忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はネタが無いので 昨日の撮り置きでお茶を濁します

先ずは 止まっている鳥



そして 梅?の木



それから ちょっと変わった鳥



いつものところでは あまり見かけない鳥でした

ゆりかもめ(都鳥)のようですが 良く判りません

             8,217 Po 

拍手[0回]

PR
いつもの運河に 飛びものを撮りに行って来ました
合焦速度は 従来品と比べ見違えるような速さです
さて 連写性能はいかに?と テストに行った訳です




       




そこそこピントは来ていますが 連写中の良いとこ取り
なので 合焦率はまだまだ期待したほどではありません
その他 静物も撮ってきました

 

菜の花と 残り梅です



まあ 動かないものがそこそこ撮れるのは やはり
動きものを撮り続ける腕がないということが 
今更ながら 明白になりました

            14,937 Po

今日は 良く歩きました
 

拍手[0回]

今日は パシフィコ横浜で年に1度行われるCP+に参加しました

        

会場では 話題の新機種をスルーして スタンプラリー等に
没頭しました そうです まるでガキのようです

SONYブースでは 夜のイタリアジオラマを撮影



中々レールマンのようには撮れませんでした
機種も使いこなせないのは 腕のせいです 

その後はCP+ 会場を後にして久しぶりの横浜を撮影



横浜でのランドマークタワーは 定番
でも 目的は 横浜美術館で開催されている
『篠山紀信展 写真力』を観に行くためです



やはり 時代のアクセント的な写真を観ると
長い月日が 経っていると感じます
サンタフェ・・・

            15,975 Po

拍手[0回]

動きもの撮影のために OVFカメラを持って
いつもの運河に行って来ました
ここは 初めて飛びものを撮影した運河です



カメラが進歩したおかげで ピントの合った画が撮れます



連写スピードもアップしているので 面白い画も撮れます



餌を咥えて 羽ばたいているところも撮れました

動ばかりではなく 静も撮ってみました

        

近所の公園での 一撮です

最後は 今日の一鉄です



久しぶりに乗ることが出来ました
内部は 近隣の温泉情報でした

            14,146 Po

拍手[0回]

通勤道の正面から朝日が 道を照らしています
よくよく考えたら こんな日は 年に何度もありません
しかも好天 これは偶然といっても良いと思います



ただ これだけでは思った仕上がりではないので
モノクロに変換してみました

         

コントラストも強調したので ほとんど白黒の世界です
そうそう こんな仕上がりを期待した一撮でした

久しぶりに 面白い写真が撮れました との自画自賛です

              8,336 Po

拍手[0回]

今日は 天気が悪くなるとの天気予報だったので
遠出は避けて 近所に鳥撮りに出かけました
Nikon1に 70-300mmズームを付けて
最大810mmの超望遠を試してきました

  

魚を捕まえるところは見られませんでしたが かなり大きな獲物です

  

あれこれ振り回しながら 頭から咥えようとするのですが上手くいきません

  

それでも何とかやっと呑みこむことが出来たようです ごちそうさま

Nikon1は画素数が小さい1000万画素のためやはり解像度が悪く
これくらいの写真しか撮れません 
これで我慢するか それとも・・・

              6,198 Po

拍手[0回]

Nikon純正の 望遠ズーム 200-500mm F5.6を
新宿NikonSSで 試してきました
持参したカメラは Nikon1V1です
フルサイズの2.7倍の焦点距離になります
つまり 500mmが 1350mmになるのです



遠くの景色はコントラストが小さいため 
フォーカスが迷うことが かなりの確率で発生しますが
同じ500mmでも 近景を撮ると オートで合焦します



こんな超望遠を経験すると また欲しい欲しい病が
発病しそうで怖いです

              4,750 Po

拍手[0回]

ネットで見つけた ある秘策を試しに
出かけたのは 市川野鳥の楽園です



そこそこ近付けると思って行ったのですが
ここは 保護施設なので 無理そう


それでも 大砲を持った人が数人いました
彼らに混じって秘策を試した結果が 以下の写真です







全部秘策を擁して撮影したものですが
ロスもかなりありました
でも レンズなりの写真も何枚かあったので
アップしておきます



秘策の習得には まだ時間がかかりそうですが
そのうち 体得して自分のものにしたいと思います

             17,286 Po

拍手[0回]

コンパクトデジカメの修理を依頼してから
メーカーとの交渉が2回ほどあり
代替え製品の提示が 期待した程では無いため
もう そのまま返してくれよ!! と依頼して
本日帰ってきました 壊れたコンデジが・・・



メーカーが提示してくれた代替え製品は
スペックも 性能も私の期待を遥かに下回るものでした
まあ 外付けEVFもあるので とことん使ってやろうとの
気持ちで もう返してくれよ と依頼したのが
本日 届きました    その結果



何故か? 黒筋が消えているではありませんか
メーカーが 何かしてくれたのか?
偶然なのかは 判りませんが 代替えと交換しないで
良かったと ホットしているところです

めでたし めでたし  チャンチャン!

              8,135 Po

拍手[0回]

しばらく使用していなかったデジカメを
久しぶりに使用して 「これから使わないとなぁ」
なんて考えながら 何日か放置していたら
なんと! 液晶が壊れてしまいました(泣)



写真のように 液晶画面に 縦筋が何本か現れています
ネットで調べてみたら 間違いなく壊れているようです
縦筋がだんだん長くなって 画面を覆いつくして ご臨終
と なるようです

さて しばらく使わなかったとは言え 良いカメラなので
何とか再生してやりたいので 明日はメーカーのSSに
修理の見積もりに行ってみようかと思います

              8,266 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]