「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外出先で ふと思い出したのが新宿で開催されている
「中井精也が撮るベトナム南北統一鉄道の旅」です
リコーイメージングスクエア新宿ギャラリーに行くことにしました
PENTAX SQUARE と書いてありますが・・・
入り口を入ると ギャラリーⅡに 精ちゃんが居ました
レールマンが居るのに ギャラリーは数えるほど
連休で 遠出をしているファンが多いのでしょうか?
ついに サイン会まで始まってしまいました
レイルマンは サービス精神がすごいです
私も サインをもらってきました
本日の16時からはギャラリートークがあるのですが
残念ながら 早退して帰って来ました
レールマンは トークショーの後 スイスに取材に行くため
明日からは 写真しか見ることが出来ません
良いときに 行くことができたようです
「中井精也が撮るベトナム南北統一鉄道の旅」です
リコーイメージングスクエア新宿ギャラリーに行くことにしました
PENTAX SQUARE と書いてありますが・・・
入り口を入ると ギャラリーⅡに 精ちゃんが居ました
レールマンが居るのに ギャラリーは数えるほど
連休で 遠出をしているファンが多いのでしょうか?
ついに サイン会まで始まってしまいました
レイルマンは サービス精神がすごいです
私も サインをもらってきました
本日の16時からはギャラリートークがあるのですが
残念ながら 早退して帰って来ました
レールマンは トークショーの後 スイスに取材に行くため
明日からは 写真しか見ることが出来ません
良いときに 行くことができたようです
PR
先日来 ニコンユーザーの間で噂になっている新しいカメラ
Nikon DF 又は Df
ニコンイメージングのホームページに予告が出ています
何かを彷彿とさせる 動画による予告です
1本目の動画は この感触だ
2本目は 最高の一枚 それだけでいい
3本目は 穏やかな時間 自分だけの世界
4本目は カメラに導かれ 新たな情景に出会う
5本目は 時が価値あるものをつくる 待つことの意味はそこにある
5本目は 時が価値あるものをつくる 待つことの意味はそこにある
という字幕に 期待が膨らみます
また操作音やシャッター音を聞くことも出来ます
カメラの横顔を見ることが出来るようになりました
カメラの横顔を見ることが出来るようになりました
そして Pure Photography
そうなると 色々推理する人がいるもので
オールドレンズが使える フルサイズ
フィルムカメラという原点に立ち戻ったような
マニュアルテイスト 動画機能は付いていない
価格はいくらだ? 低価格であって欲しい 等々
マニュアルテイスト 動画機能は付いていない
価格はいくらだ? 低価格であって欲しい 等々
ニコンは 高額で新しいGレンズを買えないユーザーの為に
古い マニュアルレンズと その性能を生かせるような
新しいジャンルのカメラを発信するのでしょうか?
私には オールドレンズの資産もあるので 楽しみです
オールドレンズの市場が 高騰するような予感もします
11月5日に発表されるようです ドキドキします
オールドレンズの市場が 高騰するような予感もします
11月5日に発表されるようです ドキドキします
またしても 悩みの種が蒔かれました
さて 今の資産の何を処分するか 悩まなくてはなりません
あと 6日・・・
買う気でいるから 恐ろしい
季節柄 土日の休日は 鍋料理にシフトしました
もうそろそろ良い時期ではないかな と思ったからです
先々週は 簡単に おでん
先週は ディープに キムチ鍋
そして 今週は あっさりと 寄せ鍋にしてみました
鍋料理はなんといっても 簡単で 酒のあてにもなるし
洗いものも少ないので 助かります
しかし なべの具は 白菜 長ネギ きのこ類
そうそう 他に少しの動物タンパクも投入します
出汁を使い回して 3日間同じ料理です
〆は どんな鍋でもたいがい うどんになります
今週は金曜の晩から 日曜の晩まで うどん4玉(冷凍ですが)
その他 白菜を1/4束 長ネギは6本も食べてしまいました
ここ数年 風邪をひかないのは ねぎの大量摂取が原因でしょうか?
あと 馬鹿は風邪をひかないのもありますが 相乗効果かも・・・
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)