忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[6292]  [6291]  [6290]  [6289]  [6288]  [6287]  [6286]  [6285]  [6284]  [6274]  [6282
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東雪谷の雪見坂に目先を奪われていましたが そういえば
池上線の長原 洗足池間にも 三見橋があることを思い出し
本日取材に出かけました

先ずは 長原よりの橋 雪見橋からです



雪見橋と言うからには 雪 富士山が見えるのだろうと思いますが
実際は 建物に邪魔されて 富士山は 半分くらいしか見えません

           

富士山からは一番遠い橋ですが  一番回り込んでもこんなもんです 



続いて 月見橋です

           

月見橋から見る富士山が一番普通に 良く見えます



橋の銘板は 出来たころのものを使っているようなので大分傷んでいます

          

最後は花見橋です どこの花を見るのか? 洗足池と石川台の間の
切り通しにある桜を見るのか?



ここからも 富士山は見えますが 橋の高度が他より低いので
建造物が邪魔して 富士山の眺めを遮っています

           

一部高いビルが建造されても なんとか橋の上からは富士山が望めます 



何で三見橋なのか? 橋の名前を並べてみたら
雪見酒 月見酒 花見酒 の雪月花から来ていると
気が付いたのは 大分年を取ってからです

               8,538 Po

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]