たったのです

mugihopp.JPG






















まあラッキーだったのでしょうが
こんなことで 運を使ってしまっては モッタイナイ と思います

でも 麦とホップは 美味しく頂きました よ!

拍手[0回]

これは お酒です
不二家ネクター サワー と言われても
その味 咽越しは経験してみないと 解りません
んな訳で 買ってきました スパークリングピーチ

necter.JPG






















先ず ネクターと言うからには そう あのネクターを想像します
ドロッとした果肉の咽越しが 少し残った飲み物に
炭酸と アルコール分4%が入ったもの と考えましたが
果実分10%ではドロッと感は ありません
まあ サッポロビールと 不二家がコラボしたようですが
呑んでみたら ただのピーチサワーと言う 落ちでした

ん~ 惜しいなぁ

拍手[0回]

昨日・今日と 東京港野鳥公園で開催されていた
東京バードフェスティバル2010 に行ってきました

BerdFessibal.JPG
















ネイチャーフォトグラファーの某氏の講演を聞きに行ったのです
鳥を撮る上で 何かためになる話が聞けるかと 思ったためです
ところが 講演会は 氏の撮った写真をスライドで見ながら
いろいろな解説を聞く内容でしたが 何か自慢話のような雰囲気で
思ったような収穫がなかったため 先日の撮影ポイントへ 移動

これも昨日・今日と行われていた観閲式のために
海上保安庁機が 羽田のB滑走路を使って飛び立って行きました

Ckasoro.JPG














私が着いたときに離陸した 1機が最後のようで

その後は 音沙汰なしでした

来年は バードフェスティバルか 観閲式に参加しようか 迷うところです

拍手[0回]

今日の天気予報は 雲りのち雨
特に予定も無いので HPの整理をしてみました
もう プロフィールや 雑なものはカットして 容量を確保
でじかめ散歩と つぼや記 のみとしました
後は バックナンバーを ぢい散歩として保存したので
スッキリしたのではないかと思います

まあ マイナーチェンジといったところでしょうか

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]