忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[1977]  [1976]  [1975]  [1974]  [1973]  [1972]  [1971]  [1970]  [1969]  [1968]  [1967
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は出かけたついでに ちょっと寄り道
湯島天満宮の 梅を見に行きましたが
寒さのせいで 未だ見るほどの花はありませんでした
折しも受験シーズン 合格祈願の絵馬が
所狭しと 奉納されていました が
中には 落ちたのか 落とされたのか 判らない
可哀想な 絵馬もありました

ochita.JPG






















特に 合格祈願の絵馬なので 縁起でもありません
後から来た受験生は ライバルが減ったと喜ぶかもしれません
かと言って 毎日見に来る訳にもいかないので 痛し痒しでしょう
夜になると 片付けられてしまうのか 再び下げてもらえるのか
天神様の言うとおり

           なんちゃって

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]