忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正月もネタが無いので 回顧ネタを探して取り繕います
暮れに 都心を歩いた時に撮って置いたネタ
神田近辺の飲食店のレポートです

始めは 山手線のガード下にある 雲林坊です

 

担々麺の店ですが この日は昼食を採った後だし
客も並んでいたので パス!
そのうちリトライしたいと思います

次は ラム肉酒場です

       

二階のディスプレーが面白いので撮ってみました

 

ラムが 二階の窓を覗いているのが刺さりました
味はともかく 一度は呑みに行ってみたいお店です

本当に たまに賑やかなところに行かないと
どんどん浦島太郎状態になってしまうのが 辛いです

               3,827 Po

拍手[0回]

PR
早いもので 2022年も もう3日
今年も余すところ 362日です
大晦日からの4日間はテレビ三昧でした
大晦日 元旦は孤独のグルメ 昨日と今日は箱根駅伝にくぎ付け
最近は参加校の実力が伯仲しているようで
繰り上げスタートの学校が少なくなったように思います

3日も外出せず 呑んでばかりいたので
写真も撮っていません なので 古い写真を貼っておきます

 

縁起物の富士山です 昔 沼津辺りから撮った富士を掘り出してきました
とりあえずの お飾りで貼っておきました

               3,225 Po

拍手[0回]

もう年の暮れ なので 大掃除の他 庭木の手入れ
徒長枝は ごちゃごちゃした枝をカット!
ここを切ると あそこも切らねば なんやかんやで
けっこう沢山の切り枝がでました

酒も切れてきたので 今日はこの辺で終業
切った枝の片付けは また明日 と言うことで
今日は 酒の席に移動です いつものことですが・・・

               3,872 Po

拍手[0回]

剃刀の替え刃って 高いですよね

 

だから 交換頻度を下げて 長いこと使い続けてしまいます
昨晩も 髭剃りをしようとしたら もうガリガリで剃れません
前回交換したのはいつなのかも忘れてしまいました

ガリガリでは痛くて髭剃りが出来ません そこで
清水の舞台から飛び降りたつもりで 刃を交換
すると シェービングフォームを塗らなくても良いくらい
綺麗にスルスルっと剃ることが出来ました

あんまりケチると ろくなことがないことが解りました

               3,722 Po

拍手[0回]

クリスマス過ぎから正月にかけては 年末寒波が襲来するそうです
お陰で 朝晩の冷え込みがきつくなってきました
そのせいなのか? 庭のモミジも急に紅さを増してきました



今日は天気も良く 裏モミジを撮るには絶好の日和でした



例によって枯れた葉が入らないようUPで色の良い所を撮ります

     

露出補正をマイナスにして 黒バックで紅葉を強調します

 

やはり 青空をバックに赤いモミジを撮れたら良かったのですが
枝先の葉は枯れてシナシナになっているので無理でした
多分今日で庭のモミジ撮影は今年最後になると思います

               3,527 Po

※ 年明けに再レポートしたりして・・・

拍手[0回]

掃除中 机の中から マグネットが出てきました
一見缶バッチに見えますが こんなやつです

 

よくよく見ると OHME MARATHON と書いてあります
このようなものは 参加賞でもらうことが多いのですが
青梅マラソンに参加したのは もうだいぶ 相当昔のことなので
ほとんど記憶がありません 歳の所為と言われても返す言葉はありません
でも 覚えが無いものは仕方がありません
SINCE 1967 とあるので参加年度では無いのは確かです
せめて 開催年度の西暦でも書かれてあれば何かの参考になるのですが
訳の分からないものを見つけてしまいました

               3,775 Po

拍手[0回]

今日は朝から体の節々が傷んでいます
腰は伸びないし 膝は曲がらないし
歩くのも難儀する始末です 重症です
だから 昼から百薬で治療です

冷蔵庫の残り物をチェックすると
今日一日は 何とか凌げそうなので
籠城を決めました 雨降りなので買い物も面倒
まあ良っか ということで結論に至りました

そして写真の整理をしました 発表は未だ先ですが

              3,226 Po


拍手[0回]

モミジの葉も散り始め いよいよ秋も終盤のもよう

 

黄色い葉なので あまりきれいには見えません

 

これが 赤い葉だったら どんなにきれいなことでしょう

 

ふと見ると 八つ手の葉に モミジが乗っていました
グローブの中に スポンと納まった感じ

 

偶然ですよ わざわざ演出などしてませんよ 自然になるから面白いのです

               3,732 Po

拍手[0回]

私がスキーを始めた頃
朝から雪が降る日は 宿のおやじが
一升瓶を持ってやって来る そして
朝から 宴会が始まる
スキーが上手くなるより 呑む方が楽しい
一週間ぐらいの滞在で 2~3日は雪の日がある
雪の日は 朝から夜中まで 呑んで騒いで・・・
スキーは上手くならず 大酒を呑むようになった
そして 今の私が居るのです

そんな訳で 今日のように 雨が降って寒い日は
朝から呑むことになってしまいます
まあ 寒くなくても呑むことには間違いありませんが

               3,163 Po

拍手[0回]

街角で目が留まったのは 写真展の案内です

 

せんべい屋が 昭和30・40年代の大田区を写したということで
見に行ってきました 何しろ入場無料だからです

         

ポスター左下の ナダルみたいな人がカメラマン いやせんべい屋です
私が小学校から高校くらいの年代の懐かしい写真がありました
まあ ただそれだけです その後は 近所を徘徊

ふざけた名前の公園を発見 なんと たぬきやま公園だと!



大きなさくらの樹もある 奥深く高低差のある立地ですが 良さげです

 

時間も無いので チョット覗いただけで 帰路につきました

               11,755 Po

※ そして 今日の一鉄 見慣れない編成を撮影

 

SERIES E257 Test Run とあるので試運転と思いますが

            

踊り子号とは配色が違うのでどの路線に使う特急車両なのか? 分りません

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]