忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[3552]  [3551]  [3550]  [3549]  [3548]  [3547]  [3546]  [3545]  [3544]  [3543]  [3542
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きるあばき 逆さに読むと きばあるき
つまり 木場歩きになります
と 言う訳で 今回は木場・深川エリアに行ってきました

先日亀戸から砂町銀座経由で ブル-ボトルコーヒー店を
目指して歩いている途中 古くからこの辺の運河に架かる
小さなトラス橋を発見



未だ多くの橋が残っていそうなので探しに行った訳です
その報告は またいつか・・・

帰り道 懸案の折原商店(立呑み)に行くことが出来ました



自分好みの酒を探して 盃を大か小か選んでお金を払って
立呑みします 肴もいくらか用意してくれています



これは 小盃 300円 肴はいぶりがっこ 200円
一人では 長居できません 3杯で帰ってきました
いぶりがっこ一皿で 酒3杯賄えました 

              22,914 Po



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]