忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[1469]  [1468]  [1467]  [1466]  [1465]  [1464]  [1463]  [1462]  [1461]  [1460]  [1459
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋のデジカメニューモデルも出揃った昨今
傾向は 高感度のようです
だからと言って 今のカメラを簡単に更新することも出来ないので
今のカメラが どれだけの能力を秘めているのか
本日 検証してみました

先ずは ISO200(常用)から
ISO200.jpg






















次がISO400

ISO400.jpg






















そしてISO800

ISO800.jpg






















ISO1600を限界で使っていたので

ISO1600.jpg






















この辺までは完全に常用で行けます

そして未知の領域ISO3200

ISO3200.jpg






















だいぶ厳しくなって来ました

問題のISO6400はやはり辛いものがありますが
条件次第(HP向けの小作品など)では 使用可能
そして昼間の動き物撮影時のSS稼ぎには問題ないレベルとも思えます

ISO6400.jpg






















サンプルはどれも夜景の角端を等倍でアップしたものです

今まで あんまり高感度は使用していませんでしたが
夜景をたくさん撮るようになると またぞろ欲しい欲しい病が
発病しないとも限りません
でも結構健闘している NIKON D300恐るべし

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]