忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入間航空際の写真を どのように料理するか
食材を見直すと おもしろい1枚を発見しました
上昇した 1機の翼が 雲を引いたのです
これは貴重な写真と思い アップしたところ
ピンが逃げていました 残念です
まあ これも経験 二度とこんな写真は取れないかもしれませんが
ピンを逃がすな と言う教えとして 残しておきましょう

kumohiki.jpg










拍手[0回]

PR
ついに 体が壊れてしまった 今日は手が上に挙がらないのです
昨日およそ2.6Kgのカメラを持って 飛行物体を狙いながら
上下左右に振り回していたため こうなったと思います
さてこの難局をクリアするには どうすれば良いか
①体力を付ける ②軽いカメラに買い換える
③すべてを投げ出し 趣味を変える
まあ②ならば最近D7000が出たので またぞろ
病気が発症するかもしれませんが
多分薬となる キャッシュが無いので
どうにもならないと思います
3脚とか1脚とかを使いながら 体への負担を少なくする
工夫が必要になるのではないのかなぁ どうなのかなぁ

拍手[0回]

毎年文化の日は 入間航空際
今年で3年目 大分慣れてきましたが
今年は 新しい武器で挑みます
高速連写のバッテリーパックと
1.4倍テレコンバーターです
300ミリ望遠を着けた 我が愛機
50%増しの重量が 腕に応えます
コンティニュアスAFがピシッと合焦していれば
良いのですが 動きものに追いつけず
ところどころで ピンが逃げます
良い絵もあり ボケた絵もあり まだまだ課題あり

F-2Bkikan.JPG














今年は 帰還する展示機を撮ろうと
待機しましたが F-2Bを撮っただけでした
F-4までは待てませんでした

その代わり

4bbc0521.jpeg














ブルーインパルスの
帰還を見送ることが出来ました

何故帰還機と判るかというと 尾翼のナンバーが無い
予備機 だからです

拍手[0回]

とうとう4日目になり ついに今日の夕食後に
おでん鍋の中が 出汁のみになりました
これで 今回のおでん騒動は終わりになります
ここまできたら 出汁を冷凍して次回に使おう
などとは思いません もったいないと思いますが
鍋を洗うときに 流しに流してしまいました
次回はまた最初から作ることになります が
今度は 量を少なめにしないと
今回以上にえらいことになりそうです

拍手[0回]

今日から 11月・・・
そして今夜も おでんでした
美味しいのだけれど いい加減に 飽きてきました
今日は 目ぼしいところは片付けて 鍋の中は 大根 昆布
シラタキ ジャガイモ だけになりました
でも 冷蔵庫に きんちゃく はんぺん ちくわぶ が
未だ 若干残っています
これを 鍋に放り込んで もう一勝負するか
残った具材は 違う食べ方をして 出汁と残った具は 廃棄か?
味が良いだけに なかなか思い切れないところがあります

拍手[0回]

今日は お誘いがあって 大井酒楽の会に出席
もちろんお酒が呑めるからです
いくつかの蔵元が自慢の酒を発表
私も かなりいただき 昼間からいい気分でした

rakusyukai1.JPG
















景虎です
少々物足りない感じでした


rakusyukai2.JPG
















和歌山の雑賀です
ここの梅酒は美味しかったです

拍手[0回]

今日の話は 昨日の続き と言う訳で
おでんつくりの 顛末を報告したいと思います
昨日買い込んだ おでん材料を 鍋に放り込んで
煮ること 数時間 しかし鍋の大きさのおかげで
肝心のちくわぶとはんぺんがはみ出てしまいました

odentukurikake.JPG














本番では 鍋の中身を少し 避けておいて
ちくわぶとはんぺんを 入れて再加熱
最初の 出汁はいまいちでしたが
具材が 沢山入ると それぞれの味が相俟って
深い味わいに変化して とても美味しくなりました
残念なことは 後3日くらいは おでんが続きそうなことです

嬉しいような 悲しいような・・・




那っちゃんが死んでしまった 二枚目声優のトップに居たのに・・・
やはり デビッドマッカラム(イリヤクリヤキン)が嵌り役だったと思います
私にとっての昭和が また遠くなってしまったようです   合掌

拍手[0回]

この週末は 台風が来るとか 来るとか
多分 土曜日は まあ 外に出られないかも・・・
と言うことで 保存食にチャレンジしてみたいと思います
その名も         おでん       です
んなん訳で明日のために 今日は材量を仕入れてきました
そこは オオゼキです
明日は それを鍋に放り込むだけです と思います
それなりのものが出来るかどうかはわかりませんが
酒のあてが出来れば 良いかな? なんてスタンスです
旨く行けば 具と出汁を継ぎ足しながら2~3日
これを食い繋げれば 有難いと思っています

誰か 私の晩酌に付き合って くれませんかねぇ?・・・

拍手[0回]

変な飲み物シリーズぅ・・・・・・

monbran.JPG






















ペプシモンブランです
なにがすごいと言っても
コーラの中に穀物の栗を入れるとは
あまりにも 大胆な発想です
コップを口に近づけると モンブランの香りが鼻を突きます
液体を口に含み 飲み込むまでは コーラですが
飲み込んだ後の 残り香でしょうか後味でしょうか
のどの奥のほうに モンブランのクリームの感じが残ります
確かに モンブランではありますが
生産は このロットで終わりではないかと思います
今の時期 どうせならペプシパンプキンなんか
発売しても ワンロットくらいは 売れるかもしれません

ゲストの手タレは 職場の女子社員でした

拍手[0回]

急に寒くなりましたね でもクリーニング屋の
ポイントが溜まって 半額になるまで
夏物のスーツはクリーニングに出せません
ナニ 別に無理して夏物を着続けることは無いのですが
中途半端も何ですから もう少しヤセガマンしようか
と思う 今日この頃です
でも 今週末までが潮時ではないでしょうか

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]