忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰れま 6
ネタのない日は 7&11ネタです 今日は 第6位 冷やし中華です
毎年夏場は人気の商品のようです 美味しいもんね!



入れ物は 二重構造になっていて そばとスープのゾーン
具が入っているゾーン と分かれています



麺は固くひっついていますが
スープをかけて麺を解してから 具のトッピングを乗せると
見栄えの良い 冷やし中華が出来上がります



簡単に 美味しくいただける冷やし中華です
結構人気があるのに 夏場だけの商品なのが残念です
通年商品になっても 良いのではないかと 思います

拍手[0回]

PR
何もやることのない日は 今年のテーマである関東36不動巡り
今日は梅雨の谷間? 雨の予報も無いため出かけました
今回は 舎人ライナーを使って 皿沼観音と

    

一駅歩いて 西新井大師の不動堂です
西新井大師の山門には よさこいフェスタやら
大師合コンなどの横断膜 人集めに色々苦心しているようです



お参りの後は 裏の庭園にある滝を撮影
露出時間を長くして 水の流れを膜にしてみました

    

スローシャッターなので 風に揺れた枝が流れています
こんな写真を撮るときは 風の影響が無いときに
三脚を使って 手ブレも抑えなくてはなりません

今日で 残り9ヶ寺 1/4を残すのみとなりましたが
残りは 遠いところばかりで
1回の巡礼で 1ヶ寺か2ヶ寺が良いところ
暇に任せて出かけるのは無理なので
計画を立てて出かけなくてはならないようです

拍手[0回]

東京ミッドタウンに行くのは サントリー美術館絡みが多いのですが
たまには 別の目的で行くこともあります
そして 今日がその日です 現在 フジフィルムスクエアーでは
土門拳の 古寺巡礼を公開しているのです

     

約一ヶ月の間 前半と後半に分けて 土門の作品を
展示しています   後半は 来週からのようです
あんまり広い会場ではないので 直ぐに見終わってしまいます
せっかく行ったので ついでに近隣を取材します

ミッドタウンガーデンでは キャンドルナイトの準備をしていました



省エネキャンペーンの一環のように思えます
でも キャンドルの数より スタッフの数が多いのは
見ていて 不思議に思います
電気を使用しないスローライフを提唱する催しなのでしょうが
こんなもの 年に2~3日では やる意味が解りません

同じキャンドルライトの会場を カメラの機能を使って撮影



アートフィルター「リーニュクレール」で撮影
そうこうしているうちに 雲行きが怪しくなってきたので

     

帰ることにしました これもカメラのアートフィルター
「ドラマチックトーン」を使ったものです
オドロオドロしいのが面白いので時々使います

いつかは行きたい 酒田市の土門拳美術館
その気持ちが また強くなりました

拍手[0回]

昨日のウメッシュのおかげで ノンアル生活に
一筋の光明が見えました という訳で 今日は
サワーを探して 酒類売り場に出向きました
昨日呑んだ ウメッシュが忘れられず シリーズものは
無いものかと 探しまくったところ デザインの違う缶を発見
これは期待できると購入 家に帰って 早速呑みました
プッハー やっぱりチョーヤは旨い・・・       ン?

    

あ゛~ッ
何だよぉ お酒 って書いてあるじゃないか!!
いやー 飲んじゃったよぉ 
どおりで旨い訳だよ ホントの酒じゃあ 仕方が無い
幸か?不幸か? ノンアル生活は突然 終わってしまいました
めでたし めでたし

明日から飲むぞ~!

とは言っても 確信犯だったりして・・・

拍手[0回]

ノンアルビールがことごとく外れて 全滅
今日からは ノンアルサワーを攻めてみます
先ずは お馴染み「チョーヤのウメッシュ」です
これはもう間違いあいりません
本当(アルコール入り)のウメッシュと同じ味です

   

ウメッシュとは梅酒から採ったネーミングなのに
ノンアルサワーでも ウメッシュを用いてます
これで良いのでしょうか?
でも今日のウメッシュが美味しかったので
明日も ノンアルサワーを試してみることにしましょう

拍手[0回]

まだまだ 酒の解禁までは時間がかかるので
今日も ノンアルビールのレポート
ビール会社のノンアルビールが全く呑めないので
サンガリアのノンアルビールを買ってきました

    

その名も ホップの香り
これも期待を裏切らず不味かったです
ついでに コイツも呑みましたが

    

どうしようもありません (ビールにオルニチンを入れてどうする?)
明日からは サワー系のノンアル飲料を攻めてみましょうかね
あんまり期待はしていませんが・・・

拍手[0回]

サッポロ キリン と来たので アサヒも呑んでみました
その名も ドライゼロです

これも 前出の2銘柄とドッコイドッコイと思いましたが
期待に反して チョット呑めるじゃありませんか
昨日のものより ずっとましでした
そうは言っても ビールとは比べられません

   

呑み込んだあとの 鼻に抜ける香りがいただけません
ホッピーの代わりに使えるのではないかと思います
それについては アルコールが解禁になってから
試して見ましょうかね

でも もう買うことはないので 無理でしょう

拍手[0回]

昨日のプレミアムアルコールフリーの味が
最低だったので 他のメーカーは? と思い
買ってきたのが キリンフリーです

  

これなら なんとかなるかと思い 飲んでみたところ
昨日のものと比べ チョットましかな? 程度
やはり本当のビールと比べると まずい!
の一言でした こうなると 残りの大手メーカーも
飲み比べなくてはならなくなりました

拍手[0回]

酒を控えていますが 食事の際に物足りません
生活に 張りがありません
そんな訳で このピンチをチャンスに変えようと
トライしたのが ノンアルドリンクです
先ずは 定番の ノンアルビールです

    

以前 飲んだ時と変わらず    まっずい!!

前回から かなり時間が経過しているので 改良されたかな?
と思いましたが 全然変わっていません
まあ 気休めと 話題探しなので 酒が解禁されるまで
いろんな ノンアル製品を試して 報告したいと思います

拍手[0回]

手術後の経過も異常がないため
晴れて退院となりましたが
しばらくの間は 禁酒しなくてはなりません(涙)
2週間ほどでしょうか?
次回外来で診察を受けるまで
入院中より 辛い日々が続くと思います(涙涙)

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]