忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

auからスマートフォンが いやちゃんとしたスマートフォンが出るまで
機種変はしないと思っていたのですが 昨日スマートフォンの発表がありました
でも 今後のスマートフォンの行方も解らず 格好付けだけで持つのも変だし
また 楽々フォンも未だ使いたくないし でも今の携帯はもうボロボロだし
そんな なんだかんだで 機種変をしてしまいました

5dc2aa32.jpeg














スペックは 防水 ソーラーパネル
これが売り物ですが 細かいところは解りません

しかし最近の機種は 薄型のため ボタンの出っ張りも少なく
押し間違えることが 何度もあります
まあそのうち慣れると思いますが どうなることでしょう

拍手[0回]

PR
暑さも大分遠のいたので そろそろマラソンの
トレーニングを始めようかと 昨晩走ってみました
半年間で大分体が鈍ってしまい 5Kmも走れませんでした
3Km過ぎたらもうヘロヘロになってしまい 目標の距離を
消化することができません
東京マラソンの抽選が当たらないと やる気も起きないのか
本当に体が 鈍ってしまったのか 来週あたり結果が判ると思います

拍手[0回]

最近 徒歩取材に使用するデジカメはマイクロフォーサーズ機が
多くなりました  勿論デジ一は重いからです
しかしパンケーキレンズ20mmと標準望遠14mm-45mmでは
望遠域が不足します
かと言って望遠ズーム45mm-200mmを購入することもできません 
勿論懐が寂しいからです
そこでマイクロフォーサーズを購入した目的の一つ
つまりオールドマニュアルレンズの再利用 を実行してみたのです
マニュアルレンズには手振れ防止機能がないので
使用をためらっていたのですが
土曜日に Nikor35mm-105mmのズームレンズを試用してみました
その結果が これです 縮小のみ

tenbodai1.jpg

























そして等倍も載せてみます

tenbodai2.jpg

























風景を撮るくらいならフルサイズ換算105mm
マイクロフォーサーズ換算210mmを
手持ちで使用出来ることが実証できたので
これからの出動機会が多くなりそうです
ただしマクロ撮影なんぞは 手持ちじゃダメだと思うので
今度検証してみようかと思います

拍手[0回]

今日の天気は下り坂と言うので 遠出は避けて HPのメンテナンス
幸い 借り物のサーバーの容量増が認められたので それに乗じて実行
ドサクサで うまくアップ出来ていないかも知れません
それはそれで 後日修正
その他 昨日の写真を見直し 何か使えるものはないかと・・・
季節感を表すのもは無いかと 探したら何とかこんなものがあったので
アップしてみました が どうでしょうか?
treehiganbana.JPG






















彼岸花と スカイツリー
遠近 高低のギャップをどう処理するか
まあ 凡人の構図はこんなものでしょう
それなりに 完成前の秋を表せたのではないでしょうか と
自画自賛

拍手[0回]

今日は天気も良いので スカイツリー 遠望写真にチャレンジ
先ずは 新幹線と一緒の写真 先日も撮りました

sinkansentree.JPG














次が 荒川の扇橋

oogibassi.JPG














最後が ミラーツリーです

miratree1.jpg






















高くなったので 全体を捉えることが出来ません


そして今日の 一鉄は町屋駅でのスカイアクセス 激写です
skymachiya.JPG















拍手[0回]

とうとう10月になってしまい 今年もあと3ヶ月です
ンなことはどうでも良いのですが
今日は 珍しい地ビールをいただきました
その名も 金しゃち 名古屋の地ビールらしいです
色は 期待を裏切り 黒ビールまでは行かないまでも スタウト風 

kinbeer.JPG






















味も呑みなれたものと 少々違い
物足りなさもありました
まあ こんなものでしょうか
何本も呑みたくなるような 味ではありませんでした

チャンチャン

拍手[0回]

郊外オールドタウンの 我が団地近くの公園にも
彼岸花が咲いていました
でも 面白いことに 全部白い花です

sirohiganbana.JPG






















周りに 赤い花は ひとつもありません
夏に ゆりを見た すぐ近くなのですが
そのころには こんな兆しはありませんでした
気候のせいで いろいろな現象が起こるのでしょうが
でも 猛暑の夏のおかげで 変なところに
きのこなんかが 生えているのも 今年の異常気象と思えます

拍手[0回]

近のでじかめ散歩は写真の枚数も多く
1枚の容量も大きくなってきたため
今年の分はもういっぱいになってしまいました
バックナンバーを載せている「ぢい散歩」も
100MBのため 昨年分からもう満杯です
ここは申請すると 100MBづつ容量アップしてくれるのですが
審査があるため しばらく時間がかかるので 作業は中断中です
今週中に容量増の承認が取れれば 土日の休日で溜まっている
作品をアップすることが出来るのですが
陽気も良くなってきたので 天気が良ければ
またぞろ どこかに出かけてしまうかも判りません

拍手[0回]

先日 机の中を整理していたら
古いフロッピーディスクが何枚も出てきました
98当時のものと思われるデータが入っているので
会社から外付けのフロッピードライブを借りてきて
一応全部 コピーしましたが
ゲームは全て再現できず
取り込めたのは エクセルのデータのみでした
しかも住所録とか 競馬の結果とかのデータなので
たいしたお宝にもならず
今後の暇つぶしにしたいと 考えています
さて その結果はどうなるのか お楽しみに

拍手[0回]

前々から 出る出ると噂があったのですが
ついに なんと 出ました ラー油おむすび

ra-yuonigiri.JPG






















製作する方もいろいろ考えているのでしょうが
じゃこ入りですと 歯ごたえが硬くいまいちです
辛さもいまいち
マニアに合わせず 民衆に迎合しているのでしょうかね
そんな訳で 購入は一回限りです
まあ製作側も 再販は無いと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]