「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は 今年最初の クリスマスイルミネーションを発表
その場所も 恵比寿 恵比寿と言えば バカラ バカラといえば恵比寿
でも無いでしょうが 今年もバカラをディスプレーしていました

実は3週間近く前 この場所を通ったところ
セッティングの現場に 遭遇していたのです

毎年 バランバランにして バカラをディスプレーしているのでしょうか
入れ物から作っていました
GF-1の20mm単焦点今川焼きレンズ(35mm換算で 40mm)
いわば 標準レンズ的な画角です
広角ズームを使い慣れた身には 実に不自由な 画角です
でもこんな不自由さを工夫して 如何に見てもらえるフォトを
残すことが出来るかが 課題です
このままダラダラしていると またレンズ沼に嵌りそうなので
心を鬼にして このレンズを使っていかなくてはなりません
自分の撮りたい写真が絞れてくると 必要なレンズも見えてくると思います
そして 今日の一鉄

薄暮の成田エクスプレスです
薄暗いと まだ粗が出てしまうようです
その場所も 恵比寿 恵比寿と言えば バカラ バカラといえば恵比寿
でも無いでしょうが 今年もバカラをディスプレーしていました
実は3週間近く前 この場所を通ったところ
セッティングの現場に 遭遇していたのです
毎年 バランバランにして バカラをディスプレーしているのでしょうか
入れ物から作っていました
GF-1の20mm単焦点今川焼きレンズ(35mm換算で 40mm)
いわば 標準レンズ的な画角です
広角ズームを使い慣れた身には 実に不自由な 画角です
でもこんな不自由さを工夫して 如何に見てもらえるフォトを
残すことが出来るかが 課題です
このままダラダラしていると またレンズ沼に嵌りそうなので
心を鬼にして このレンズを使っていかなくてはなりません
自分の撮りたい写真が絞れてくると 必要なレンズも見えてくると思います
そして 今日の一鉄
薄暮の成田エクスプレスです
薄暗いと まだ粗が出てしまうようです
今年も余すところ50日ほど 街ではそろそろ
クリスマスイルミネーションの話題が出始めています
今年はフォーサイズ機を入手したので これで高感度撮影に挑戦しようか
しかし従来のコンデジと違って 小さいとはいえ
レンズ部分が出っ張っているため 持ち運びには工夫が要ります
夜景撮影は どうしても会社の帰りに 寄り道となるため
カバンの中に邪魔にならないよう カメラを壊さないよう収納するのが問題です
わざわざ ハードケースを買うのも金がかかるため 却下
そこで思いついたのが 100均ショップで売っているキッチン用の
プラスチックケースで代用する案です
カバンに保管する時だけ使用するため 体裁は気にしない
何しろ価格が 理想的なためそんなことかまっていられないのですが
はたして 丁度良い大きさのケースがあるか?
そこが 問題です
クリスマスイルミネーションの話題が出始めています
今年はフォーサイズ機を入手したので これで高感度撮影に挑戦しようか
しかし従来のコンデジと違って 小さいとはいえ
レンズ部分が出っ張っているため 持ち運びには工夫が要ります
夜景撮影は どうしても会社の帰りに 寄り道となるため
カバンの中に邪魔にならないよう カメラを壊さないよう収納するのが問題です
わざわざ ハードケースを買うのも金がかかるため 却下
そこで思いついたのが 100均ショップで売っているキッチン用の
プラスチックケースで代用する案です
カバンに保管する時だけ使用するため 体裁は気にしない
何しろ価格が 理想的なためそんなことかまっていられないのですが
はたして 丁度良い大きさのケースがあるか?
そこが 問題です
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)