忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[5803]  [5802]  [5801]  [5800]  [5799]  [5798]  [5797]  [5796]  [5795]  [5794]  [5790
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何しろ暑すぎます 困ったもんだ
それでも ついでの徘徊 先ずは原峰公園

 

狭い入口なので 裏口かな?と思いながら入園

      

いきなり登山道のような園内の道 舗装はされていません

 

東屋が有るということは公園か? しかし
シイタケの栽培もやっているよう

 

竹林もあるということは 筍の栽培もやっているようです

 

梅林もあるということは もちろん梅の実も採れるということ
公園と言っても 一山丸々公園としているようです
近隣の豪農から土地を寄付してもらったようです
何故なら 公園の中に墓所があったからです

地図で見ると平地に見えますが 実際に行ってみないと分かりません

               15,920 Po

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]