忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

首都圏JRの 路線色分け化50周年を記念して
山手線オールドカラーのラッピング車両が運行していますが
一編成だけなので 乗ることができた人は 幸運が訪れる
との都市伝説が流れているようです



滅多に乗らない山手線で 乗ることができれば
そりゃぁ 幸運かもしれませんが
たった一編成に遭遇しただけでも 幸運の
かけらがいただけるのではないかと思います
カメラ持ってて良かったよぉ

乗ったり見たりすることが幸運であって
乗ったり見たり したからと言って
幸運が訪れる訳では ないようです

拍手[0回]

PR
一日遅れでしたが バレンタインチョコを頂きました
ええ もう頂くことが出来れば 時期や内容は 全然気にしません



これは 熊谷の老舗 紅葉屋本店の五家寳のチョコ味です
お店のホームページの商品には 紹介されていないので
多分 今の時期限定の商品だと思います
おしゃれなパッケージの中には



確かに チョコ味の五家寳がありました
この歳になると ストレートなチョコレートも良いのですが
このような 伝統と新しいものがコラボした味が
なんとも ありがたく感じることが出来るのです
未だ 少し残っているので 大事に食べることにします

拍手[0回]

はいはい この歳になると 期待すること自体恐れ多いのですが
義理やら何やらでも 頂ければありがたく頂戴します
今日も今日とて こんな紙袋を頂きました 期待が膨らむパッケージです
内容については 後日報告することとして
今夜は 余韻に浸りたいと思います



その他 頂いたものは こんなものです



明治の 板チョコ 大きいやつです 見た目ですが・・・

自分勝手に モテ期になったのではないかと 誤解している
かも知れない この季節です

幸せなおぢさんだよなぁ

拍手[0回]

一昨昨日から右手の手首に痛みがあります 湿布をしていますが
原因が分かりません コケた記憶も 右手を酷使した覚えもありません
奇っ怪な現象です 酒の呑み過ぎと言われればそうかも知れません
散々考え 本日やっと原因の心当たりに たどり着きました
それは たぶん 3週間程前に 何十年ぶりにやったボーリングの
影響だとしか 思い当たらないのです
しかし ぢぢいになったとは言え 3週間も前の影響が 今頃出るとは
なんとも 訳が解らない出来事でした
幸い今日の午後からは 大分楽になったので もう大丈夫と思いますが
納得できない 原因不明の 怪奇現象でした

拍手[0回]

最近 私のパソコンのレスポンスが悪く 実に歯痒い思いをしていました
そろそろ PCをリニューアルする時期に来たのではないか?
金策は? 何を買うか? いろいろ迷いながら 使用していると
先日 ついに 「仮想メモリ最小値が低すぎます」
との警告が デスクトップに出てしまいました
あれこれ 調査したところ 仮想メモリの最小値を大きくすれば
良いとの アドバイスがあり 実施してみることにしました
でも 完全に今の状態から脱するには 仮想ではなく 物理メモリを
増設しなくてはならないようです
そして 実際に 仮説メモリの最低値を大きくしたところ
パソコンのレスポンスが早くなった

ような 気がします

拍手[0回]

午前中は 風もなく 暖かな日差しでしたが
午後からは風も出てきて ジョギングするには 躊躇われましたが
走らないことには 始まらないため 家を出ました
トレーニングよりかは ネタ探しに重点を置いて
春を探しに 出たのは良いのですが 広いところを走ると
午後から出てきた風に 煽られてしまったり 逆に
風が当たらない 狭いところを走ると 日陰のため 寒くなり
10kmくらいで 心が折れてしまいました トホホ・・・

でも 途中で 梅の花が咲いているのを見たりすると 抑えたくなります



蒲田は 梅屋敷の 白梅です



周りの風景が写らないよう撮りました
咲いているところだけですが・・・

拍手[0回]

今日は 積極的な休養日 そこそこ体を動かしながら筋肉の疲れを柔げる
そんな訳で カメラを片手に 自転車に乗って 動きものの撮影に行きました
当初は こんな動きもの(今日は縮小だけですよ)を狙っていましたが



撮影場所の近くで面白い場所を発見 そっちの方に夢中になってしまいました
その場所とは 平和島の競艇場です
写真を撮るのに 入場料を払うのも馬鹿らしいので
無料観(ただみ)ができる場所を開発 早速行ってみました



ターンマークを回転するボートです



逆光のため水面の照り返しが輝いて印象的でした
まあ 狙いでもあったのですが (露出補正-1.5です)

寒風の中 水しぶきを上げて疾走するボートの撮影
チョット嵌りそうです



正面から撮ることができれば もう少し格好がつくと思います
場外から撮る場所は ここしか無いため
競艇場に 入場しなければならないのでしょうか

気候が暖かくなったら また考えましょうかね

今日の撮影は 結構面白かったですよ
(競艇場の画像はトリミングしています)

拍手[0回]

今日は 平和島から 海岸通りを北上
途中 鮫洲の運転免許試験場では 以前試験コースがあった所に
新しいビルを建設中でした
建物が完成したあとは 現在の建物を解体して コースを作るのか
試験コースは 府中に任せてしまうのか 判りません



これも車離れがブームの 世情のおかげでしょうか?

さらに 海岸通りを北上すると



東京マラソンに合わせた交通表示がありました
だんだん 近づいてくるのが解りますが
それに反して トレーニング不足が不安になります

拍手[0回]

が やって来ました
今週は 3連休 2週間後に迫った東京マラソンに向けて
最後のトレーニングをしなくてはなりません
つまり 3日間を使っての走り込み
残念ながら 天気の崩れは無いようで
十分なトレーニングが出来そうなのが 残念なのです
そんな訳で 今夜はグリコーゲンを採るために またしても
鍋料理です 今夜は肉団子鍋です 〆にはうどんをブチ込んで



グリコーゲンを摂取したいと 思っています
この 鶏肉団子鍋には未だ うどんが入っていません
入れるのは餅でも良いのですが 簡単にグリコーゲンを摂取して
まあ 炭水化物ですが 持久力をつけなくてはなりません
来週の休日は 調整になると思いますが 体調の維持も
重要な取り組みのひとつと思います
今年の フルマラソンは どうなるのでしょうか?

拍手[0回]

スーパーの入口前にある 特設売場では 
今の時期多くのチョコレートを販売しています どの店舗も 売上を伸ばすため 盛んに試食を勧めています 私も 試食を頂いて 願望を成就しようかと 思いましたが
一人じゃ気後れして 試食も叶いませんでした 試食をしているのは やはりご婦人ばかりで
しかも そこそこ歳の行った方がほとんどです やはり 2月14日のために吟味しているのでしょうか? 誰かにプレゼントするのか ご自分で食べるのか 当方にまで 回って来ないことは 解っているのに
不要な心配をしてしまいます

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]