忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろ 関東地方でも真夏日を記録するようなことを
今朝の 天気予報では 言っていました

気象の変動が激しく 午後からは 雷雨や竜巻が発生することも
あるようでしたが 私が勤めるエリアではそんなことも無く
帰宅時は 青空をバックに 生まれたての入道雲が出ていました

     

まだまだ 力強い雲ではありませんが
その向こうに 夏が近づいているような 感じがします

拍手[0回]

PR
今まで使っていた プリンターが使えなくなりました
インクユニットが詰まっていると 思い
色々手を尽くしましたが 改善しませんでした
駆動はするのですが 色が出ないのです
そんな訳で 新しくプリンター(複合機)を購入したのは
以前にも報告したとおりです

そして 古いプリンターは
本日 粗大ゴミとして 廃棄しました

インクジェットプリンターはリサイクル品ではないため
メーカー処分では無く 粗大ゴミの処分となり
その代金は 300円 意外と簡単でした

逆にリサイクル品となって メーカー処分となった方が
手間もかかるし 処分費用も面倒なことになるような
気がします
実際は判りませんが 本当になったらどうなることでしょうか?

拍手[0回]

今日の帰宅時 夕焼けがきれいだったので 撮ってみました

     

坂道の 上で気がつき 通勤デジカメで撮影
坂を下る間に 闇の中に消えてしまいました

今日は夕焼けだったので 
明日は 晴れるでしょうか?

拍手[0回]

今日のレポートは 通勤途中の 庭先にある タチアオイです

       

赤い花と 

 

ピンクの花です

タチアオイは 胡蝶蘭のように 根元に近いところから
花が開き 先の方の花が開くまで 結構長い期間
花を楽しむことが出来ます

まあ 楽しみにしている人だけだと思いますが・・・・・

デカイ花なので 好きな人も多いのではないでしょうか

拍手[0回]

朝陽を浴びながら 六郷川を越えて 向った先は川崎大師



川崎大師では 5月1日から31日の1ヶ月の間
10年に1度の大開帳奉修が行われており



そこで ありがた~い「赤札」がいただけるのです

    

 この赤札をいただけば 無量の功徳を授かるといわれています
 また 罪障消滅して遍く利益が得られるばかりでなく
 一旦危急に面した場合にも あらたかな霊験の不思議が
 あらわれると古くから伝え信じられています
 【川崎大師HPより】

赤札のご利益については 多くの都市伝説もあるので調べてください
今回 行列に並びながら 私が考えたことは
朝も早よから 長い時間行列に並んで 赤札をもらうような人は
そもそも 赤札など必要の無い 健康な人ではないかと思ったのです

拍手[0回]

休みにやることがないと ついつい足が恵比寿に向ってしまいます
今日も今日とて エビス記念館で 樽看板を シャープに撮影

   

その他 帰りがけに ガーデンプレイス中庭の
庭園を撮りおきました

恵比寿ドリームガーデンは ゴールデンウィーク前から
6月1日まで ガーデンプレイスで展示されています

周りの人を避け ガーデンプレイスの雰囲気を出すのは
この1枚だけでした



どこの庭園なのか 良く判らない写真になってしまいました
が まあ こんなものです 私としては・・・

拍手[0回]

陽が長くなってきた帰宅時は 買い物ついでに街中を散策
途中 「キャ~!!」 という悲鳴を聞いて 見上げると
LaQua(東京ドームシティ)の絶叫マシンでした

    

とっさの撮影だったので 手振れは避けられませんでしたが
まあ 通勤デジカメの撮影なので それも仕方ないと思います

もちろん 知り合いの人なんか 乗っている訳ありませんが
会社の引け時に こんなアミューズメントに来ている人達は
普段 何をやっている人達なんでしょうか?

拍手[0回]

第2回が放映されました 銚子電鉄です
今回のテーマのひとつが 夜の銚電でした
銚子に行くと 夜はだいたい宿で呑み潰れているので
今回の写真のような アングルは 経験も考えもありません
次回 銚子に行くときは 夜の銚電にチャレンジ

する訳無いよなぁ 夜は呑むためにあるんだもの

拍手[0回]

スーパーに買い物に行ったとき 店内のBGMが変だったので
っずぅーと頭の中でリフレインしていました

ポイポイポイポイサバイサバイ
ポイポイポイポイサバイサバイ
ポイポイポイポイサバイサバイ
なんとかかんとか サバイデー

何なんでしょうか? 気になっていましたが
本日買い物中に 解明しました

ポイポイポイポイ サバイサバイ
ポイポイポイポイ サバイサバイ
ポイポイポイポイ サバイサバイ
なんやらポイント サバイデー

と言うことは サバイ=3倍?

全部歌詞にすると字余りになるので
こんな ふうにしたのではないかと思いますが
ポイント3倍デーの時にだけ流れているBGMなので
何とか理解できたような気がします

ポイント3倍デーの ライフでの出来事でした

拍手[0回]

一昨日の記事で 桔梗を紹介したところ
@さんから 「それは カンパニュラ ではないでしょうか?」
とのご指摘をいただき いろいろ調べたところ

カンパニュラは またの名を 釣鐘草
そしてあるときは 風鈴草
しかしてその実態は 桃葉桔梗 とも言うらしい

あながち間違いでは無かったので ほっとしました

でもカンパニュラにはいろいろな品種があるようで
趣味で育てている人も多いようです

かと言われても 私はこの花を育てたりするつもりはありませんが・・・

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]