忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近 1週間が えらく早い
休みに何をするか 決まらないうちに また
休みがやってくる うれしいやら きついやら
今度の 土日は HPでも整理して 過ごしましょうか
ねぇ!

拍手[0回]

PR
気が付いたら いつの間にか 陽が長くなっている
これは 会社の帰りに 街の夜景を撮りに寄り道することが出来るぞ
と言う訳で どこに行こうか 迷うところですが
夜が短くなるのも もったいない 気がします
ホントに 勝手なことばかり 考えています

拍手[0回]

変なドリンクシリ~ズ!
今日は PEPSI BAOBAB

BAOBAB.JPG






















マダガスカル島にある
変わった樹木を テーマにした ドリンクのようです

先ず考えることは
バオバブの樹液を使った飲み物か?
ラベルを見ると バオバブの木の開放感を表現した
ドリンクだそうです
ほんの少し ハーブの香りがして 変な味ではありません
今までのシリーズでは 一番美味しいと思います
だからと言って ズゥ~ッと売れるとも思いません
まあ 話のタネと言ったところでしょうか

拍手[0回]

当日中に つぼや記の 書き込みがない日は

大概 呑んでいる ということです

拍手[0回]

地下鉄 いつものコンコース
そこの掲示板に AKB48の巨大ポスターが 貼ってありました
しかもシーズン先取りの 全員水着姿
こりゃあ 持って行く輩が絶対いるに違いない
そのようなことに なる前に
デジフォト撮って この場で発表しようと思いましたが
人目もあり なんとなく憚られたので
カメラを出すことが出来ませんでした

したがって レポートのみ
2・3日してから その存在を 確認してみます

拍手[0回]

食べる ラー油が流行っているのは 以前にも書きましたが
最近は どこの店にも置いてなく 売り切れ状態が続いています
メーカーは作っているのでしょうか?
誰かが 店先に出たとたんに買い占めているのでしょうか?

そんな中 今日はラー油フェアをやっているスーパーに行ったのです
数種類の中から3つばかり買ってきました

ra_you.JPG
















何しろ初めて聞くメーカーの 製品ばかりのため
1種類に絞り込むことが出来ません
そんなこんなで 今日はその中の1つを味わうのみです

この中から 幾つが勝ち残るのでしょうか

拍手[0回]

先週来の課題でありました コアジサシ 本日撮りに行ってきました
場所は ふるさとの浜辺公園 そこそこ個体数が多いので
何回もダイブするところを 見ることが出来ました
歩留まり 30% いや 20%くらいでしょうか
さすがに 動きものを撮るのは 厳しい!!
でも そこそこ見ることが出来る フォトを載せておきます

koaisasi02.JPG














今日はコアジサシが居そうな辺りを散策して ダイナミックフォト

でしょうか? けっこう嵌りそうです

koajisasi03.JPG














何とか ダイビングを撮るため ウロウロして

写真を撮りましたが 他にも面白い 収穫がありました
それが これです!

hanedaBAC.JPG














新しい撮影ポイントを発見しましたが 結構遠いので
この先どうなることやら

でも もう少し長い玉を持っていけば 迫力あるフォトが 撮れそうです

拍手[0回]

昨日のネタ ぢい散歩 どうも自信がないので 検索してみたところ
やはり 居ました ぢい散歩を名乗るHPやら ブログがありました
中には ロゴまで真似 いやリスペクトした ブログが・・・
あったのですよ
でも それぞれは 正面から対峙せず 少々遠慮しているようにも見えます
やはり 本家を大切にしているのでしょう
そうと解ったからには 私も 看板を下ろさず
「ぢい散歩」を続けていくつもりで います
へ!!  その内 私が言い出しっ屁 てなことに なるのを

期待しているのです よ

拍手[0回]

私が運営する HPの 「でじかめ散歩」 そろそろリニューアルをしようかと
考えているのですが 内容より 外観をリニューアルすることにしたいと・・・

今流行の TV番組 「ちい散歩」 を捻って
「ぢい散歩」 と名付けることにしてみました
デジフォトを載せることには 変わりがないので
全面リニューアル と言う訳にはいきませんが
今のうちに 抑えておかないと 誰かが 意匠登録したりすると
使えなくなりそうなので 今のうちに 使うことにしました
もちろん私は 意匠登録なんぞしません

拍手[0回]

久しぶりに やってしまいました

電車を降りたら カバンを持っていなかったのです
直ぐに気が付いて 発車する電車の網棚のカバンを見送って
下車駅の事務所にそれを訴え 止めてもらうよう お願いしたのですが
約3分後に忘れ物確保の連絡が入り それを貰いに行くことになりました
まあ行くのは良いのですが 電車賃が心配なので
駅員さんにきいてみました 「どこまで忘れ物を取りにいけるのか?」
駅員さん曰く 「改札を出なければOKですよ」 と 言うことは
忘れ物が手に入ろうが入るまいが 行けるところを申告さえすれば
路線内 どこまでもいけるのではないか? などと
不埒なことを考えた 今日でした

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]