「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						板橋に行ってきました 結構下町(工業地区)と思っていましたが
小さなアップダウンがある丘陵地帯でした
静かな雰囲気のある街で 歴史もそこそこ感じられます
その昔は 農業で生業が立てられていたのでしょうが
今は 私の住む街とあまり変わらない雰囲気が漂っていました
その歴史の中の光学について郷土資料館を訪れましたが
この企画は板橋史上最も興味のある催しで毎日300名位の人が訪れているそうです
おかげで パンフレットも手に入れることが出来ませんでした
家に帰って 親父の形見?の光学兵器?を見たところ

ボロボロの外装に 視野8.5° 倍率8倍 対物レンズ30ミリ
イロイロ ボロボロのところがあって 双眼鏡として復活するか
望遠鏡の部品と成り果てるかは 今後の成行きでしょうか
																								小さなアップダウンがある丘陵地帯でした
静かな雰囲気のある街で 歴史もそこそこ感じられます
その昔は 農業で生業が立てられていたのでしょうが
今は 私の住む街とあまり変わらない雰囲気が漂っていました
その歴史の中の光学について郷土資料館を訪れましたが
この企画は板橋史上最も興味のある催しで毎日300名位の人が訪れているそうです
おかげで パンフレットも手に入れることが出来ませんでした
家に帰って 親父の形見?の光学兵器?を見たところ
ボロボロの外装に 視野8.5° 倍率8倍 対物レンズ30ミリ
イロイロ ボロボロのところがあって 双眼鏡として復活するか
望遠鏡の部品と成り果てるかは 今後の成行きでしょうか
PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
					最新TB				
				
					最新CM				
				(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
				 
	