忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう 今年の出社もあと 3日です
諸般の事情により 今年はイルミの取材が出来ませんでした
そんな訳で残る3日に賭けるため 近所に練習に行きました
前々から 暖めていた企画です

densyoku03.JPG














ボケたイルミの中に
光点を入れる方法
実は 二重撮りが出来る機種
ならではの 作品です 
つまり

densyoku01.JPG














こんな写真と

densyoku02.JPG














こんな写真の2枚を重ねただけなのですが
もっと にぎやかなところで 撮ることが出来たなら
もう少しきれいに撮ることが出来るのではないか
などと 思っています さて あと3日どうなるかが問題です

拍手[0回]

PR
今日は 朝から 訳あってヨドバシアキバに 出かけました
1階にあるDOCOMOコーナーでは
先日発売されたスマートフォンを求める人でいっぱいでした
20口くらいあるブースが満座で 待っている人が50人くらい
まあしょうがないかな と思いながら 夕方再び立ち寄ると
同じ様な行列が まだまだ続いていました どうでしょうか?
こんな光景を 見ていて 日本が滅びると思うのは
私だけでしょうか?

拍手[0回]

いよいよ暮れも押し詰まってきたようです
今日は クリスマスイヴ そして週末そして給料日
銀行のCD機の前は 長蛇の行列
夜は夜で 救急車が走り回るし
ピザ屋のバイクは出払っているし
店の中は バイト総動員のフル稼働だし
コンビニの前では サンタとトナカイが
ケーキを売っているし 冷たい風も吹いてきているし
なんだかなぁという感じですが
やっと 暮れになったように思えます

拍手[0回]

デジスコ スコスコ
デジスコ スコスコ
デジスコ スコスコ
ラヴ チュゥニュゥ

がブームらしく 夜の天気も良いので
久しぶりにデジスコで 月を撮ってみました
1枚目縮小

101223moon.JPG
















2枚目は 上部の等倍です

101223kureiter.JPG
















やはり チョット
ピントが温いように 見えますねぇ

月の見える側の中央にピントを合わせると
月の周辺は どれくらい遠くになるのでしょうか?
地球と月の距離に比べ どんなモンでしょうか?
判りません!!

拍手[0回]

今日も今年何度目かの忘年会
就業後 都心から 相模原まで行って
忘年会で呑んで また都心まで帰ってくる
とても 尋常ではありません
酒飲みパワーの恐ろしいところです

拍手[0回]

久しぶりに ジョギングをしてから今日で2日目
今朝からは右足の膝が痛く 曲げ伸ばしするのに
四苦八苦していました  が
今年何回目かの忘年会で酒を呑んでいたら
膝の痛みが 何処かに行ってしまいました
曰く 痛いの痛いの飛んでけ~ です
んで 飛んでいったのは良いのですが
明日からが また心配です

どうなることやら・・・

拍手[0回]

もうメインの仕事は終わったのに ここのところ
帰りが遅く 電飾の写真を撮りに行くことが出来ません
思うところがあって ぜひ撮りたいのがあるのですが
チャンスが無いので 近所の電飾で済ませました が
やはり うまくいきませんでした 残念!!

densyokusippai.JPG














何を狙ったのかは
近日中にリベンジしたいと
思います ので
お楽しみに

拍手[0回]

今日は寒かったですねぇ
外に出るのが 億劫なくらいでした
かと言って 昼真っから呑む訳にもいきません
まあそれも良いのですが どうせ夜に呑むので
少し押さえた方が 良いかなと思い
物理的に体を温めるため 走りに出ました
久しぶりのランニング
始めの数キロは 体の間接や筋肉から錆が落ちるかのように
体中が 軋んでいましたが 
途中ストレッチをしながら走り続けていると
次第に体が動くようになりました
心肺能力は落ちていないように感じましたが
やはり筋力の衰えは 逆らいようがありません
明後日か その後日かに大腿の裏側が痛くなりそうです
2月の第1日曜日にハーフマラソンを走るため
40日くらいで体を作っていかなくてはなりません
フルマラソンではないので 結構舐めている
自分が居ます

拍手[0回]

純ちゃんから お歳暮が届きました
長崎名物 こじま特製 角煮まん です

kakuniman1.JPG















電子レンジで1分半ほど
ほっかほっかの角煮まんが
出来上りました

角煮はトロトロ バンズ?はふかふかもちもち
かぶりつくと 口の中で混ざって 更に美味しいハーモニー
普通の豚まんと違って ゴージャスです
余分なものなし 角煮一本勝負が嬉しいです

kakuniman2.JPG











アッと言う間に
食べ終わってしまいました
美味しかったです
純ちゃん どうもありがとう

もう少し大きいと さらに有難いのですが
こればっかりはメーカーの意向なので仕方ありません

拍手[0回]

もう今年も あと2週間を残すのみ
都会のイルミを撮りに行きたいのですが
夜はだいたい呑んでいるので
出かけるのが 鬱陶しい
酒を我慢して 夕方から イルミを目指して
行きたくても ついつい 誘惑に負けてしまいます
ここで 面白いイルミ写真をお見せすることが出来れば
それはそれで この冬の目標は達成
できたのではないかと 思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]