忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[5462]  [5461]  [5460]  [5452]  [5459]  [5458]  [5457]  [5455]  [5456]  [5454]  [5453
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水道道路を歩き続けると 岡本公園民家園に辿り着きます

 

ここは以前にも来たことがありますが その時は休日で人が多く
ゆっくり見ることは出来ませんでした
今回は ウイークデーなので 観光客は私一人
おかげで のんびりすることが出来ました

 

古民家も学芸員?(管理担当者)が二人だけで留守番していました

            

裏口を抜けると 静嘉堂文庫美術館がありますが
写真だけ撮って スルーします 以前に見たのと変わりないようなので

 

そんなこんなで 玉電砧線にまつわるいろいろをレポートしました

久しぶりの外出なので こじんまりした旅になりましたが
またいろいろ考えて 面白いレポートをしたいと思います

              3,631 Po

※ 時間が許せば もっと詳しく「ぢい散歩」で公開しようと
  思っていますが どうなることやら・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]