忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外出先で ふと思い出したのが新宿で開催されている
「中井精也が撮るベトナム南北統一鉄道の旅」です
リコーイメージングスクエア新宿ギャラリーに行くことにしました
PENTAX SQUARE と書いてありますが・・・

    

入り口を入ると ギャラリーⅡに 精ちゃんが居ました
レールマンが居るのに ギャラリーは数えるほど
連休で 遠出をしているファンが多いのでしょうか?
ついに サイン会まで始まってしまいました
レイルマンは サービス精神がすごいです
私も サインをもらってきました



本日の16時からはギャラリートークがあるのですが
残念ながら 早退して帰って来ました
レールマンは トークショーの後 スイスに取材に行くため
明日からは 写真しか見ることが出来ません
良いときに 行くことができたようです

拍手[0回]

PR
Nikon Df の噂が広まったので その全貌を確かめるべく
仕事の合間に 調べますが 会社のPCはフィルターが厚く
調査の妨げになって なかなか全貌が掴めません

家に帰って 調べると 大体のスペックが見えてきました
私にとって そのスペックがそのまま実現されるならば
D700を処分してでも GETするのも 有りかな?

しかし 一番の肝は 幾らで売り出されるか です
150K以下ならば 半年先ぐらいに考えましょう
それ以上なら 無かったことにして

屁をこいて 寝ましょうかねぇ

拍手[0回]

先日来 ニコンユーザーの間で噂になっている新しいカメラ
Nikon DF 又は Df

ニコンイメージングのホームページに予告が出ています
何かを彷彿とさせる 動画による予告です

1本目の動画は この感触だ
2本目は     最高の一枚 それだけでいい
3本目は     穏やかな時間 自分だけの世界
4本目は     カメラに導かれ 新たな情景に出会う
5本目は     
時が価値あるものをつくる 待つことの意味はそこにある
という字幕に 期待が膨らみます
また操作音やシャッター音を聞くことも出来ます
カメラの横顔を見ることが出来るようになりました

そして  Pure Photography

そうなると 色々推理する人がいるもので
オールドレンズが使える フルサイズ
フィルムカメラという原点に立ち戻ったような
マニュアルテイスト 動画機能は付いていない
価格はいくらだ? 低価格であって欲しい 等々

ニコンは 高額で新しいGレンズを買えないユーザーの為に
古い マニュアルレンズと その性能を生かせるような
新しいジャンルのカメラを発信するのでしょうか?
私には オールドレンズの資産もあるので 楽しみです
オールドレンズの市場が 高騰するような予感もします

11月5日に発表されるようです ドキドキします
またしても 悩みの種が蒔かれました
さて 今の資産の何を処分するか 悩まなくてはなりません
あと 6日・・・

買う気でいるから 恐ろしい

拍手[0回]

10月も終わりに近づき 秋らしさが だいぶ増してきました
おまけにネタも無いので 東京駅のライトアップを取材しました

      

ここは 中央口 写真の入り口は 皇室などのVIP専用
我々パンピーは 外から眺めるしかありません
内外の観光客は ここで記念写真を撮っています
暗くなると さすがに記念撮影する人は 少ししか居ません

パンピーの入り口は この左側にあります
北口 南口と比べると 分りにくいところにあるので
利用する人は 少ないようです
でも 地下の中央口は 地上と比べ 広いですよ~

以上 夜の東京駅レポートでした  ちゃんちゃん

拍手[0回]

11月3日(文化の日)は 入間航空際の日
今年も参戦します

行程は TQ線最寄り駅 7時30分集合
池袋 8時20分発の準急飯能行きで 稲荷山公園まで

参加ご希望の方は 左の E-め~る で連絡ください

拍手[0回]

東京マラソン2014に備えて 先々週より始動開始
初日は 2kmも続けて走れませんでした
もちろん 距離も伸びません トレーニング後は
3~4日の筋肉痛 ひどいものでした

2週間 毎日ではありませんが 体を動かし続けていると
そこそこ動くようになってきます
何もしていなかったので 体が錆び付いてしまったようです

少しずつ動かしていると 錆が落ちて行くようで
だんだん体が動くようになってきます
やはり この歳になっても 運動していないと
どんどん 体が動かなくなり 年齢以上に
老けていくのではないか と思います


拍手[0回]

ネタに行き詰ったので お約束の丸の内ガーデンショーを報告します
丸の内仲通りの両側に いくつかのお庭風の飾り付けがあります
そして それぞれのテーマにディズニーキャラクターを使っているようです
ここは プーさんのお庭です

   

飾り付けられた ガーデンとキャラクターのコラボですが
何を表現しているのか トーシローには よく解りません

この後 いくつのお庭を紹介できるでしょうか お楽しみに

あんまり 面白くありませんが お付き合いください

拍手[0回]

季節柄 土日の休日は 鍋料理にシフトしました
もうそろそろ良い時期ではないかな と思ったからです

先々週は 簡単に おでん
先週は ディープに キムチ鍋
そして 今週は あっさりと 寄せ鍋にしてみました
鍋料理はなんといっても 簡単で 酒のあてにもなるし
洗いものも少ないので 助かります

しかし なべの具は 白菜 長ネギ きのこ類
そうそう 他に少しの動物タンパクも投入します
出汁を使い回して 3日間同じ料理です
〆は どんな鍋でもたいがい うどんになります

今週は金曜の晩から 日曜の晩まで うどん4玉(冷凍ですが)
その他 白菜を1/4束 長ネギは6本も食べてしまいました
ここ数年 風邪をひかないのは ねぎの大量摂取が原因でしょうか?
あと 馬鹿は風邪をひかないのもありますが 相乗効果かも・・・

拍手[0回]

このネタも 今年は何回も使っているように思えますが
今日は台風が行った後に 秋の空

無理やり出掛けた 小澤酒造の蔵開きでしたが
参加が皆 日ごろの行いが良かったようで
台風の影響も 全然感じることなく
楽しい吞み会になりました



天候不順の影響で 客足は少なかったようですが
今年はユリートが 出迎えたくれました なぜか?

というと たぶんこの辺りは 7年後
カヌー競技の会場に なるのではないかと
思えるからです たぶんそうだと思います

違っていたら ごめんなさい

拍手[0回]

「10/26開催します」と小澤酒造のホームページに発表されました

多少雨も降るでしょうが 私も蔵開きに参加することにしました

蔵開きに行かないと インドアボールゲームに行ってしまいそうで
悲惨なことに成る恐れがあります

明日の天気は 午後から快方に向かいそうなので 期待大です
楽しんで来ましょう

どうなるかは 判りませんが・・・

おっと たった今 団地のお友達から連絡が入りました
オフィシャルが開催するなら もちろん行くとのこと
何が何でも 呑みたいという 酒呑みのど根性でしょうか
卑しさでしょうか? 私も7時前に出発することにします

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]