忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[6284]  [6274]  [6282]  [6281]  [6280]  [6279]  [6278]  [6275]  [6277]  [6276]  [6273
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

馬込の中心にある八幡神社から見て、南側にあるので南坂と言われている。
昔の坂は、道幅も狭く急な坂で、今の第二京浜国道の中央辺りまであったという。
この坂道は西に下って二本木を通り、池上の根方に通じた古い道である。

と言う 南馬込五丁目にある坂道のことです



京浜第二国道を背に ここから上り始めます

           

坂の1/3くらいで左の方にカーブしています



カーブから さらに上の方を望みます

           

中間点ぐらいから坂上を見ますが 右の方にカーブして 未だ先がありそう



さらに進むと 坂の頂上が見えてきます

           

頂上付近から 麓の方を望みます 一番下までは見えません
坂の斜度は あまり急ではありません



坂上から さらに先を見ると 馬込の八幡神社の裏手になります

案内板にあるような急坂ではありませんが 二本木坂と相まって
この地の主要な坂と幹線通りではないかと思います

              13,327 Po

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]