忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で9月も終わり 明日から10月ですが
明日は会社行事で ヴェルディグランドに行かねばなりません
今週始めの 週間天気予報では 土曜日は雨でしたが
週末になって 土曜日に晴れマークが出てきたので
一安心しました
やはりイベントは 雨でないほうが 楽しめると思います

明日は早起きしなくてはならないのですが
幾つになっても 早起きは 辛いです

拍手[0回]

PR
今日は 都内某所で会食
都心のこんなところに しっとりと落ち着いた雰囲気の
食事どころ 食事の内容より 庭の景色に見入ってしまいます
やはりこういうところでいただく食事も 場所にふさわしく
美味しくご馳走になりました

tohuya.JPG
















ッパラっていると 写真も適当になりますが
オートもなかなか役に立ちます
アングルは 自己責任ですが・・・
明日はどうなるのかは 判りません

拍手[0回]

借り物の ブログにはいろいろな障害があります
つまり バナーがどこに現れるかです
今日からとうとう ど真ん中に出るようになりました
借り物のブログ故に 贅沢は言えませんが
しばらくは 目障りなバナーを 我慢してください
よろ しく

そうそう 別のブログページのバナーを入れたら
どうなるのでしょうか? 解りません

拍手[0回]

今日は ケータイを忘れて 出勤
普段から ケータイをイジリ倒して
手放さないでいる青少年を見ながら
奴らは病気だと 思っている 私も
ズボンのポケットに ケータイが無いと
一日中心もとないのが 病気の始まりかと
心配してしまいます
まあそんなもんでしょうね

人間なんて 勝手なものですねぇ

拍手[0回]

暑さも一息つくと 呑むものも替わってきます
とは言っても アルコールには変わりありませんが・・・

オンザロック系や冷たい炭酸系が
お湯割りや ストレートになって行きます

呑む酒の種類は 変わりが無いのですが
やはり トリップしなくてはならないため
量の変化もありません

結局 味わい方が変わるだけで
呑む量が 変わらないのが 落ちです

拍手[0回]

台風一過と言う言葉には ドピーカン といったイメージが
ありますが 台風15号における そのピーカンは
数日で終わったようです

春先の長期予報では残暑が厳しいと 言っていましたが
今日は スーツを引っ掛けての出社が普通にしっくりしました

長期予報は完全に外れたようで 特に暑く感じることも無く
残暑を期待することは もう出来ないと思います
なんだかんだ言いながら 今年も穏やかな秋を迎えるような
そんな気がする 今日この頃です

拍手[0回]

今日は 品川宿場まつり 昨年は土曜日に行ったので
縁日の露店と 呑み食いのみで イベントがほとんど無く
少々物足りなかったので メインとなる日曜日に行ったのです
本番となる日曜日は いろいろな出し物があり
そこそこ 楽しめました 中でも 面白かったのは 鉄砲隊です

teppoutai.JPG














こんな面白いのがあったので
でじかめ散歩を作ろうかと
写真を選び始めましたが
果たして アップできるか?
お楽しみに・・・

宿場まつりの会場では スタンプラリーをやっていて
7箇所のスタンプを集めると 通行手形がもらえます

tegata.JPG














右が景品の手形
左は 300円 記念に買ったものです
スタンプラリーの景品が 手形とわかっていたら
300円は出さなかったのに
まあ 震災復興の寄付になっていたようなので
良しとします

最後は 今日の一鉄です

518b86e2.jpeg














拍手[0回]

来週は ベルディーグランドで会社行事が行なわれるため
読売ランドのベルディーグランドまで行かなくてはなりません
普段 行ったことが無いので 遅れないように
今日は 暇を利用して偵察に行ってきました

ついでに オラユウジさんのお勧め 小澤城址を見て来ました
戦国時代も 先の戦争でも 砦とか 要塞とか
戦略的なものは 地形を 利用しているようで
小澤城址には  探照灯陣地があり
登戸の枡形山には高射砲陣地があったようです

地理と歴史を結びつけると とても面白い ロマンを
見つけることが出来るのでは ないかと
思うようになりました(どちらも苦手の分野でしたが・・・)

話題変わって 今日の一鉄です
小田急ロマンスカー 7000系です

romabscar7000.JPG














明日は 品川宿場まつりに行く予定です
何を 見ることが出来るのか 判りませんが
興味をそそられたものを 報告したいと思います
 

拍手[0回]

今日は雨も上がったので 近所の広い場所まで
70-200mmF2.8望遠レンズのテストに出かけました
結果 さすがナノクリ そして大三元の一角
シャープな画像を写し撮ることが出来ました
始めは フルサイズを縮小した画面

70200test01.jpg














この画面で見ると へ~?と
思いますが 当倍で見ると
なかなかシャープです

70200test02.jpg














これは 中央部の等倍切り出し
結構シャープに写っていると思います

次は画面の右上部の等倍切り出し
ピントの前後があるため ややぼやけていますが
画面が流れることも無く 中央と同じ距離なら
シャープに写っているのではないかと思います

70200test03.jpg














やはり レンズは値段だけのことがあります
良いものを見てしまうと 更に上を望むことは
罪なのでしょうか?
懐も 腕も省みずに・・・

ところで 今夜は眠ることが出来ません
何故なら 明朝 未明に人工衛星が落ちてくるとのこと
一晩中 インターネットで落下地点を確認しながら
その落下地点が判明した時点で 安心して
寝ることにしたいと 思います

もし 落下地点が 近所なら カメラを持ち出し
何かを撮影したいとも考えています
 

拍手[0回]

明日から 9月の3連休  後半が始まりますが
どこに出かけるかが 問題です

昭和記念公園の秋桜も 巾着田の曼珠沙華も
昨日の強風雨で 薙倒されていると 考えると
取材に行く 時期は良いのですが 元気も出ません

台風一過 良い天気なので 何とか取材に行きたいのですが
行き先が絞りきれないため どうしようか悩ましいところです

24日25日は品川宿場まつりなので 行き先は決まっていますが・・・

1日でも家にいるのが もったいないな気がするので
少しでも遠くに 長い時間 家を出ていたいのです

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]