「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
てんぷらは 日本料理 てんぷらを揚げるとてんかすが出来ます
日本では そのてんかすを無駄なく使う工夫があります
代表的なのは たぬきそば など その他はクックパッドを見てください
まあ 振りはここまでですが 同じ揚げ物のフライ(西洋料理?)でも
同じような かすが出ます つまり衣のパン粉が揚がったやつです
これを使った料理とか 無駄なく使う知恵とかを聞きません
フライ料理の皿の隅に残った パン粉の揚げカス
ちょっぴりソースの付いたそれを食べると結構美味しいと思いますが
それを集めて 無駄なく使うことを考えている人は 居るのでしょうか?
誰か そんな料理を知っているとか 作っているとか ありましたら
教えてください 夕食の参考にしたいと思います
日本では そのてんかすを無駄なく使う工夫があります
代表的なのは たぬきそば など その他はクックパッドを見てください
まあ 振りはここまでですが 同じ揚げ物のフライ(西洋料理?)でも
同じような かすが出ます つまり衣のパン粉が揚がったやつです
これを使った料理とか 無駄なく使う知恵とかを聞きません
フライ料理の皿の隅に残った パン粉の揚げカス
ちょっぴりソースの付いたそれを食べると結構美味しいと思いますが
それを集めて 無駄なく使うことを考えている人は 居るのでしょうか?
誰か そんな料理を知っているとか 作っているとか ありましたら
教えてください 夕食の参考にしたいと思います
先日レポートした 安納芋もなか 今日は取り置きを食べました
その際 中身の状況をお伝えすべく デジカメで記録
まずは外観 焼き芋のような もなかの皮がこれです
未だ焼く前の芋のようにも見えます
ワザとらしくしていないところが 救いかも知れません
そして興味は 中身になります
二つに割ると 芋の実に似せた アイスと皮の間に
安納芋の ジャムのような餡が少々入っています
ですが これが肝なのです これが焼き芋の風味を
醸し出しているのです
でも皆さん
美味しいからと言って 一人で1本食べようとすると
もなかを食べ終わるころには 口の中が冷たくなり
味が分らなくなってしまいます
もったいないので
仲の良いお友達と シェアして食べた方が幸せ度が
UPすると思います
焼き芋だって 一人で1本も食べてしまうと
胸焼けしたり するではありませんか ねぇ
その際 中身の状況をお伝えすべく デジカメで記録
まずは外観 焼き芋のような もなかの皮がこれです
未だ焼く前の芋のようにも見えます
ワザとらしくしていないところが 救いかも知れません
そして興味は 中身になります
二つに割ると 芋の実に似せた アイスと皮の間に
安納芋の ジャムのような餡が少々入っています
ですが これが肝なのです これが焼き芋の風味を
醸し出しているのです
でも皆さん
美味しいからと言って 一人で1本食べようとすると
もなかを食べ終わるころには 口の中が冷たくなり
味が分らなくなってしまいます
もったいないので
仲の良いお友達と シェアして食べた方が幸せ度が
UPすると思います
焼き芋だって 一人で1本も食べてしまうと
胸焼けしたり するではありませんか ねぇ
先日 夜の夜中に目が覚め 寝付けないためテレビを見ていたら
何やらアイスクリームの特集みたいなものをやっていたので
ついつい 見入ってしまいました
中でも 興味を引いたのは あの「あいすまんじゅう」を作っている
九州の丸中製菓が作った「あじわい安納芋もなか」でした
何でも 売り切れ必至 一度見逃すと二度とお目にかかれない
とか何とか言っていましたが 話半分で受け止めていました しかし
本日 ローソン で発見したので 3個も買ってしまいました
袋を開けると 焼き芋の皮に見立てた もなかの皮
一口 食べると 焼き芋の香り もう もなかの外観も
切り口の写真も撮ることなく あっという間に食べてしまいました
美味しかったですよ 冷たい焼き芋
どこかのローソンで見かけたら 迷うことなく買って帰りましょう
そして 一口 食べてください そこには至福のひと時が待っています
自信を持って お薦めします 安納芋もなか
何やらアイスクリームの特集みたいなものをやっていたので
ついつい 見入ってしまいました
中でも 興味を引いたのは あの「あいすまんじゅう」を作っている
九州の丸中製菓が作った「あじわい安納芋もなか」でした
何でも 売り切れ必至 一度見逃すと二度とお目にかかれない
とか何とか言っていましたが 話半分で受け止めていました しかし
本日 ローソン で発見したので 3個も買ってしまいました
袋を開けると 焼き芋の皮に見立てた もなかの皮
一口 食べると 焼き芋の香り もう もなかの外観も
切り口の写真も撮ることなく あっという間に食べてしまいました
美味しかったですよ 冷たい焼き芋
どこかのローソンで見かけたら 迷うことなく買って帰りましょう
そして 一口 食べてください そこには至福のひと時が待っています
自信を持って お薦めします 安納芋もなか
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)