忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[504]  [505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本橋中央通りの街灯にも 東京マラソン2010の幟が付きました
いよいよ後10日ほどで 大舞台が始まります

tokyomarathon.JPG






















バウバウ松村みたいにならないよう お酒も控えめに
静かに当日を迎えようと思っています
寒い日が続いていますが 来週からは
少し暖かくなるようです 天気予報で言っていました
今度の 土日で最後のトレーニングをします
後は当日の好天を祈るだけです

拍手[0回]

PR
数ヶ月前から 従来使用していたパソコンが調子悪くなり
少し前にメインのマシンをO'ZZIOに切り替えたのを機会に
前機で利用していたSleipnirを Firefoxに変更
なかなか面白い動作をします
使い方には あんまり変化がありませんが
Vistaのように立ち上げているファイルを
クルクル回して切り替えることが出来ます

firefox.JPG















XPでも出来るので チョット面白いだけです
それより ブックマークにお気に入りを再登録するのが 面倒くさいです

拍手[0回]

今日は 本屋でこんなものを発見 思わず購入してしまいました

34ootaku.JPG






















昭和30年代の大田区の写真集です
知っているところも 写っていたので 買ったのです
その中のひとつ
池上線は 長原駅 市川薬局も写っています

S34nagahara.jpg















駅の構内にも踏切がありましたね
昔の面影が 無くなってしまったのは
この長原と 荏原中延でしょうか

拍手[0回]

昨日から 冬季オリンピックが始まりました
しかし 私には テレビを見ながら
日本人選手の結果に一喜一憂する余裕がありません
何故なら 後2週間で 東京マラソンを
走らなくてはならないからです
オリンピックが 終わるころ
私のオリンピックが 始まります
どうなることやら
とりあえず 頑張らなくては・・・

もちろん日本を 応援はしています

そして学研跡地には 何が入るか分かりません
何故なら 未だ解体工事中だからです

gakkenatochi.JPG

















拍手[0回]

東京マラソンまで あと2週間ですか?
トレーニングをしなくては ならないのですが
休みの日が 雨や雪だと 凹んでしまいます
そんなときは 屋内球戯場で一勝負 と思い
出かけましたが こんな日は良いことがある訳ない
それは 定番
したがって そのまま電車で渋谷まで
丁度今朝の新聞では カメラのキタムラは
下取り10%増しのキャンペーン中
とうとう I XY920ISもドナドナ 4Kでした
1ヶ月ほど前に 売っぱらったペンタックスのレンズが
2本で70K それとあわせて 近隣対抗価格のS90ISを
実質20Kほどで 入手 ついに黒の3台となりました

Black3.JPG

















その他は 今や博物館入りの I XY400 のみです
コレクターも そろそろ考え直す時だと思います が
早め早めのリニューアルも 以外と面白いかと思います
I XYも良いのですが オート撮影もやはり限界があるので
S90ISを通勤カメラとして使うのはどんなものでしょうか
とりあえず 今後をお楽しみに・・・

拍手[0回]

学研のビルが解体され 跡地に何が出来るか
近隣の噂の的 ですが
本日 入手した最新の情報では
跡地に オオゼキが出来るという 噂
う~ん 噂としては なかなかおもしろい
東急ストアとピーコックの間に オオゼキとは
意外性もあり 説得力もあり 楽しみです
駐車場付きであれば 三つ巴の
販売合戦が始まると思います

マンションなんかでは見向きもしませんが
オオゼキとなれば 私も興味をそそられます
なにしろ 全店共通のカードを持っているし
月に1回 現金引換え日があるからです

明日 偵察に行ってきましょうかね

拍手[0回]

晴走雨撮
今日は天気がイマイチなので トレーニングはお休み
東京ミッドタウンのサントリー美術館へ
その後はフジフィルムスクエアーでの写真展へ
今の時期 ミッドタウンの芝生公園
(スターライトガーデンをやるところ)では
スケートリンクを開催しています

skaterink.JPG














フォルクスワーゲンがスポンサーのようです

次は六本木ヒルズです 時節柄
GDIVAのCMが メトロハットの壁一面に出ていました

godiva.JPG






















まあ だからと言っても どってこと無いのですが

そして 今日の一鉄 山手線 目黒駅付近

yamanote.JPG














流し撮りも少しSSが遅かったようです

だんだん寒くなって来ました

拍手[0回]

昨晩は 夜景撮り 車のテールランプを流してみました
コンデジでは これくらいが限界か?
手ブレを押さえるために 歩道橋の欄干にカメラを押し付け
ISOを最小に 露出補正をマイナス側に 目一杯
3秒くらいの露出になったでしょうか

yakeikaminone.JPG






















そして今日は 伊勢崎まで日帰り出張
近場とはいえ日帰りはきつい
明日が休みで 助かりました
でも天気が悪そうなので 何をするか悩ましいところ
TOKYOミッドタウン辺りにでも行こうか
フジフィルムスクエアーも面白そう

今日の一鉄

jouetusinkansen.JPG






















上越新幹線でした 夕べのままの設定で若干暗い

拍手[0回]

一昨日のハーフマラソンでは 一応大会なので
いつものトレーニングと違い スピードを上げて走りました
ストライドを伸すには 腰を大きく振らなくてはなりません
(つまり骨盤の端をを大きく前後させるということです)
無理をしたため ストライドが伸び 腰の切れも
良くなった感じです
昨日のトレーニングでは さらにストライドを伸ばそうと
意識して大きく腰を振っていたら 突然腰の筋がピキッとなり
腰が伸ばせなくなりました
ギックリ腰のようですが それとはチョット違うようです
無理をすると体が動くようになりますが
逆に体を痛めることもあるようです
難しい年頃です

拍手[0回]

昨日 早朝でかける際に北斗七星を確認
柄杓の先を5倍に伸ばしたところに 北極星
でしたかね?
で それを確認するために あの同心円の
星の写真を撮ろうと考えました
折りしも インターバル撮影の疑問も解決したため
是非とも試したいのですが
どうも 夜の空は北の方が明るいか 薄雲かで
北斗七星が確認できません
朝方で無いと見えないのかも知れません
ずうっと起きている訳にもいきません し
何か無いと 朝早くから起きるのも 辛い

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]