忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はドラゴン氏との撮影散歩
まあ 梅の花を見に行くつもりでしたので
ついでに「デ写教」の内容をためしに
テストしようかと 出かけたのです
結果は でじかめ散歩にて発表することにします

desyakyo.jpg






















「デ写教」では 著者であるレールマン中井氏が
自ら使用している Nikonのデジタル一眼レフを使って
いろいろな撮り方を紹介 字も大きく 写真や
イラストも沢山あるため 大変解りやすい内容です
3月の下旬には 続刊も発行されるようなので
今から楽しみにしています

でも「写真が絶対、うまくなる。」は 少し言い過ぎ
ではないかと思いますがね・・・

拍手[0回]

PR
久しぶりに 豪徳寺に行ってみました
招き猫の 発祥地でしょうか?
沢山の お供え猫の中に 私を見つめる
一匹がいました と言うか 視線を感じたので
見なおしたときに 視線が会いました

nyarome.JPG














沢山の 招き猫の中で 私を見つめている視線を感じて
その方を見ると この子が私を見つめて放さないのです
お供え猫の中で 目にキラキラを描いているものは少ないのですが
インパクトのある この子は 他の猫と チョット違うように
見えました

拍手[0回]

ウヰスキ~は お好きでーショ♪ と小雪さんが言ったおかげで
ハイボールが空前のブームになっているようです
ブームに火を点けたメーカーも 便乗したメーカーも
それぞれ ウヰスキィーのハイボール以外にも 日本酒ハイボールとかを発売しれています

そんな中 前から出るのではないかと心配していた
焼酎のハイボールが ついに出てしまいました
今まであったチューハイは何だったんだろうか?
チューハイこそ 焼酎ハイボールを略したもので
もう ずぅ~っと昔からあるものじゃないですか
それを 今更 新しいものとして出しても いかがなものか
なんだかなぁー の世界です  しかも缶チューハイのメーカーです

拍手[0回]

灯りを点けましょ 雪洞にぃ~
今日は ひな祭りです
んな訳で 買ってみました 雛あられ

hinaarare.JPG






















本当に 子供が 小さいころに食べたきり
メーカーにもよると思いますが
あられの中に 風船あられ(大きいやつ)も
良いですし 塩豆に砂糖をコーティングしたやつとか
甘納豆なんかも入っていたような 記憶がありますが
今回買った袋には 甘納豆は確認できませんでした

たまに こんなものを食べるのも良いですね 少しだけね・・・

拍手[0回]

えーと 3月の第2土曜日に 観梅ツアーを企画している身では
当日の 開花具合が気になるところです  んな訳で
先週も 先々週も 梅の開花具合を見に出かけましたが
今度の土曜日も 何処かに梅を見に行かなくては ならない
ような 気がしている今日この頃です
池上梅園は もう知れているし とりあえずは
羽根木公園にでも 行ってみようかと考えていますが
何故そこかというと 入園無料だからです

歩くか バイクで行くか 今 悩んでいるところです
小さな悩みですが・・・

拍手[0回]

今日の話は 昨日の続き と言うことで
本日オープンした 近所のダイニングをリポート
ランチタイムは どうだか判りませんが
ディナータイムのお客は いませんでした
どうやら 店の造りがいけないようです
道からは少々高い位置にあるため
店の中が 覗けません 階段を数段登って
店内を見ると 客がいないので どうやら
たいしたことの無い 店だ ということで
客は 帰ってしまうのではないでしょうか
ポスターも 看板も手作り風で
お金をかけていないようですが
いつまで 店を開いていられるかが 気になるところです

拍手[0回]

近所のお店が 明日開店だそうです
ランチと ディナーでおもてなし
しかし 夜7時過ぎても 内装の工事中でした
今夜 業者は徹夜でしょうか?
明日 無事に開店できるのでしょうか?
明朝 楽しみに店の前を 通りたいと
思っています どうだか?

拍手[0回]

今朝起きたときは はるかに日が昇った後でした
尻が痛い! 昨日自転車のサドルに擦れたせいです

まあ ともかく昨日の記録を アップするために
今日は PCの前に居座り ゴソゴソ モゾモゾ
TVで東京マラソンを 見ないための一案でもあります
まあでじかめ散歩が出来上がったのは良いのですが
3月12日が心配になって来ました
花は咲いているでしょうが その開き具合が問題です
後2週間でどれだけ開花するがが 心配なのです
何とか 皆さんに楽しんでもらえるかを心配しているのです

写真は 花ではなく 大善寺にあった石仏です

DSC_0364.JPG






















なかなか 興味あるデザインでしたが
置かれてある場所が
薄い角度でしか 撮れないところで
こんな写真に なってしまいました

それにしても D3100 恐るべし 
連写は効きません いろいろなオリジナル設定も出来ません
でも 画質は 良いです 良い写りです 
軽いし レンズに金をかければ 良い写真が撮れます
チョット 購入したい気持ちが揺らいできました
ボディーが20Kくらいで出れば 即リーチ
しかし 買い増しするわけにもいかず
今の資材を使って 撮り続けるしかない この後です
しかし 1400万画素では PCに取り込む時間が長く
PCのグレードアップも必要になるため
今のPC環境では 1200万画素で充分だと思います

もちろん 負け惜しみですが
画素数が大きくなるのは良いのですが
画質が落ちてはいけない 条件付です よ

昨日輪行したせいか 今日は 目に来ています
喉の奥も 少々痒いように感じます

DSC_0392.JPG














こんな景色を見たせいでしょうか?

拍手[0回]

いやいやいや・・・
久しぶりの でじかめ輪歩の取材で疲れたか?
風呂入って ビール呑んだらコテンと寝てしまい
またまたまた 日付変更線を越えてしまいました

体力が落ちているのか? 歳? う~む
未だ 決め付けるのは早いかな

拍手[0回]

本日 世間は給料日 道理で金融機関のCD機前が大混雑でした
そんなことは どうでも 明日のお出かけを
どうしようかと いろいろ考えていたところ
行動力を生かすために 軽いカメラが 必要なのですが
コンデジではイマイチ マイクロ4/3機にしても
レンズのラインナップが不足していて 手を出し難い
そんな時 会社のD3100を持ち出そうと考えて
レンズ共だと荷物になるので 本体だけ持ち出しました
レンズはキットのものより 自前の方が良いので これで挑戦

NIkonD3100.JPG
















少々 頭でっかちですが
レンズの口径が大きく光を多く取り込めるので
合焦が早いようです
何よりもボディーよりレンズの方が重いのが面白く
明日は これで 撮りまくってみようと思います

借り出せ 使い倒せ! とキムタクも言っているので・・・

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]